培養肉

培養肉スタートアップのモサミートが約58億円を資金調達

 

培養肉スターチアップのオランダ企業モサミート(Mosa Meat)は、シリーズBラウンドで約58億円(5500万ドル)を調達したことを発表した。

今回のラウンドはBlue Horizon Venture主導で、Bell Food Group、M Ventures、Nutrecoなどが参加した。

モサミートは世界で初めて培養肉ハンバーガーを開発した培養肉のパイオニア。2013年に世界初の3500万円のハンバーガーを開発して話題を呼んだ。

現在は研究者・エンジニア50名の規模に成長している。

2019年にはウシ胎児血清(FBS)を培養培地から除去することに成功。FBSは生まれていない子牛を使うため、動物を殺さない生産方法と言いながらも倫理的に問題となっていた。生産コスト削減に取り組む同社にとって、FBSの除去は最優先事項だった。グラフで示す通り、動物フリーな培地開発によってコストを1/88に削減した。

出典:mosa meat

今回調達した資金は、今年6月にオープンした新しい実験工場(写真)の拡大、工業生産ラインの発展、開発チームの拡充に使われるほか、消費者への牛の培養肉紹介に活用されるとあるが、詳細は示されていない。

左はCEOのMaarten (出典:mosa meat)

培養肉市場への投資は過去数ヵ月で急上昇中だ。

培養フォワグラを製造するインテグリカルチャーは今年5月に約8億円を調達、8月には約2.4億円を調達している。培養シーフードを開発するBlueNaluは今年2月に約21億円を調達した。2020年だけで、培養肉領域の調達規模は300億円を超える。

 

参考記事

Mosa Meat Raises $55M for Cell-Based Burgers

Cell-Based Pioneer Mosa Meat Closes US$55 Series B Round

Milestone: Over 80x reduction in our medium cost

 

関連記事

 

アイキャッチ画像の出典:Mosa Meat

 

関連記事

  1. GOOD Meatがシンガポールで培養鶏肉の販売を一時停止、再開…
  2. 韓国・慶尚北道、韓国初の培養肉研究センターの設立へ—2027年完…
  3. モサミートが培養肉の工業生産に向けて生産施設を拡大
  4. Magic Valley、オーストラリア政府から約940万円の助…
  5. 培養肉用の安価な足場を開発するGelatexが約1.3億のシード…
  6. 【2024年1月16日】Foovo初の現地セミナー開催のお知らせ…
  7. 世界初!イート・ジャストが培養肉料理のデリバリーをシンガポールで…
  8. Avant Meatsが中国バイオ医薬品企業QuaCellと提携…

おすすめ記事

廃棄カリフラワー由来の植物アイスクリーム|EatKindaがニュージーランドを一時撤退してアメリカ市場参入を目指す理由

ニュージーランド発のスタートアップEatKindaは、見た目が悪かったり、サイズ…

Upside Foodsが業界史上最大の約510億円を調達、年内の培養肉市販化を目指してスケールアップを加速

アメリカの培養肉企業Upside Foods(アップサイド・フーズ)がシリーズC…

世界初!アレフ・ファームズが3Dプリンターで培養リブロース肉を開発

イスラエルのアレフ・ファームズ(Aleph Farms)が培養リブロース肉の3D…

食品ロスに取り組むToo Good To Goが約31億円を調達、米国での進出拡大へ

フードロスに取り組むデンマーク企業Too Good To Goが2570万ユーロ…

CellMeatは自社開発したウシ胎児血清フリーの培地を用いて細胞培養による独島エビのプロトタイプを開発

韓国のCellMeatは細胞培養用のウシ胎児血清(FBS)フリー培地を開発し、こ…

培養魚を開発するBlueNaluが史上最大の約62億円を調達、パイロット工場の完成・年内にテスト販売へ

細胞を培養して水産物を開発するBlueNaluが6000万ドル(約62億円)を調…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/18 16:15時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/18 02:54時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/18 06:24時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/18 22:16時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/18 14:16時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/19 01:34時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP