Foovo Deep

Perfat Technologiesによる「次世代オレオゲル」を活用した構造を調整可能な植物性脂肪|創業者インタビュー

 

培養肉、植物肉、微生物由来のタンパク質など、代替タンパク質の開発に注目が集まる一方で、徐々に増えているのが、持続可能な脂肪を開発するスタートアップ企業だ。

バターなどの動物脂肪や、パーム油やココナッツオイルなど熱帯性油脂の生産により引き起こされる環境破壊は、従来の油脂・脂肪に代わるソリューションが求められる主な理由の1つとされる。

ヘルシンキ大学のスピンオフベンチャーであるフィンランド企業Perfat Technologiesは、食品業界に向けて付加価値のある持続可能な代替脂肪を提供するため、2023年6月に設立された。

Perfatは、健康的な植物油脂と材料物理学の専門知識によるオレオゲル技術を組み合わせることで、健康に良い固体脂肪を開発している。

同社の共同創業者兼CEO(最高経営責任者)であるJyrki Lee-Korhonen氏は、「化学修飾を一切行わず、材料物理学に関する知見を活用することで、健康に良い植物油脂の健康的な脂肪酸プロファイルを変えることなく、固体構造を持った脂肪を作ることができます」とFoovoに述べた。

顧客のニーズに合わせて構造を調整できる「次世代のオレオゲル」

出典:Perfat Technologies

オレオゲルとは、ゲル化剤からなる網目構造の中に液状油脂を取り込ませ、全体としてあたかも固体脂肪のような形状をとっている状態をいう。簡単に言うと、ゼリーや寒天中の水を油に変えたイメージだ。

「オレオゲル技術は20年前からあり、新しいイノベーションではありませんが、初期のオレオゲルは機能性が十分ではなく、食品用途ではうまく機能する構造を持っていませんでした。私たちのチームが開発したのは、次世代のオレオゲルです」とLee-Korhonen氏は言う。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

インタビュー実施時期:2023年11月末

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Perfat Technologies

 

関連記事

  1. Motif FoodWorks、分子農業でヘムを開発するためパー…
  2. 古細菌の力で二酸化炭素をタンパク質に変換|オーストリア企業Ark…
  3. Motif FoodworksがSolar Biotechとの提…
  4. コンタクトレスなキオスク型スムージーロボットBlendid、株式…
  5. 韓国の培養肉スタートアップSpace Fらが政府から助成金を獲得…
  6. BlueNaluがアジアへの培養魚販売に向けて三菱商事、タイ・ユ…
  7. 二酸化炭素からタンパク質を開発するAerbio、オランダでパイロ…
  8. 二酸化炭素、水素、微生物からタンパク質を作る米NovoNutri…

おすすめ記事

Mycorena、マイコプロテイン由来のバター試作品を発表

マイコプロテインを活用した代替肉を製造、販売するスウェーデン企業Mycorena…

米ケネディ長官、GRAS自己認証の廃止検討を指示|GRAS自己認証の廃止がもたらす変化を考える

ロバート・ケネディ・ジュニア厚生長官(出典:米保健福祉省)2025年3月13日更新精密発…

オランダ、培養肉の承認前試食の実施を認める 年内に試食会実施へ

オランダ政府は今月5日、限られた条件下において、培養肉・培養シーフードの試食がま…

マレーシアの培養肉企業Cell AgriTechが2024年末までの工場開設を発表

マレーシア初の培養肉企業Cell AgriTechは、マレーシア、ペナンに培養肉…

動物肉と同等価格の植物肉が生産可能な自動化技術をシアトルの企業が開発

シアトルに拠点を置く植物肉のスタートアップ企業Rebellyous Foodsは…

プラントベース×精密発酵を手掛けるAll G Foodsにオーストラリアの大手スーパーチェーンが出資

オーストラリア企業All G Foodsは、植物原料を使った代替肉と精密発酵によ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(03/19 14:50時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(03/20 00:35時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(03/20 04:28時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(03/19 20:47時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(03/19 12:57時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(03/19 23:48時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP