代替プロテイン

牛を使わずにモッツアレラチーズを開発する米New Cultureが約28億円を調達

 

アニマルフリーなモッツアレラチーズを開発する米New CultureはシリーズAで2500万ドル(約28億円)を調達した。

同社は調達した資金で生産のスケールアップ、チームの拡大を図り、2022年に代替モッツァレラチーズの市販化を目指す

応募超過となったシリーズAラウンドは、アーリーステージのディープテック企業に出資するAhren Innovation Capital、さまざまな代替タンパク質企業に出資するCPT Capital(いずれもロンドンのベンチャーキャピタル)が主導、IndieBioS2G VenturesAlumni VenturesADM Venturesなどが参加した。

今回のラウンドは2020年7月のシードラウンドに続くもので、New Cultureの調達総額は2850万ドルとなった。

微生物の力でモッツアレラチーズを開発する米New Culture

出典:New Culture

New Cultureは精密発酵により動物を使うことなくモッツァレラチーズを開発するサンフランシスコのスタートアップ企業。

精密発酵で乳タンパク質に含まれるカゼインを再現し、本物のチーズと味、食感、機能、栄養価で「区別できない」代替チーズを開発している。

カゼインはチーズの溶解性と伸縮性にとって重要な成分となる。共同創業者のMatt Gibson氏によると、乳タンパク質の1つ、ホエイではリコッタやクリームチーズなど生産できるチーズが限られるが、カゼインを使うと生産できるチーズの種類が広がる。

出典:New Culture

精密発酵はプログラムされた微生物を生産工場として、微生物に目的となる乳タンパク質を生産させる手法をいう。チーズの製造現場では30年前に導入された技術であり、新しいものではない。

乳汁を凝集させるキモシン(レンネットに含まれる酵素)は以前、屠殺した牛など反芻動物の胃から抽出されていた。レンネットの大部分は現在、レンネットを生産する遺伝子を酵母へ挿入することで、微生物発酵により生産されている。

New Cultureはレンネットで実現したことを、カゼインタンパク質に適用しようとしている。つまり、カゼインを作る遺伝子を挿入された微生物を使って、牛に頼ることなくカゼインを生産している。

精密発酵で生産されるチーズは、生産プロセスから「動物」が除外されるため、従来の畜産チーズよりもサステイナブルとなり、生産期間も短縮される。

同社のモッツァレラチーズはコレステロール、乳糖を含まないため、用途も広い。同社はカゼイン依存度の高いモッツァレラチーズに注力し、2022年にピザレストランを通じた市販化を目指している

伸び代が十分見込めるビーガンチーズ市場

出典:New Culture

Allied Market Researchによると、アメリカのチーズ市場は2019年に343億ドルと評価され、2027年までに455億ドルに達すると見込まれる。これに対し、2019年のビーガンチーズ市場は約12億ドル規模となり、2027年までに44億ドルに達すると予測される

つまり、ビーガンチーズ市場にはまだ「ギャップ」と「チャンス」がある状態といえる。

昨今、精密発酵によりアニマルフリーなチーズを開発する企業が増えている。New Cultureのほかにも、イスラエルのImagindairy、ドイツのFormo、アメリカ・オーストラリアを拠点とするChange Foods、エストニアのProProtein、ニュージーランドのDaisy Labなどの企業がアニマルフリーチーズの開発に参入している。

この中で、New CultureProProteinDaisy Labの3社はカゼインの開発に特化しており、精密発酵を活用したチーズの開発で、差別化と競争が進んでいることがうかがえる。

独立系シンクタンクのRethink Xのレポートによると、精密発酵により1キログラムのタンパク質を生産するコストは2000年の100ドルから、2025年には10ドル未満と、25年間で10分の1以下になると見込まれる。

出典:Rethink X

生産コストの減少に伴い、2030年までにアメリカの乳製品需要の90%は精密発酵技術になると予想される。

チーズは牛肉、羊肉に次いで温室効果ガスの排出量が3番目に多い動物製品とされる。生産コスト削減に伴い、畜産による環境負荷を減らすため、脱・動物性チーズの動きは今後さらに加速すると予想される。

 

参考記事

New Culture Bags $25M To Serve Animal-Free Mozzarella in Pizzerias By 2022

New-culture-lands-25-million-in-seed-funding-to-commercialize-its-cheesy-vegan-mozzarella

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:New Culture

 

関連記事

  1. タイ食品大手のCPフーズがイスラエルの培養肉企業フューチャーミー…
  2. ShiruがAIプラットフォームで開発した最初の製品「OleoP…
  3. インドEvo Foodsが代替卵を年内に販売開始、2021年4月…
  4. モサミートはいかにしてFBSを使わずに培養牛肉を生産したのか?研…
  5. CO2を原料にタンパク質開発する米NovoNutrients、カ…
  6. 培養肉企業のパイオニア、モサミートがオランダに培養肉工場を開設
  7. Veganzが開発したシート状の代替ミルク製品Mililk|環境…
  8. フランスのYnsectは昆虫由来のバーガー、ナゲットの販売を目指…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

ショウジョウバエで成長因子を開発し、培養肉のコスト削減に挑むFuture Fields

安価な成長因子を開発するカナダのFuture Fieldsは、これまで技術の詳細…

機能性成分としての培養タンパク質粉末を開発する韓国のSimple Planet、年内に北米支店を設立

韓国の培養肉企業Simple Planetは今年後半に北米に支店を設立し、商品化…

Betterland foodsがパーフェクトデイのアニマルフリーなホエイタンパク質を使ったチョコレートバーを発売

持続可能性を重視した食品を開発するスタートアップ企業のbetterland fo…

Vivici、欧州企業で初となる精密発酵タンパク質のGRAS自己認証ステータスを発表、年内にアメリカで発売へ

オランダの精密発酵企業Viviciが、精密発酵由来ホエイタンパク質についてGRA…

高級培養肉を開発するOrbillion Bioが約5億4000万円を調達

培養肉を開発するスタートアップ企業Orbillion Bioが、シードラウンドで…

植物性代替肉SavorEatがイスラエルでIPO(上場)、2021年夏までに試験販売を開始

このニュースのポイント ●植物性代替肉に取り組むイスラエル企業Sav…

次回Foovoセミナーのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,671円(04/16 12:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/15 21:25時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/16 00:54時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/15 17:59時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/16 10:46時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/15 20:58時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP