米フードテック企業イート・ジャスト(Eat Just)は、上海に初となるFuture Food Studioをオープンする。
同社が中国に開設する初の料理スタジオとなり、上海の静安嘉里中心(Jing An Kerry Centre)に開設される。
スタジオでは、有名シェフから同社の植物(緑豆)由来の卵ジャスト・エッグ(JUST Egg)の調理方法を学べる。
イート・ジャストは2011年にサンフランシスコに設立されたフードテックのスタートアップ。同社は米国に次いで中国市場に進出しており、2019年5月には中国でジャストエッグの販売を開始している。
スタジオの開設は2020年10月10日―30日の期間限定。申し込みはFuture Food Studioの微信(WeChat)から行うほか、レッスンがない時は予約なしで立ち寄ることも可能だという。

出典:Green Queen
イート・ジャストの新たな試みは、中国での植物食品への関心・ニーズの高まりを表している。特に、コロナウイルスの感染拡大によって、食の安全、健康、食肉サプライチェーンの危険性に対する消費者の関心が高まったことが関係している。
同社は中国市場に大きな成長を見込んでおり、消費者の手が届きやすい価格にジャスト・エッグの値下げを積極的に行っている。

出典:Eat Just
実際に、2019年時点では中国のECサイト天猫で1本69元(約1060円)だったジャストエッグが、現在では49元(約760円)で販売されている。

出典:天猫
中国市場へ進出するのはイート・ジャストだけでない。
ビヨンド・ミートは中国でKFC、ピザハットなどファーストフード店を多数展開するヤム・チャイナ(Yum China)と提携し、ビヨンド・バーガーの販売を開始している。
スターバックスでは代替豚肉ブランド・オムニポークや、ビヨンド・ミートの代替肉、オートリ―(Oatly)の代替ミルクを使用したメニューが全国的に提供されている。
イート・ジャストは今月、全米での販売網拡大を発表したばかり。9月末には同社の製品が1万7000店を超える店頭に並ぶ。
植物由来食品メーカーの激しい競争が、アメリカから中国へ移行するのは間違いない。
参考記事:
Eat Just Opens Vegan Culinary Studio in China
アイキャッチ画像の出典:Eat Just