Foovo Deep

アフリカ発の培養肉企業Mzansi Meat、2022年後半の市販化を目指す

 

アフリカに2社目の培養肉企業が登場した。

2020年に設立された南アフリカ共和国を拠点とするMzansi Meatは、現在はまだ研究段階にあるが、年内に最初のプロトタイプを発表し、来年後半には販売したいと考えている。

培養肉が昨年12月にシンガポールで販売されて以降、ほかの国ではまだ販売は許可されていない。

培養肉は、動物の体の外で、動物から採取した細胞をバイオリアクターで培養し、成長させたものをいう。採取された細胞はバイオリアクターの中で筋肉や脂肪へと分化していく。

この過程で使用される、培地に添加する栄養成分「血清」が高額であるため、8年前に発表された培養肉ハンバーガーは3000万円を超える高額なものだった。

出典:Mzansi Meat

このように動物由来の血清は、培養肉の生産コストが高い要因の1つとなっていたが、現在では技術のイノベーションが進み、アニマルフリーな血清の開発が進んでいる

最初に培養肉を販売したイート・ジャストを始め、現在存在するほとんどの培養肉企業がアニマルフリーな血清の使用に取り組んでおり、Mzansi Meatもその中に含まれる。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

  1. 中国の培養肉Joes Future Foodが約12億円を調達、…
  2. 米Geltor、飲食用の精密発酵コラーゲン「PrimaColl」…
  3. ゲイツ氏、ベゾス氏が支援するNature’s Fyn…
  4. 食品廃棄物を活用してマイコプロテイン由来の代替肉を開発するMyc…
  5. 微生物、空気、電気を使ってタンパク質を開発するSolar Foo…
  6. 牛を使わずにモッツアレラチーズを開発する米New Culture…
  7. Calystaの単細胞タンパク質FeedKind、水産養殖への使…
  8. イスラエルのMeaTechが新たに培養豚肉の開発始動を発表

おすすめ記事

菌糸体由来のブロック肉を開発するMeati FoodsがD2C販売をスタート、24時間で完売に

菌糸体由来のブロック肉を開発するアメリカ企業Meati Foodsは14日、自社…

バナナの追熟をAIで予測する米Strellaのソリューション

米スタートアップ企業Strellaは、リンゴなどを保管するCA貯蔵庫の熟成度をリ…

2020年の代替タンパク質投資額は31億ドルとGFIが報告、過去10年の投資額の半分が2020年に集中

GFIは、2020年は植物ベースの肉、卵、乳製品など動物性食品に代わる代替品を開…

フューチャーミートが世界で初めて培養羊肉を生産、年内に米生産施設を着工

イスラエルの培養肉企業フューチャーミート(Future Meat)は25日、培養…

Remilkがカナダで精密発酵乳タンパク質の認可を取得

精密発酵で乳タンパク質を開発するイスラエルのRemilkは今月5日、カナダ保健省…

チーズ大手のベル、精密発酵企業Standing Ovationと独占提携

世界的なチーズブランドBabybel、Laughing Cow、Boursinで…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/11 15:52時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/11 02:11時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/11 05:54時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/11 21:52時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/11 13:50時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/11 01:08時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP