代替プロテイン

培養ペットフードのBioCraft Pet Nutrition、EU登録を完了─「本物の肉」志向のPrefera Petfoodと提携

 

オーストリア・アメリカに拠点を持つ培養ペットフード企業BioCraft Pet Nutritionは、培養マウス細胞を99%使用したキャットフードの商用化に向けて、ルーマニアの高級B2BペットフードメーカーPrefera Petfoodと提携したと発表した

EUでの商用販売に向けた体制が整う

Shannon Falconer博士(中央) 出典:BioCraft Pet Nutrition

BioCraftは先月、欧州連合(EU)での培養ペットフード販売に向けて、EU Feed Material Register欧州飼料原料登録簿)への通知を完了したと発表した

EUでは現在、動物飼料原料に対する市販前承認制度はなく、ペットフード用に動物由来原料を販売するには、原料の安全性を確保した上で、各国当局による動物副産物Animal ByproductsABPの使用登録飼料事業者Feed Business Operatorとしての登録、そしてEU Feed Material Registerへの通知が必要となる。

BioCraftは、EUの規則(Regulation (EC) No 1831/2003)に基づいて安全性データを作成し、これら必要な3ステップをすべて完了した。同社はオーストリアにおいて、動物副産物の使用登録も完了している。これにより同社は、培養ペットフード原料の販売に向けた体制を正式に整えたことになる。

BioCraftはこの過程で、獣医師や食品安全などの専門家とともに、3年をかけて包括的な安全性データを作成。

第三者機関による検証も行われ、BioCraftの培養成分と現在ペットメーカーが使用する標準的な肉スラリーとの間に、非常に類似した栄養プロファイルがあることが示された。特に、従来のチキンスラリーよりもオメガ6、オメガ3脂肪酸比が優れていたという。

「本物の肉」志向のペットフード企業との提携が持つ意味

出典:BioCraft Pet Nutrition

今回の提携はこれに続くニュースとなる。

二社の提携による最初の製品「マウスムース」は、BioCraftの培養成分をほぼ使用したもので、低アレルギー性のタンパク源や、従来の肉より優れたオメガ6/オメガ3脂肪酸比を訴求ポイントにしている。

プレスリリースによると、今年5月にイタリア、ボローニャで開催される欧州最大のペット製品見本市ZoomarkPrefera Petfoodのブースで、製品サンプルを発表する予定だ。

BioCraftは年末までに原料の最初の商用生産を開始する予定であり、マウスムース製品もそれに続いて市場投入される見込みとなる。

提携したPrefera Petfoodは2024年に設立されたB2Bに特化したペットフード会社。同社の特徴は、大豆などの代替タンパク質は用いず、本物の肉タンパク質の使用を重視している点にある

培養ペットフードとペットフード会社の提携事例としては、今年2月に英Meatlyが初の販売を発表したが、Foovo今回の提携とは意味合いが異なると考える。

出典:Meatly / Pets a Home

Meatlyが提携したのはビーガンドッグフード企業THE PACKとであり、植物性の製品群の中で培養成分を取り入れたものだった。

一方、BioCraftが提携したPrefera Petfoodは、本物の肉を原料供給している企業である。

二社の提携は、従来の肉原料を主成分としていたプレミアムペットフード市場に対し、培養肉で真正面から挑む事例といえる。その意味で、ビーガン層を主なターゲットとする企業との提携よりも一歩踏み込んだものと位置づけられ、培養肉が「本物の肉」の代替として、ペットフード業界から信頼を得始めていることを示す動きとも受け取れる。

特に、BioCraftがEUにおける販売体制を整えた直後の発表であることを踏まえると、今後の市場導入を目指す他社の培養ペットフード企業にとっても注目すべき事例となるだろう。

戦略的プレスリリース|誤解を避ける狙いも

さらに、BioCraftの3月25日付けのプレスリリースからは、ニュース以外に明確な狙いが感じられる。

このプレスリリースでは、EUでの販売に必要な手続きを一つずつ丁寧に記述し、安全性だけでなく、販売までのプロセスの透明化を意識している。

これは、2023年11月にチェコのBene Meat Technologiesが同様にFeed Material Registerへの通知を行った際、「販売認可を取得した」と誤解を招く発表をした経緯があったことによるものだろう。

BioCraftは今回、制度の枠組みや自社の取り組みを詳細に記載することで、誤解を避けつつ信頼性を高める戦略をとったといえる。

 

参考記事(プレスリリース)

BioCraft Pet Nutrition and Prefera Petfood Sign Pioneering Partnership for 99% Animal Cell-Cultured Pet Food

BioCraft Receives Registration to Sell Cell-Cultured Pet Food Ingredients in Europe

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:BioCraft Pet Nutrition

 

関連記事

  1. 米Helaina、約65億円の調達で精密発酵ヒトラクトフェリンの…
  2. イスラエルのChickPがひよこ豆由来のビーガンマヨネーズを開発…
  3. ヒマワリ種子のオレオソームで代替脂肪を開発するTime-trav…
  4. Motif FoodworksがSolar Biotechとの提…
  5. Sophie’s BioNutrientsがクロレラ…
  6. Yコンビネーターが支援する米培養肉企業Orbillion Bio…
  7. インポッシブルフーズが今秋に植物チキンナゲット発売へ
  8. シンガポールのSophie’s Bionutrien…

おすすめ記事

精密発酵の米パーフェクトデイ、約130億円の資金調達とともに創業者が退任、暫定CEOが就任

精密発酵による食品開発を牽引してきたパーフェクトデイ創業者のRyan Pandya氏(左)とPeru…

パーフェクトデイが約390億円を調達、今秋にアニマルフリーなクリームチーズを発売

アニマルフリーな乳製品を開発する米パーフェクトデイがシリーズDラウンドで3億50…

【現地レポ】シンガポールで培養ウズラ肉を実食|Vowの「Forged Parfait」

オーストラリア企業Vowがシンガポール食品庁(SFA)から培養肉の販売認可を得た…

培養肉未来創造コンソーシアム、大阪万博で培養肉の実物を展示|家庭で霜降り肉を作る「ミートメーカー」

「培養肉未来創造コンソーシアム」は、4月13日に開幕した大阪・関西万博で、3Dバ…

昆虫で食品廃棄物をアップサイクルするLIVIN Farmsが約8.5億円を調達

代替タンパク質の1つとして昆虫タンパク質生産に取り組むオーストリア企業LIVIN…

味の素がイスラエルの培養肉企業スーパーミートに出資、培養肉の商用化を支援

味の素は9日、コーポレートベンチャーキャピタルを通じて培養肉の開発・製造を手掛け…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(05/05 15:05時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(05/05 00:55時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(05/05 04:55時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(05/04 21:05時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(05/05 13:10時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(05/05 00:10時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP