Foovo Deep

エストニアで進むマイコプロテイン開発|ホールカット代替肉を開発するFunkiとMati Foodsの取り組み

 

エストニア発のマイコプロテイン企業Funkiは、今後5年から10年で、食用菌糸体は食肉に代わる最も成功した食品になると予想している。

菌糸体バイオマスはタンパク質と食物繊維を豊富に含み、植物性の代替肉よりも食感や味覚が優れているとされる。近年、菌糸体由来のタンパク質開発に取り組む企業は増えており、2022年設立のFunkiはその一社となる。

エストニアのマイコプロテイン企業Funki

出典:Funki

Funkiの主原料であるマイコプロテインは、発酵により増殖させた菌糸体バイオマスだ。Funkiのマイコプロテインは、必須アミノ酸をすべて含み、オートミールよりも食物繊維を3倍多く含み、コレステロール・飽和脂肪酸は含んでいない。

栄養面だけでなく、製造における資源効率の良さも同社マイコプロテインの魅力といえる。公式サイトにはホールカットの代替肉が掲載されているが、菌糸体バイオマスからは様々な製品を製造できるという。

Funkiは最近、生産・開発における重要なマイルストーンを達成した。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Funki

 

関連記事

  1. シンガポールのSEADLING、発酵海藻ペットフードで北米進出を…
  2. ほうれん草の葉を使った培養肉用の新しい食用足場|ボストンカレッジ…
  3. Daisy Labがシード資金を調達、今年半ばに精密発酵プロトタ…
  4. ネスレが精密発酵によるミルク「Cowabunga」の試験販売を開…
  5. BioBetterはタバコ植物を活用して培養肉用の成長因子を開発…
  6. 酵母から脂肪を開発するCultivated Bioscience…
  7. イスラエルの培養肉・代替肉企業6社まとめ
  8. 香港グリーンマンデーがマクドナルドと提携、全店舗で植物肉メニュー…

おすすめ記事

米Optimized Foods、食品廃棄物と菌糸体を活用した持続可能な細胞培養キャビアを開発

食品廃棄物を有効利用して代替パーム油、代替メチルセルロース、代替ミルク、ジュース…

パーフェクトデイの精密発酵由来の乳タンパク質を使った牛乳が今夏、ついに市販化

今夏、精密発酵で作られたアニマルフリーな牛乳がアメリカで発売される。世界…

タピオカティーロボットで未開拓市場を狙うBobacinoが約2.9億円を調達

完全に自動化されたタピオカティーロボットを開発する米スタートアップBobacin…

食品ロスに取り組むFlashfoodが約14.7億円を調達、アメリカ食料品店との連携を強化

食品ロスに取り組むアプリを提供しているカナダ企業FlashfoodがシリーズAで…

タイソンフーズが出資するFuture Meatが培養鶏肉のコストダウンに成功、2022年に市販化へ

イスラエルの代替肉企業Future Meatは、自社の培養鶏肉の生産コストを1/…

培養肉企業モサミートがシリーズBを約89億円でクローズ

オランダの培養肉スタートアップ企業モサミート(Mosa Meat)が新たに100…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/09 15:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/10 01:26時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/10 05:24時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/09 21:30時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/09 13:30時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/10 00:36時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP