代替プロテイン

黄エンドウ豆から代替チーズを開発する英スタートアップ、英政府系機関から助成金を獲得

 

ノッティンガム大学のスピンオフベンチャーであるThe Good Pulse Companyは今月、黄エンドウ豆から植物チーズを製造する研究開発のため、企業の研究開発を支援するイギリスの政府機関Innovate UKから資金提供を受けた

Innovate UKによるコンテスト「Better Food for All」では、The Good Pulse Company を含む47のプロジェクトが採択され、総額1740万ポンド(約31億円)が支給される。Food&Drink Internationalの報道によると、The Good Pulse Companyの研究チームは30万ポンド(約5,400万円)以上の資金提供を受けている。

出典:The Good Pulse Company

同社のプロジェクトは、ノッティンガム大学助教授のVincenzo di Bari博士が主導している。このプロジェクトでは、豆からチーズを作るための粉末の機能性を改善するため、マメ科植物種子の物理的な加工に焦点をあてる

Food&Drink Internationalの報道によると、同社はこれまでに自社の技術・プロセスを使用して、豆類タンパク質から100種類以上の植物性チーズやグルテンフリーな焼き菓子のプロトタイプを生成しているという。

出典:The Good Pulse Company

The Good Pulse Companyはさらに、EIT Food Seedbedプログラムの一環として、植物チーズの共同開発で欧州の大手乳業メーカーと提携を締結した。この提携では、同社の豆由来原料と独自のプロセスを使用して、植物チーズのプロトタイプを共同開発し、大規模なパイロット試験を目指す。

同社はまたアメリカで特許を出願しており、進出予定市場は不明だが、今後12ヵ月以内の商用化を目指している。

デンマークの研究チーム、黄エンドウ豆・発酵で植物チーズ開発に成功

出典:コペンハーゲン大学

黄エンドウ豆から植物チーズを開発する試みはデンマーク、コペンハーゲン大学でも数年前より行われおり、今月その成果が発表された

同大学で研究を行うCarmen Masiá氏は黄エンドウ豆から、しっかりとした食感と改善された風味を備えた植物チーズの開発に成功した。同氏は牛乳からチーズを作るときに使用してきた細菌による自然発酵プロセスを使用して、植物チーズの生成を実現した。

市販の植物チーズの中には、ココナッツオイルを使用したものや、ナッツを使用したものがある。

同大学がココナッツオイルやナッツではなく黄エンドウ豆に注目した理由として、ココナッツオイルでは味・食感に不足があること、ナッツを使用した植物チーズでは製造コストが高いこと、また、黄エンドウ豆を使用する方がナッツよりも持続可能であることを挙げている

研究チームは植物チーズの開発にあたり、24の細菌の組み合わせを調べた。黄エンドウ豆タンパク質に細菌の組み合わせを播種したところ、わずか8時間で「柔らかく新鮮な白いチーズを思わせる硬いチーズのようなゲル」が得られたという。

Masiá氏は「すべての細菌ブレンドで堅いゲルが生成されました。これは、デンプンやココナッツオイルを添加しなくても、発酵によってゲルを得られることを意味しています」と述べている。

また、どの細菌でも、豆っぽい風味の軽減で良好な働きが確認されたという。これについてMasiá氏は「非常に前向きな成果です」と述べている

 

参考記事

Funding boost for plant-based ‘Cheese from Peas’ to develop commercial processes

Researchers Making Cheese From Yellow Peas Receive £300K From Innovate UK

Ancient technology turns plant-based cheese into ‘something we want to eat’

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:The Good Pulse Company

 

関連記事

  1. EUから出資を受けるドイツの微細藻類スタートアップQuazy F…
  2. フランスの培養肉企業Vital Meat、シンガポール当局へ承認…
  3. チリのユニコーン企業NotCoが約259億円を調達、アメリカに続…
  4. GFIが「植物分子農業」を代替タンパク質の第4の柱として注目
  5. GOOD Meat、世界最大の培養肉用バイオリアクターの製造へ
  6. 英培養肉企業Ivy Farmとバイオテック企業BSF Enter…
  7. 米Liberation Labs、アメリカで精密発酵工場の建設を…
  8. 英Jack & Bryがジャックフルーツを使った代替切…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

精密発酵タンパク質のB2B生産プラットフォームを開発するFermify

オーストリアのFermifyは、精密発酵でカゼインタンパク質を生産する自社プラッ…

Steakholder Foodsが世界初のバイオ3Dプリンターによる培養ハタの切り身を発表

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foodsは、世界初のバイオ3Dプ…

南アフリカの培養肉企業Mzansi Meatが来月、アフリカ発の培養肉バーガーを発表

南アフリカ、ケープタウンを拠点とする培養肉企業Mzansi Meatは2年の研究…

ドイツ企業Kynda、食品副産物を活用した「廃棄物ゼロ」の菌糸体バーガーを見本市で発表

菌糸体生産のB2Bソリューションを開発する独Kyndaは今月、ドイツ、ハンブルグで開…

アレフ・ファームズが培養ステーキ肉「Petit Steak」を発表、年内の販売を計画

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズは今月、同社初の製品ブランド「Aleph…

オーストラリアの代替肉企業v2foodが微細藻類由来のヘム様成分を発表

オーストラリアの植物肉企業v2foodは今月、シドニーで開催されたイベントSXS…

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,671円(04/29 12:16時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/28 21:34時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/29 01:04時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/28 18:07時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/29 10:49時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/28 21:05時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP