Foovo Deep

ブラジル初の培養脂肪企業Cellva Ingredientsが約2億円を調達

 

南米初の培養脂肪企業Cellva Ingredientsがシードラウンドで650万レアル(約1億9800万円)を調達した。これは昨年9月の130万ドル(約1億9500万円)の資金調達に続くものとなる。

ブラジルでは最近、新規食品の規則を更新する決議が発表された。今後はCellvaをはじめ、南米での細胞培養製品の開発が加速すると予測される。

ブラジル初の培養脂肪企業Cellva

出典:Cellva

2022年設立のCellvaは、豚の培養脂肪を開発するブラジル初の培養脂肪企業だ。

昨年2月には、最初のプロトタイプを発表、3月には不死化細胞を樹立した。昨年6月には、メディア向けに初となる試食会を開催し、培養豚脂肪を使用したソーセージを発表した

Cellvaはこの時点で、培養豚脂肪の生産期間を従来の24ヵ月から21日間に短縮している。飼育期間が約6ヶ月の豚、収穫・生産に3-4年かかるパーム油と比較すると、短期間で森林破壊など環境破壊を伴わずに効率的に脂肪を作ることができる。

植物肉を超えてチョコレートなど製菓もターゲットに

出典:Cellva

Exameの報道によると、現在は1ヶ月で1キロの培養脂肪を生産できる。また、動物脂肪に多い身体に良くないとされる飽和脂肪酸については、細胞の培地を調整することで、脂肪酸プロファイルを改善することができるとExameによる過去のインタビューで語っている

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Cellva

 

関連記事

  1. ヘンプシードとかぼちゃの種から生まれた植物性チーズ: Seedu…
  2. 大手食肉加工のJBS、ブラジルで培養タンパク質の研究施設建設を開…
  3. パーフェクトデイの精密発酵由来の乳タンパク質を使った牛乳が今夏、…
  4. 米Lypid、独自のビーガン脂肪を使用した代替豚バラ肉Lypid…
  5. 欧州で広がるRedefine Meatの代替肉、現地レストランで…
  6. 米Nepra Foods、製パン用の代替卵白粉末の商用生産を開始…
  7. Leaft Foods、葉由来のルビスコタンパク質を使用したドリ…
  8. 米Pairwise、CIMMYTとゲノム編集のライセンス契約を締…

おすすめ記事

ネクストミーツが代替肉でアメリカ市場に本格進出、代替ミルクの国内D2Cもスタート

日本のフードテック企業ネクストミーツがアメリカに本格進出する。同社は焼肉…

全自動のパン製造ロボットBreadBot、昨年より米スーパーに本格導入

Wilkinson Baking Companyが開発したパンを自動製造するロボ…

ブラジルの精密発酵企業Future Cow、約1.2億円を調達──ハイブリッド化で補完ソリューションを視野に

ブラジルの精密発酵企業Future Cowが、技術をスケールアップし、企業向けに…

代替エビを開発するNew Wave Foodsが約18億円を調達、3月末までに飲食店で提供予定

植物ベースの代替魚開発に取り組むNew Wave Foodsが、シリーズAラウン…

一正蒲鉾がインテグリカルチャー、マルハニチロと培養魚肉の共同研究開始を発表

一正蒲鉾は、培養肉のスタートアップ企業インテグリカルチャーとマルハニチロの3社で…

ドイツのPlanet A Foodsが代替チョコレートをスーパーに初導入

2025年6月12日更新持続可能な代替チョコレートを開発するドイツ企業Planet A Fo…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/03 15:49時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/03 02:04時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/03 05:47時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/03 21:49時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/03 13:44時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/03 01:04時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP