3Dプリンター

Alt Farmは3Dプリンターで作った植物代替和牛で2023年の上市を計画

 

香港科技大学からうまれたAlt Farmは3Dプリンター技術の活用を進める会社で、A5ランクの代替和牛肉を18か月以内に上市すべく植物由来で作る検討を進めている

A5ランクの和牛は最高級の高価な肉製品で、Alt Farmはこの和牛を植物由来成分と3Dプリンターで再現して自社技術を証明しようとしている。

高級肉をアニマルフリーで再現

出典:Redefine Meat

Alt Farm代表のKenny Fung氏はFood Navigatorの取材に対して以下のようにコメントしている。

「我々が特許を取得したノズルは、ノズル内で酵素反応が進むのでプリントされた植物性代替肉は固まって繊維感のような異なる食感を生じさせることができる。まずは植物由来の製品を作るが、この技術を用いればモチモチからカリカリまで食感を様々に調整することができる。

急拡大している植物代替肉市場は我々の最初のターゲットであるとともに、この市場の規模や革新性は更なる成長を遂げる支えとなる」

世界で最も高価な肉のひとつである和牛を再現する際には、エンドウ豆、大豆、海藻のタンパク質を油脂や香料と一緒にプリントする。よく知られている牛肉の霜降りはココナツ、シアバターやココアバターで再現する。最初の試作品を2023年に出すべく研究開発が進められている。

最初に販売する市場としてAlt Farmは中国とオーストラリアを重要視している。

植物代替肉分野における3Dプリンターの活用

出典:Novameat

3Dプリンターを食品分野で活用する取り組みは活発になっており植物性材料を用いた代替肉製品でも、多くの会社がそれぞれの独自技術を用いて開発を進めている。

スペインのNovameatは微細押出成形技術と呼ぶ独自技術で従来よりも15倍のスピードで代替肉を製造できるとしている。

イスラエルのRedefine Meatは複数のフードインクを用いて筋肉、脂肪、血液などに相当する成分を積層するプリント技術により本物に近い代替ステーキ肉を開発し、2021年末にはイスラエルだけでなくオランダ、イギリス、ドイツのレストランでも既に販売されている。

同じくイスラエルのPlantishは植物代替の水産物をターゲットとして、2024年の本格的な販売を目指して代替サーモンの開発を進めている。

出典:Novameat

3Dプリンターは薄い切断面を何層も積層して3次元構造を造形する技術だが、3Dフードプリンターとなると造形に用いる材料は可食であるだけでなく、各国の食品基準に則ったものであることが必要となる。こうした背景から、熱可塑性のあるチョコレートや粉末を焼結して固体にできるパスタの他には自由な造形という3Dプリンターの特徴を活かした食製品は多くないのが現状である。

代替肉製品の場合は、造形後に加熱調理を行うことにより構造を固定化しており、造形性よりも3Dプリンターの自由な成分配合という特徴が活かされた製品であると言える。

Alt Farmの場合は、酵素反応を用いることにより構造変化を起こすことを最大の技術的な特徴としている。同社はタンパクをプリントする技術で特許を取得しており、専用ノズルを用いて出来上がりを製品に合った食感にすることができる。この技術はAlt Farmを特徴づける強みで、他社の3Dプリンターは積層後に加熱などの加工操作を要するものが多い。

Alt Farmのこうした技術が食感や風味にどのような効果を与えるのか、については、今後開発される製品により明らかにされるだろう。

 

参考記事

This 3D Printed Plant-Based Wagyu Beef Startup Is Planning APAC Success In 2023

Plant-based 3D printing: China and Australia identified as key markets for new Wagyu launch

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Alt Farm

 

関連記事

  1. フィンランドの研究チームが精密発酵による代替卵白の開発に成功
  2. Back of the Yards Algae Sciences…
  3. 「競争よりも共創」代替肉で環境問題に挑むネクストミーツが目指すも…
  4. Nowadaysが約9億円を調達、健康的な植物性チキンナゲットの…
  5. Better Dairyはアニマルフリーチーズの最前線で約25.…
  6. 微生物、空気、電気を使ってタンパク質を開発するSolar Foo…
  7. CSIROが支援するEden Brewが約6.4億円を調達、精密…
  8. 「本物のようにほぐれる」ホールカットの代替タラを開発するアイルラ…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

Joes Future Foodが中国初の培養豚バラ肉を発表、中国政府も細胞農業を重視

中国の培養肉企業Joes Future Foodは先日、南京国立農業ハイテク産業…

未来のバーテンダーはロボット?Rotenderはドリンクを大量に作る自販機ロボットを開発

海外の自動販売機の中には、これまでの決まったものだけ注文する仕組みではなく、ドリ…

「チキンのテスラ」で知られる植物肉の米SIMULATEが約55億円を調達

植物ベースのチキンナゲットを開発するSIMULATEがシリーズBラウンドで500…

ビーガンハチミツのMeliBio創業者に聞く|精密発酵によるハチミツの開発とターゲット市場

「地球上からミツバチが消えたら、人間は4年しか生きられない」というアインシュタイ…

培養肉企業アレフ・ファームズが約116億円を調達、2022年に最初の商品の販売へ

細胞培養でステーキを開発するイスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズが、シリーズ…

シンガポール展示会(Agri-Food Tech Expo Asia 2022)参加レポート(代替タンパク質にフォーカス)

2022年10月26日~28日の3日間、シンガポールのマリーナベイ・サンズにある…

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,671円(04/27 12:15時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/26 21:33時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/27 01:03時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/26 18:06時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/27 10:48時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/26 21:03時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP