Foovo Deep

米New Cultureが精密発酵カゼインによるモッツァレラ試食会を実施

 

精密発酵でカゼインを開発する米New Cultureは今月8日、世界初となるアニマルフリーなカゼインを使用したモッツアレラチーズを発表した。

このモッツァレラチーズを試食するため、ロサンゼルスのレストラン「Pizzeria Mozza」には著名なシェフ、料理界のインフルエンサーやメディアが集まった。受賞歴のあるシェフ、Nancy Silverton氏が主催したイベントでは、New Cultureの製品が参加者に提供された。

精密発酵で開発されたタンパク質では、これまでにホエイタンパク質が米・シンガポール・香港で上市されている。Foovoの認識では、乳タンパク質の80%を占めるカゼインの試食会が実施されたのはこれが初となる。

精密発酵カゼインによるモッツアレラチーズ

出典:New Culture

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:New Culture

 

関連記事

  1. 米SCiFi Foodsが培養牛肉の最初の商用生産を完了、来年培…
  2. 菌類タンパク質の業界団体「菌類タンパク質協会(FPA)」が発足
  3. 細胞培養で母乳を開発するTurtleTreeがラクトフェリン粉末…
  4. 米BIOMILQ、創業者の元夫との知財紛争で破産申請
  5. 代替肉ブランドTiNDLEを開発するNext Gen Foods…
  6. オランダのビーガンシーフードスタートアップMonkeys by …
  7. タイソンが出資するNew Wave Foodsが代替エビをアメリ…
  8. 酵母由来の代替油脂を開発する英Clean Food Group、…

おすすめ記事

Change Foodsが約13億円を調達、精密発酵の市場投入を加速するパートナーシップを締結

精密発酵によりチーズを開発するChange Foodsは、シードラウンドで追加の…

代替脂肪としてのオレオゲルの食品応用における課題と認可の事例|Foovo独自調査

トランス脂肪酸を含まず、飽和脂肪酸が少ない固体脂肪の代替品として近年、オレオゲル…

Daisy Labがシード資金を調達、今年半ばに精密発酵プロトタイプ生産へ

ニュージーランドの精密発酵企業Daisy Labは今月、シードラウンドを完了した…

イスラエルのBELIEVER Meats、アメリカで世界最大の培養肉工場を着工

イスラエルの培養肉企業BELIEVER Meats(旧称Future Meat …

代替油脂のパイオニアCUBIQ Foodsが約7.8億円を調達、カーギルと戦略的パートナーシップを締結

写真はイメージ植物肉の需要増加に伴い、サステイナブルで本物に近い代替油脂の開…

ドイツのMeatosys、農家の培養肉生産を可能にするモジュール型コンテナを開発

培養肉を広く供給するには、工業規模の工場が必要になるが、ドイツでは農場で培養肉生…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/02 16:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/03 02:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/03 06:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/02 22:12時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/02 14:12時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/03 01:30時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP