ロボット

タピオカティーロボットで未開拓市場を狙うBobacinoが約2.9億円を調達

 

完全に自動化されたタピオカティーロボットを開発する米スタートアップBobacinoがシリーズAラウンドで220万ドル(約2億9000万円)を調達した

Bobacinoは関節アームでタピオカティーを自動作成するタピオカティーロボットを開発している。

アメリカでは店舗設置と運営にかかるコストの高さ、利益率の低さのため、タピオカティーショップは海岸部に集中していると同社は指摘している。自動化することで利益率を向上できれば、未開拓エリアへタピオカティーショップを設置することが可能となる。

Bobacinoが狙うのは自動化による未開拓市場であり、同社は2025年までに5200万ドルの収益が見込めると予想している

出典:Bobacino

Bobacinoのタピオカティーロボットの価格は5万ドル、設置には1~2週間しかかからず、利益率は31%を見込めるという。

キオスク内部の関節アームに保持されたカップにタピオカ、シロップ、ミルクが順に投入される。注文は備え付けのタブレットで行い、ミルクの量やシロップの量など好みの味にカスタマイズできる。タピオカティーが完成すると、関節アームがピックアップし、取り出し口に置く。タピオカティーは封がされた状態で取り出し口に置かれるので、こぼれる心配はない。

出典:Bobacino

Bobacinoは先月、サンフランシスコを拠点とするタピオカカフェチェーンBoba Guysとの戦略的パートナーシップを締結した。二社はBobacinoの技術開発を加速し、コラボレーションの機会を探る。

iCrowd Newswireによると、 2019年の世界のタピオカの市場価値は53億ドルで、2024年までに80億ドルを超えると予想される

 

参考記事

Bobacino Announces Strategic R&D Partnership with Boba Guys to Accelerate the Development of Fully Automated Robotic Boba Shops

https://waxinvest.com/projects/bobacino/

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Bobacino

 

関連記事

  1. 材料毎に投入タイミングを制御するスマート調理ロボットOliver…
  2. 米Bowlton Kitchensの1時間に300の調理が可能な…
  3. 韓国LOUNGE’LABがロボットアイスクリームショ…
  4. 自律型サービスロボットを開発したBear Roboticsがシリ…
  5. 米サラダチェーンSweetgreenが自動レストランをオープン
  6. 多才な料理ロボットのカナダYPCテクノロジーズが約1億4千万円を…
  7. Moleyが自動調理ロボット「モーレイ・ロボット・キッチン」の販…
  8. ロボットハンバーガー店のCreatorがリニューアル、「パーソナ…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

「代替タンパク質大国」を目指すイスラエルの今をクローズアップ-2022年2月-|市場動向・新規スタートアップ企業・研究者・政府の動き

イスラエルの代替タンパク質企業は100社以上に上り、うち40%がブレイクスルー技…

米ColdSnap、常温ポッドから2分で作れるソフトクリームマシンを年末に発売へ

カフェや観光地のお土産ショップなどで販売されるソフトクリームには、カップを専用マ…

Future Fieldsが約15億円を調達、ショウジョウバエで培養肉、医薬品のバイオものづくりを加速

カナダ企業Future Fieldsは培養肉や医薬品業界向けの成長因子の生産に、…

ドイツのBluu Seafoodが欧州で初めて培養魚製品を発表、2023年にアジア上市を目指す

ドイツの培養魚企業Bluu Seafood(旧称Bluu Biosciences…

オーストラリアの培養羊肉企業Magic Valley、アニマルフリーな「骨付きラムチョップ」の開発も視野に

現在、世界には60社ほどの培養肉企業があるが、スタートアップの多くは、牛肉、豚肉…

ブロックチェーンを活用して透明性の高いサーモン養殖に取り組むKvarøy Arctic

国連食糧農業機関(FAO)によると、世界の養殖魚生産量は1990年から2018年…

次回Foovoイベントのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,724円(12/04 10:48時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(12/04 20:07時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(12/03 23:30時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(12/04 17:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(12/04 09:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(12/04 19:39時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP