Foovo Deep

“見えない卵”を置き換え、食卓の多様性を守る-日本企業UMAMI UNITED JAPANの「インビジブルな」代替卵戦略|創業者インタビュー

山﨑寛斗氏(出典:UMAMI UNITED JAPAN)

 

「バターとマーガリンのように“当たり前の存在”になりたい」。

代替卵を手がけるUMAMI UNITED JAPANのこの言葉には、地に足の着いた現実的な視座がにじむ。同社は、卵の存在が意識されにくい用途から置き換えを進めることで、誰もが同じテーブルを囲める、多様性を受け合う社会の実現を目指している。

CEO(最高経営責任者)の山﨑寛斗氏は、「親子や友人と同じテーブルで食事を楽しみたいのに、誰かが我慢しなきゃいけない現実をたくさん見てきました。だからこそ、多様性を受け合う社会を作りたい想いが一番根底にあり、“ワンテーブル”を私たちのミッションに掲げています」と述べる。

目立たない卵こそ、変革の起点に

出典:UMAMI UNITED JAPAN

UMAMI UNITED JAPANが取り組むのは、スクランブルエッグ製品などのような“見える卵”の代替ではない。

「無意識の卵、目に見えない卵を変えたいんです。たとえば麺やハンバーグ。あれって卵を食べたいから食べるんじゃなく、機能のために入ってるんですよね。これを変えたいです」

同社が注目するのは、卵が結着や保水・膨化などのインビジブルな“機能”として使われている川上の用途だ。そこに本質的な変革の余地があると考えている。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

インタビュー実施時期:2025年4月下旬

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:UMAMI UNITED JAPAN

 

関連記事

  1. 代替カカオ・ココアバターセミナー動画・資料【2025年4月開催】…
  2. Index Biosystemsが開発したバイオ由来の微細バーコ…
  3. 世界初!シンガポールOsomeFoodが開発したマイコプロテイン…
  4. 米Upside Foodsが新たに培養鶏ひき肉製品を発表
  5. Umami BioworksとCell AgriTech、東南ア…
  6. Mycorenaのパイロット工場、拡張により欧州最大のマイコプロ…
  7. ナイジェリア初の植物肉企業VeggieVictoryに世界の投資…
  8. トッピングから焼き上げまで3分で完成するピザ自販機Piestro…

おすすめ記事

GOOD Meat、Upside Foodsの2社がUSDAの表示認証を取得、培養肉上市まであと1ステップ

アメリカの培養肉企業GOOD Meat (イート・ジャストの培養肉部門)とUps…

英培養肉企業Ivy Farmとバイオテック企業BSF Enterprise、中国進出に向けて提携

イギリスの培養肉企業3D Bio-Tissuesを所有する英バイオテック企業BS…

ソーラーフーズ、CO2由来の微生物タンパク質「ソレイン」で米国GRAS自己認証を取得

フィンランドのソーラーフーズ(Solar Foods)が、二酸化炭素を原料とした…

卵黄・卵白に分かれた植物ベースの全卵を開発するFloat Foodsが約1億8000万円を調達

シンガポールを拠点とするフードテック企業Float Foodsが、シードラウンド…

世界初!アレフ・ファームズが3Dプリンターで培養リブロース肉を開発

イスラエルのアレフ・ファームズ(Aleph Farms)が培養リブロース肉の3D…

菌糸体から代替肉を作るAtlast Foodが約43億円を調達

菌糸体から代替肉を開発するAtlast FoodがシリーズAで4000万ドル(約…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/22 16:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/23 02:57時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/22 06:27時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/22 22:18時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/22 14:18時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/23 01:36時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP