Foovo Deep

米InnerPlantが自らSOSを出す植物 InnerTomatoを開発、病気の早期発見に

(▲左は通常のトマト、右が昆虫の攻撃を受けたInnerTomato。通常のトマトは発光しないが、InnerTomatoは攻撃により発光する。出典:InnerPlant

 

カリフォルニアのInnerPlantは、植物がストレスにさらされたときに可視化して伝えるバイオセンサーInnerTomatoを開発した。

InnerTomatoは、異なるストレスにさらされたとき、警告を発するための自然シグナルを増強するよう遺伝子を組み替えられている。

植物は攻撃を受けたときに、近くの植物に危険を知らせるために化学物質を分泌することが知られている。InnerPlantは、植物が警告に用いる化学物質を増強し、蛍光によって「見える化」することで植物自身がタイムリーにSOSを農家に伝えることができる。

植物が弱る前にSOSを発信

InnerTomatoの栄養が不足したり、病原体に攻撃されたりすると、葉の色が変わる。

InnerTomatoは、殺虫剤、微生物、線虫、寄生虫、昆虫、熱、栄養不足、水不足などによる病気やストレスがある環境では発光するように改変されている。色の変化はiPhone、ドローン、衛星などで確認可能だ。

出典:InnerPlant

葉の色の変化は、問題が発生する前に植物が抱える「潜在的な問題」として農家に認知される。これにより、あらかじめ大量の化学肥料や殺虫剤を撒く必要はなくなる。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

  1. 古細菌の力で二酸化炭素をタンパク質に変換|オーストリア企業Ark…
  2. Motif FoodworksがSolar Biotechとの提…
  3. Fooditiveが精密発酵による代替ハチミツ開発を発表
  4. Esco Aster、2025年までにシンガポールに新たな培養肉…
  5. 代替脂肪セミナー動画-2022年9月開催-
  6. 米イート・ジャスト、新しい培養鶏肉製品で再びシンガポール当局の販…
  7. オレオゲルで植物肉用の代替脂肪を開発するParagon Pure…
  8. ポーランド企業Fresh Insetセミナー動画(英語)|202…

おすすめ記事

アニマルフリーな乳タンパク質を開発するイスラエルRemilkが約11億円を調達

イスラエルを拠点とするRemilkがシリーズAラウンドで11…

1つのカカオ豆から年間1.5トンの培養カカオ──イスラエル企業Kokomodoの挑戦

出典:Kokomodoイスラエル輸出機構(Israel Export Institute)が6日…

培養肉のコスト削減を目指すProfuse Technologyが約3.5億円を調達

培養肉の生産コストを削減するソリューションを開発するイスラエルのProfuse …

魚の培養脂肪を開発するインパクファット|日本人研究者がシンガポールで挑戦【創業者インタビュー】

畜産による環境負荷を軽減するため、植物由来や菌類由来の代替肉の普及が世界的に加速…

MISOLA FOODS、日本初のオーツミルク専門メーカーとして『塚越さんがつくったおいしいオーツミルク』を発売

スウェーデンのOATLY、シンガポールのOATSIDEなど海外のオーツミルク製品…

米SCiFi Foodsが培養牛肉の最初の商用生産を完了、来年培養ハイブリッド牛肉の上市へ

培養牛肉を開発するアメリカのSCiFi Foodsは先月、同社初の商用工場の建設…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/17 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/18 02:17時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/18 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/17 21:55時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/17 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/18 01:12時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP