Foovo Deep

杏子の種から植物ミルクを開発するKern Tecが約19億円を調達、廃棄される核果の種をアップサイクル

 

杏子、プラム、チェリーなどの核果の種を活用して、代替ミルク、スプレッドなどを開発するオーストリア企業Kern Tecは今月、シリーズAラウンドで1200万ユーロ(約18億9500万円)を調達した

Kern Tecは欧州では食品廃棄物となる核果の種を、植物性の乳製品、スプレッド、油に使用できるB2B成分に変換している。Kern Tecはこのアプローチにより、「循環経済を直接テーブルにもたらすことで食品業界に革命を起こせる」と考えている

廃棄される果実の種からB2B成分を開発するKern Tec

杏子 イメージ画像

Kern Tecによると、欧州のジュース業界では核果の種は食品廃棄物とされ、毎年50トンの核果の種が未使用のまま廃棄されている

Kern Tecはこれらの未利用資源には大きな可能性があると考えた。同社は厳選した果物加工業者から原材料を入手し、丁寧に洗浄、乾燥を施した後、殻と種を分離し、B2B成分に加工している。

公式サイトによると、Kern Tecがターゲットとする製品は、ミルク、スプレッド、食用オイル、化粧品オイル、化粧品/医薬品用粉末など多岐にわたる。しかし、Green Queenの報道によると、脂肪とタンパク質を含む種を使用することで、乳製品用に「すぐに使用できる成分を提供できる」強みから、当面は代替乳製品に注力する予定だという。

オーストリア全土のスーパーで販売

出典:Kern Tec/Wunderkern

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Kern Tec

 

関連記事

  1. フードテックで注目|精密発酵セミナー開催のお知らせ
  2. 培養肉生産の複雑さを乗り越える(Gelatex-Athanasi…
  3. ビヨンドミートとペプシコの合弁会社Planet Partners…
  4. 機能性成分としての培養タンパク質粉末を開発する韓国のSimple…
  5. Oishii Farmが進める植物工場のパッケージ化|年内に国内…
  6. 大手プロテインブランドMyproteinが精密発酵タンパク質を使…
  7. 農作物の残り物を有用成分にアップサイクルするComet Bioが…
  8. ドイツのProteinDistillery、ビール酵母由来タンパ…

おすすめ記事

カナダのTerra Bioindustries、ビール粕由来のタンパク質でカナダ当局から認可を取得、今年後半に市場投入へ

「Protina」を使用したバーガー試作品(出典:Terra Bioindustries)&nb…

モサミートが培養肉の工業生産に向けて生産施設を拡大

オランダの培養肉企業モサミート(Mosa Meat)は先月、生産施設を7,340…

中国の培養肉企業Joes Future Food、パイロット工場建設のための資金を獲得

中国の培養肉企業Joes Future Food(周子未来)は先月、シリーズAラ…

精密発酵で天然着色料を開発するPhytolonがギンコ・バイオワークスと提携

サステイナブルな食用色素を開発するイスラエル企業Phytolonが、バイオテクノ…

【2024年】培養魚企業レポート販売開始のお知らせ

更新日:2025年6月10日2025年最新版の予約注文を受付中です。…

The Every Company、アニマルフリーな卵白タンパク質を使ったスムージーを発売

The Every Companyのアニマルフリーな卵白タンパク質粉末を使ったス…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/11 15:52時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/12 02:14時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/11 05:54時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/11 21:52時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/11 13:50時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/12 01:08時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP