代替プロテイン

Vivici、欧州企業で初となる精密発酵タンパク質のGRAS自己認証ステータスを発表、年内にアメリカで発売へ

 

オランダの精密発酵企業Viviciが、精密発酵由来ホエイタンパク質についてGRAS自己認証ステータスを取得し、アメリカで販売可能になったことを発表した

販売可能になった成分はホエイタンパク質の1種、β-ラクトグロブリン。

β-ラクトグロブリンではこれまでに、アメリカのパーフェクトデイ、イスラエルのRemilkImagindairyがアメリカで販売認可を取得している。欧州に拠点を置く企業のなかで、アメリカで精密発酵タンパク質で認可を取得したのはViviciが初となる。

先週、アメリカのNew Cultureが世界で初めて精密発酵カゼインでGRAS自己認証ステータスを発表、アメリカで精密発酵カゼインを販売できるようになった。

欧州の企業であるViviciがβ-ラクトグロブリンでGRAS自己認証を達成したことで今後、精密発酵でβ-ラクトグロブリンやカゼインを開発する欧州企業が、規制プロセスが確立したアメリカ進出を加速させるのは必須だろう。

Viviciは現在、公式サイトで食品メーカーからのサンプル注文を受け付けている

欧州企業で初となる精密発酵タンパク質のGRAS自己認証

出典:Vivici

Viviciがこれまで認可を取得した企業と異なる点は、同社がニュージーランドの大手乳業メーカーフォンテラとオランダの大手化学メーカーDSMによって設立されていることだ。

フォンテラは、130国以上にブランドを展開する世界的な乳業メーカーであり、DSMは精密発酵の専門知識を有している。精密発酵の技術、乳製品の製造・販売網という強みを掛け合わせて設立されたViviciは、2022年末の設立からわずか1年強で、GRAS自己認証ステータス取得まで到達した。

昨年10月にはβ-ラクトグロブリンのスケールアップに成功し、当時の発表によると今年さらなるスケールアップを予定している。

Viviciは想定クライアントとして、持続可能で倫理的に製造された機能性タンパク質を自社製品に使用したいと望む食品・飲料メーカーを挙げている。Green queenの報道によると、Viviciは今年後半に精密発酵ホエイを使用した最初の製品をアメリカで発売する予定だという。

同社は現在、GRAS認証に向けてFDAに書類の提出をする段階にある。FDAが提出された書類に対し、「質問なし」のレターを発行すると、同社のβ-ラクトグロブリンに関する詳細な情報がGRAS Inventoryに公開される。今後数ヵ月以内にシンガポール・欧州でも申請を予定している

精密発酵の社会普及に不可欠な大手食品会社の導入

出典:Fonterra

培養肉と異なり、製品の成分として使用される精密発酵タンパク質は、消費者にもメーカーにも実際の普及状況がわかりにくい。この点で、社会普及の促進剤となるのは、製造コストの削減ももちろんだが、大手食品メーカーが導入するかどうかによるところが大きい。

先日、ネスレが精密発酵ホエイを使用したプロテインパウダー製品を発売した。ネスレは2022年12月に最初の試験販売を実施しており、今回が2回目。精密発酵製品が市場シェアを獲得するか否かは、ネスレなど大手企業の本格導入に大きく左右されるため、フォンテラの技術・ネットワークを有するViviciはこの点で有利な立場にあるといえる。

フォンテラの主要市場はオセアニア、中国、インドネシア、マレーシアだが、同社製品はアメリカでも流通している。Fonterra AmericasのブランドにはAnchor DairyAnchor Food Professionals、B2BソリューションのNZMPがあり、これらのブランドに使用されて市場へ流通していくかもしれない。

Viviciは昨年11月にバイオテック企業のギンコバイオワークスと乳タンパク質の範囲拡大で提携しているため、今後はβ-ラクトグロブリンを超えて、他のタンパク質にも着手していくことが予想される。

 

参考記事

Vivici achieves self-affirmed GRAS[1] status and launches nature-equivalent whey protein from fermentation less than a year after starting up

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Vivici

 

関連記事

  1. Esco Asterが培養肉の製造承認をシンガポールで取得
  2. 分子農業スタートアップMiruku創業者に聞く「ベニバナによる乳…
  3. 培養肉用の食用足場を開発する米Matrix Meatsがシードラ…
  4. 動物肉と同等価格の植物肉が生産可能な自動化技術をシアトルの企業が…
  5. 培養肉企業MeaTechが約100グラムの3Dプリントされた培養…
  6. Melt&Marble、精密発酵による油脂のプロトタイ…
  7. The Every Company、アニマルフリーな卵白タンパク…
  8. フィンランド発、Hailiaの挑戦:魚の副産物から人間用のスマー…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

代替脂肪セミナー動画-2022年9月開催-

2022年9月に開催した代替脂肪セミナーの視聴用ページです。会員の方だけ…

EUが精密発酵・藻類由来食品を開発する企業に約78億円の資金提供を発表

欧州連合(EU)は今月、欧州イノベーション会議(EIC)の「Work Progr…

米国IPOを目指すMeat-Techが3Dプリンターで10mmの牛脂肪構造の作製に成功

このニュースのポイント Meat-Tech 3…

分子農業パイオニアの英Moolec Science、SPAC経由の上場を計画

植物を活用して動物由来と同等のタンパク質を開発するイギリスの分子農業スタートアッ…

微生物発酵でシーフードを開発するAqua Cultured Foods、2022年の市場投入を目指す

アメリカを拠点とするAqua Cultured Foodsは、微生物発酵技術によ…

パーフェクトデイが約390億円を調達、今秋にアニマルフリーなクリームチーズを発売

アニマルフリーな乳製品を開発する米パーフェクトデイがシリーズDラウンドで3億50…

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,671円(04/28 12:16時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/27 21:33時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/28 01:04時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/28 18:07時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/28 10:49時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/28 21:05時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP