Foovo Deep

“見えない卵”を置き換え、食卓の多様性を守る-日本企業UMAMI UNITED JAPANの「インビジブルな」代替卵戦略|創業者インタビュー

山﨑寛斗氏(出典:UMAMI UNITED JAPAN)

 

「バターとマーガリンのように“当たり前の存在”になりたい」。

代替卵を手がけるUMAMI UNITED JAPANのこの言葉には、地に足の着いた現実的な視座がにじむ。同社は、卵の存在が意識されにくい用途から置き換えを進めることで、誰もが同じテーブルを囲める、多様性を受け合う社会の実現を目指している。

CEO(最高経営責任者)の山﨑寛斗氏は、「親子や友人と同じテーブルで食事を楽しみたいのに、誰かが我慢しなきゃいけない現実をたくさん見てきました。だからこそ、多様性を受け合う社会を作りたい想いが一番根底にあり、“ワンテーブル”を私たちのミッションに掲げています」と述べる。

目立たない卵こそ、変革の起点に

出典:UMAMI UNITED JAPAN

UMAMI UNITED JAPANが取り組むのは、スクランブルエッグ製品などのような“見える卵”の代替ではない。

「無意識の卵、目に見えない卵を変えたいんです。たとえば麺やハンバーグ。あれって卵を食べたいから食べるんじゃなく、機能のために入ってるんですよね。これを変えたいです」

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

インタビュー実施時期:2025年4月下旬

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:UMAMI UNITED JAPAN

 

関連記事

  1. JAL、一部国際線でOobliの精密発酵甘味タンパク質使用のチョ…
  2. 中国の培養肉スタートアップ南京周子未来食品が約3億円を資金調達
  3. デンマークの21st.BIO、アメリカで精密発酵ホエイのGRAS…
  4. 歴史ある伊食肉メーカーGruppo Tonazzo、食肉事業から…
  5. マイコプロテイン由来の代替肉を開発するMycorenaが約30億…
  6. 代替シーフードのAqua Cultured Foods、スイスの…
  7. 培養肉企業MeaTechがベルギーに培養脂肪のパイロット工場を建…
  8. 細胞培養により牛乳を開発するBrown Foodsが約3.2億円…

おすすめ記事

RoboBurgerが世界初のハンバーガー全自動販売機の提供を開始

過去にはピザの自販機やサラダボウルの自販機を取り上げてきたが、アメリカの代表的な…

オランダのモサミート、培養牛脂でEU初の新規食品申請を提出

オランダの培養肉企業モサミート(Mosa Meat)は今月22日、欧州連合(EU…

代替マグロの切り身を開発する米Impact Food、年内の市販化を目指す

水産資源の枯渇が懸念される中、カリフォルニア州サンマテオに新たな代替シーフード企…

モサミートが培養牛脂の公式試食会をEUで初めて開催、ハイブリッドビーフパテを披露

オランダの培養肉企業モサミート(Mosa Meat)が今月、同社初となる公式試食…

シェフ・企業・研究者の共創を目指す国際拠点「GIC Tokyo」、東京にオープン

東京建物は、スペインの美食科学アカデミア「バスク・カリナリー・センター(BCC)…

精密発酵でカゼインを開発するタイのMuu、来年の商用生産を目指す

精密発酵によるタンパク質開発が世界的に進んでいる。精密発酵は、微生物に目的成分の…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

リアルセミナー@東京のお知らせ【2025/6/18】

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(05/22 15:10時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(05/22 01:03時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(05/22 05:01時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(05/21 21:10時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(05/22 13:15時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(05/22 00:16時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP