アグテック

【5/29】持続可能な畜産業に向けた江田畜産の挑戦|畜産セミナー開催のお知らせ

 

本セミナーは終了しました

セミナー動画はこちらから視聴いただけます。

 

———————–

代替タンパク質の最新動向を発信してきたFoovoが、今回は畜産農家発スタートアップ企業をお招きします。

培養肉や植物肉、精密発酵などの代替タンパク質が開発される背景には、畜産による環境負荷、動物愛護、人口増加の問題があります。一方で、畜産業界は深刻な飼料高騰や後継者不足、DXの遅れなど、多岐にわたる課題に直面しています。

そこで、第14回Foovoセミナーでは、宮崎県高原町で4代続く畜産農家より設立された江田畜産株式会社・共同創業者兼COOの田中伶氏をお招きし、畜産業界の現状、課題解決に向けた同社の取り組みをご紹介いただきます。

畜産農家の方と代替タンパク質に関心のある方が共に、より持続可能で効率的な畜産業の未来を考える機会にしたいと考えております。畜産業界が直面する課題に対する新たな視点を得る貴重な機会です。皆様のご参加を心よりお待ちしています。

 

■セミナー概要

  •    テーマ:持続可能な畜産業に向けた江田畜産の挑戦
  •    日時:2024年5月29日(水)10:00-11:00
  •    場所:Zoomウェビナー(オンライン開催のみ)
  •    対象:Foovo会員の方

※リアルタイムで参加できない方向けの録画配信あり

 

 

■当日の流れ(予定)

10:00-10:05   開始の挨拶(Foovo佐藤)

10:05-10:45頃 田中氏ご講演(約30-40分)

10:45-11:00    ZoomQ&Aによる質疑応答(約10分)

11:00 終了

 

 

■登壇者

田中 伶氏

江田畜産株式会社 取締役COO/共同創業者

新卒でベイカレント・コンサルティングに入社し、営業/人事/採用業務をはじめ戦略/DXコンサルタントとして活動。

2023年6月に同社を退職し、和牛農家の4代目である代表の江田と共に江田畜産株式会社を設立。経営企画、ファイナンス、営業・マーケティングなどを幅広く担当。持続可能な畜産産業を作るべく、ブランディングによる業界売上向上やソフトバンク社/TTDC社とのスマート畜産による効率化、サステナブルな生産などに取り組む。

 

 

■参加方法

  • Foovo会員限定となります。
  • Foovo会員の方には5月14日(火)午後にウェビナーお申込みページを送付しました。受領されていない方はお手数ですが「主催」欄にある下記連絡先までご連絡ください。
  • 開催後、録画動画をFoovoにアップします。
  • 5月15日以降に会員登録された方には個別にお申込みページをお送りします。

これから会員登録される方は、こちらのページからお申込みください
★お手続きは2分で終わります。

 

■主催

主催:フードテック専門メディア「Foovo」(Foovo合同会社)

セミナーに関するお問い合わせは下記までお寄せください。
contact@foovo.co.jp

 

過去のFoovoセミナーこちらからご覧いただけます(会員の方のみ視聴可/アーカイブ動画があるもののみ)。

 

▼過去の開催セミナー動画(一部)

 

関連記事

  1. 2024年1月_Foovoセミナー動画・資料(精密発酵・植物分子…
  2. 個人から企業まで|貼るだけで果物の鮮度を保持するシールを開発した…
  3. オランダの研究チーム、バナナの2大病害に抵抗性を持つ新品種「Ye…
  4. ドバイが次のフードテックハブになる?UAEがドバイにフードテック…
  5. 宮崎発・江田畜産社セミナー動画(田中伶氏)|2024年5月開催
  6. 二酸化炭素からタンパク質を作るDeepBranchが約2億900…
  7. 米Apeel Sciencesがアボカドの熟度を即座に把握する新…
  8. Fresh Insetがペルーで鮮度保持ソリューション「Vidr…

おすすめ記事

植物細胞培養でカカオを開発するKokomodoが約1.1億円を調達

細胞培養カカオを開発するイスラエルのKokomodoが今月、イスラエル・イノベー…

中国ファーストフード大手DicosがStarfieldと提携、植物肉バーガーを全国で一斉発売

中国のファーストフード大手Dicosが植物由来代替肉に取り組む中国企業Starf…

精密発酵でラクトフェリンを開発する米De Novo Foodlabs、商用化に向けて約2.2億円を調達

ノースカロライナ州に拠点を置く精密発酵企業De Novo Foodlabs(旧称…

スティックブランドの米Slim Jimがメタバース参入に向けて商標を出願

アメリカを拠点とするミートスティックブランドのスリムジム(Slim Jim)は、…

精密発酵でアニマルフリーなチーズを開発する独Formoが約55億円を調達

微生物発酵でアニマルフリーなチーズを開発するドイツ企業FormoがシリーズAで5…

タバコ植物で成長因子を開発するBioBetterがパイロット工場を開設

培養肉の製造に必要な成長因子を低コストで開発するBioBetterは今月、食品グ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/02 15:31時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/02 01:37時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/02 05:29時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/02 21:35時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(08/02 13:35時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/02 00:42時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP