アメリカのスタートアップForça Foodsはこれまでにない原料を使用した代替ミルクを開発した。
同社が使用したのはスイカの種。スイカの種由来の植物性ミルクは世界初だという。
アーモンドに優る環境メリットのあるスイカ種子由来ミルク

出典:Força Foods
Força Foodsを創業したGuilherme Maia Silva氏は、カリフォルニア大学デービス校で植物科学を専攻し、食品が環境に与える影響について興味を抱いた。
牛乳に代わる環境に優しい代替ミルクとして、アーモンドミルク、オーツミルクが広く販売されているが、代替ミルクの中でも、特にアーモンドミルクは大量の水を必要とされる。例えばカリフォルニア産アーモンド1個の生産には12Lもの水が必要になる。
Silva氏は別の選択肢として、栄養価が高く、アーモンドよりもタンパク質含有量が高く、必要な水使用量がアーモンドのわずか1%というスイカの種に着目した。
1年以上の開発期間を経て、Força Foodsは今年「Milkish」を発表。
スイカの種、エンドウ豆などを使用した「Milkish」は240mLあたりタンパク質2g、カルシウム450mg、脂質4gを含み、50カロリーと低カロリー。参考に、国内で販売されているアーモンドミルク「アーモンド効果」をみてみると、こちらは200mLあたりタンパク質1.1g、カルシウム60mg、脂質3.2gで、80カロリーとなる。
「Milkish」はタンパク質含有量では200mLあたり6.8gの牛乳に及ばないものの、既製品のアーモンドミルクに対しては、競争力のある栄養価を備えている。

出典:Força Foods
Força Foodsは先月、公式サイトで「Milkish」を発売した。無糖オリジナル、無糖バニラの2製品をオンライン販売している。また、独立系スーパーマーケットSigona’s Farmers Marketにも導入されている。
「Milkish」が消費者に受け入れられ、リピートされるにはまず、味の壁を超えなければならない。先日オランダで開催されたカンファレンスでは、代替食品の購買動機として味が特に重要な要素となっていることが議論された。「Milkish」がリピーターを獲得できるか、さらなる小売導入が進むのか、今後の展開が注目される。
Green queenの報道によると、スイカの種に着目したのはForça Foodsが最初の企業ではなかった。
Miyoko’s Creameryはスイカの種やヒマワリ油、オーツ麦を使用した「Pourable Pizza Mozzarella」を開発した。これはピザ用の液状チーズ製品となる。インドのKatharos Foodは2022年、スイカの種を使用したビーガンチーズを発売した(Katharos Foodは現在、Nourish Youの所有となる)
アイスクリームからスキンケア製品まで|広がるスイカの種のアップサイクル

イメージ画像
関連記事
アイキャッチ画像の出典:Força Foods