Foovo Deep

分子農業パイオニアの英Moolec Science、SPAC経由の上場を計画

 

植物を活用して動物由来と同等のタンパク質を開発するイギリスの分子農業スタートアップMoolec Scienceは15日、特別買収目的会社(SPAC)との合併を通じて上場することを発表した。

同社は2020年に設立したLightJump Acquisition Corpと正式な企業結合契約を締結した。合併取引は2022年後半に完了する予定で、完了次第、「MLEC」としてナスダック上場する。プロフォーマ株式価値は5億400万ドル(約680億円)となり、合併後の新会社は1億3800万ドル(約185億円)を調達する見込みとなる

これにより、Moolec Scienceが分子農業のスタートアップ企業でナスダック上場する最初の企業となる可能性がある。

植物を「ミニ工場」としてタンパク質を開発

Moolec CEOのGastón Paladini氏出典:Moolec Science

Bioceres Crop Solutions からスピンアウトしたMoolec Scienceは、植物を活用して動物タンパク質を生産する分子農業のパイオニアとされる。

分子農業は植物を「ミニ工場」として、太陽エネルギーの力で植物に有用物質を作らせる手法であり、これまでにワクチンなどの医薬品から、生分解性プラスチック、近年ではタンパク質の開発へと研究対象が拡大している。

同社によると、分子農業は「動物タンパク質のDNAをあらゆる種子植物で合成することを可能」にする。それぞれのタンパク質は、凝固、味、食感、栄養価など対象となる機能性において付加価値をもたらすように慎重に選択されている。

植物をリアクターとして生成されるタンパク質は「よりおいしく、より機能的で、手頃な非動物由来の代替タンパク質」として消費者向け食品の原料として使用できるという。

Moolec Scienceはベニバナを「ミニ工場」として活用し、これまでにチーズの製造で必要な酵素牛キモシンγリノレン酸(GLA)で規制当局の認可を取得している

出典:Moolec Science

現在は、実際の肉タンパク質を開発するために、代替タンパク質として広く活用されている大豆とえんどう豆を使った商品開発も進めているという。具体的には、牛タンパク質を含む大豆タンパク質単離物や、豚タンパク質を含む黄えんどう豆タンパク質を成果物としてイメージしているという

Moolec Scienceの共同創業者兼CEOであるGastón Paladini氏は「コーノ・スール(南米南端部を指す)で最大の食肉プレーヤーの1つである家族経営の第4世代として、私は業界が直面している課題について直に知っています。Moolecの目標は、食品に科学を活用して現在の世界的な食料安全保障という問題を克服し、より持続可能で、順応性のある公平な食料システムを構築することです」とコメントしている。

分子農業が精密発酵に優るポイント

出典:Moolec Science

植物に目的タンパク質のDNAを挿入する分子農業は、微生物に目的タンパク質のDNAを挿入する精密発酵と技術的に類似している。二者の違いはどこにあるのか。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Moolec Science

 

関連記事

  1. 培養シーフードのShiok Meatsが培養肉企業Gaia Fo…
  2. Pairwiseがゲノム編集野菜を上市するためConscious…
  3. 大豆ミートを食べてみた感想【意外とおいしい】
  4. 精密発酵でカゼインを開発するタイのMuu、来年の商用生産を目指す…
  5. 英培養肉企業Higher Steaksが約43億円を調達、社名を…
  6. 米Newlightの生分解性プラスチックAirCarbon、プラ…
  7. Big Idea Venturesの第3コホートに参加する15社…
  8. トッピングから焼き上げまで3分で完成するピザ自販機Piestro…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

精密発酵でヘムを開発するPaleoが約17億円を調達、植物性食品に「本物の肉の味」を提供

精密発酵でヘムを開発するベルギー企業Paleoは今月、シリーズAラウンドで120…

DAIZが植物性代替卵「ミラクルエッグ」の開発に成功、ハイブリッド食品で畜産業との共存を目指す

熊本発のスタートアップ企業DAIZが代替卵市場に参入する。DAIZは今月8日、植…

FAOとWHOが培養肉の安全性に関する新レポートを発表

国連食糧農業機関 (FAO)と世界保健機関 (WHO)は今月、共同開催したウェビ…

堆肥化できるコーヒーボールを使うCoffeeB、20万世帯に導入|廃棄カプセルゼロを目指す

ひと昔前はコーヒーメーカーといえば、フィルターと粉をセットして、数杯分のコーヒー…

カカオのアップサイクルに取り組むKoaが約21億円を調達、廃棄カカオで農家の追加収入を実現

カカオのアップサイクルに取り組むスイスとガーナのスタートアップ企業Koaは先月、…

培養魚のBlueNalu(ブルーナル)がヨーロッパ進出へ向け冷凍食品大手のノマド・フーズと提携

培養魚を開発する米BlueNalu(ブルーナル)がヨーロッパ進出へ向け動き出した…

次回Foovoセミナーのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,671円(04/23 12:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/22 21:30時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/23 01:01時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/23 18:04時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/23 10:47時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/22 21:01時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP