Foovo Deep

アフリカ発の培養肉企業Mzansi Meat、2022年後半の市販化を目指す

 

アフリカに2社目の培養肉企業が登場した。

2020年に設立された南アフリカ共和国を拠点とするMzansi Meatは、現在はまだ研究段階にあるが、年内に最初のプロトタイプを発表し、来年後半には販売したいと考えている。

培養肉が昨年12月にシンガポールで販売されて以降、ほかの国ではまだ販売は許可されていない。

培養肉は、動物の体の外で、動物から採取した細胞をバイオリアクターで培養し、成長させたものをいう。採取された細胞はバイオリアクターの中で筋肉や脂肪へと分化していく。

この過程で使用される、培地に添加する栄養成分「血清」が高額であるため、8年前に発表された培養肉ハンバーガーは3000万円を超える高額なものだった。

出典:Mzansi Meat

このように動物由来の血清は、培養肉の生産コストが高い要因の1つとなっていたが、現在では技術のイノベーションが進み、アニマルフリーな血清の開発が進んでいる

最初に培養肉を販売したイート・ジャストを始め、現在存在するほとんどの培養肉企業がアニマルフリーな血清の使用に取り組んでおり、Mzansi Meatもその中に含まれる。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

  1. ビヨンドミートが中国で豚ひき肉Beyond Porkを期間限定で…
  2. 全卵タイプの植物性代替卵を開発するYo Egg、アメリカで小売進…
  3. テキサスのBioBQ、世界初となる培養肉ブリスケット開発に挑戦
  4. ドイツの培養脂肪Cultimate Foodsが約1億円を調達、…
  5. Yali Bioが植物由来の培養脂肪生産のためにシードラウンドで…
  6. Fooditiveが精密発酵カゼインの工業生産の実現性を実証、欧…
  7. 【現地レポ】カナダのNew School Foods、ホールカッ…
  8. 米Jellatech、細胞培養によりヒトコラーゲンの開発に成功

おすすめ記事

チェコの培養肉企業Mewery、チェコ政府から約3200万円の助成金を獲得

微細藻類を活用して培養豚肉を開発するチェコのスタートアップ企業Meweryが、チ…

イオンも代替カカオに参入、カカオフリー菓子製品「チョコか?」を限定販売|ドイツPlanet A Foodsの原料「ChoViva」を採用

あじかんの「ゴボーチェ」、不二製油の「アノザM」に続き、大手小売のイオンが代替カ…

韓国企業Zikooinは廃棄される穀物を使って代替肉Unlimeatを開発

韓国のスタートアップ企業Zikooinは、ユニークな方法で代替牛肉Unlimea…

Oshiのホールカットの植物サーモン、ニューヨークで発売

イスラエル企業Oshiが、ニューヨークの高級ビーガン・コーシャレストランCole…

JAL、一部国際線でOobliの精密発酵甘味タンパク質使用のチョコレート導入を発表

今月17日、日本航空(JAL)は東京(成田/羽田)-サンフランシスコ間の一部国際…

Redefine Meatが3Dプリントされた植物ステーキ肉を欧州で発売

3Dプリンターで代替肉を開発するイスラエル企業Redefine Meatが、欧州…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/09 15:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/10 01:26時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/10 05:24時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/09 21:30時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/09 13:30時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/10 00:36時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP