代替魚

香港培養肉スタートアップAvant Meatsが約3億2千万円を資金調達、2021年の市販化を目指す

 

このニュースのポイント

 

  • 香港培養肉企業Avant Meatsが310万ドルを調達
  • 2021年に培養魚の市販化を目指す
  • 資金の使途は生産コスト削減、研究開発加速
  • 出資者には世界食品大手メーカーRegal Springsの会長も

 

香港発の培養肉スタートアップAvant Meatsがシードラウンドで310万ドル(約3億2千万円)の資金調達に成功した。

同社は今回調達した資金で、商品化に向けた量産計画をさらに進めるとともに、生産コストを削減したい考えだ。2021年に培養魚の市販化を目指している。

2021年の市販化が目標

細胞農業によって魚や肉など代替タンパク質開発に取り組むスタートアップはすでに80社以上いる。この中でAvant Meatsが特徴的なのは次の2点といえる。

 

  • ターゲットを中国人に特定している
  • 魚肚(ぎょと:魚の浮き袋のこと)・ナマコから開発に着手

魚肚・ナマコは大変人気のある中国珍味とされる

しかし、水産物の消費量が最も多い中国では、高まる水産物の需要に対し供給が追い付かない状況だ。

深刻な乱獲対策のため、ナマコは2019年にワシントン条約により国際取引が制限された。

Avant Meatsの創業者Carrie Chanはこうした状況に着目し、絶滅が危惧される魚肚やナマコを守るため、培養魚の開発に乗り出した。

同社はその後、開発の対象をさらに広げ、先月には魚の切り身を発表。シンガポールで開催されたAgri-Foodイノベーションフォーラムで披露されたこの魚の切り身も、魚の細胞を培養して作られている。

出典:Avant Meats

Avant Meatsは調達した資金の使い道として、生産コストの削減と研究開発のスピードアップをあげている。同社が目指す商品化のタイムラインは2021年だ

今回のラウンドには、China Venture Capital、香港で最初にSFCライセンスを得たスタートアップ投資機関AngelHub、代替タンパク質に特化したベンチャーキャピタルLever VCなどが参加した。

特に、世界的なティラピア(淡水魚)生産会社大手のRegal Springs会長であるMarkus Haefeliが出資者にいることは注目に値する

Markus Haefeliは、食品には機能性、安全性、説明義務が求められることに触れたうえで、Avant Meatsの培養魚は生産プロセスが追跡可能であることから「食品に対する安心感がさらに高まる」ものとして、肯定的な見方を示している。

期待が高まる培養肉市場

MarketsandMarketsのレポートによると、培養肉市場は2025年までに2億1400万ドル、2032年までに5億9300万ドルになると予想される。

この成長を後押しするものとして、高まる動物福祉への関心、持続可能な環境の必要性、安心・安全な食への関心などがあるが、細胞農業技術のイノベーションも大きく寄与することは間違いないだろう。

先日、中国で初めて細胞培養肉サミットが開催された。南京農業大学の周光宏教授は、培養肉が食卓に並ぶまで、1gあたり3元(約48円)あるいは0.3元(約5円)までのコストダウンが必要だと指摘している。

この実現にあと5-10年かかるとの見解だが、最近のニュースを見るかぎり、培養肉はそう遠くない将来、わたしたちの食卓に登場することを期待してしまう。

Avant Meatsの創業者Carrie Chan 出典:Avant Meats

代替卵のジャスト・エッグで有名なイート・ジャスト(Eat Just)は先日、シンガポールで世界初となる培養肉の販売許認可を取得した。同社の培養肉はシンガポールのレストランで販売される。

イート・ジャストの快挙によって、他社の培養肉スタートアップの市販化はますます現実のものに近づいていくだろう。その中にはもちろん、Avant Meatsも含まれる。

Avant Meatsは先月の新製品の試作品発表から、今回の資金調達によって商品化に向けて舵を切った。

イート・ジャストの快挙に続く、嬉しいニュースを来年聞けるかもしれない。

 

参考記事

Hong Kong’s Avant Meats Closes US$3.1M Seed Round To Commercialise Cultivated Fish In 2021

Hong Kong’s Avant Meats Raises $3.1M for Its Cell-Based Seafood

Tilapia kingpin invests in cell-based seafood co

 

関連記事

 

アイキャッチ画像の出典:Avant Meats

 

関連記事

  1. 赤い微細藻類で代替肉を「血の滴る肉」に変えるイスラエル企業Yem…
  2. 精密発酵セミナー開催のお知らせ|2023年4月20日(木)
  3. 3Dプリンターを活用した培養肉の自動生産を目指して大阪大学・島津…
  4. 米Aqua Cultured Foodsがシカゴで生産施設の建設…
  5. シンガポールのtHEMEat、卵殻や廃棄野菜から植物性ヘムを開発…
  6. スイスの食品大手ジボダン、ビューラー、ミグロスが共同で培養肉の実…
  7. 培養脂肪の英Hoxton Farmsが約32億円を調達、ロンドン…
  8. 酵母由来の代替パーム油で2023年上市を目指す英Clean Fo…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

米Pairwise、CRISPR技術により世界初の種なしブラックベリーの開発に成功

ゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は今月、…

ドイツ企業Kynda、食品副産物を活用した「廃棄物ゼロ」の菌糸体バーガーを見本市で発表

菌糸体生産のB2Bソリューションを開発する独Kyndaは今月、ドイツ、ハンブルグで開…

6つの豆をベースに代替魚を開発する米Good Catchがシンガポールへ進出

6つの豆をベースに植物性の代替魚を開発する米Good Catchがシンガポールに…

赤い微細藻類で代替肉を「血の滴る肉」に変えるイスラエル企業Yemoja

微細藻類を活用した成分開発に取り組むイスラエル企業Yemojaは、化粧品用の成分…

ナイジェリア初の植物肉企業VeggieVictoryに世界の投資家が注目

ナイジェリア初の植物ベース代替肉企業VeggieVictoryが投資家の注目を集…

フィンランド発、Hailiaの挑戦:魚の副産物から人間用のスマートシーフード製品の創出

十分に活用しきれていなかった魚の副産物をヒト向けのシーフード製品にアップサイクル…

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(07/26 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/26 22:36時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/27 02:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/26 19:03時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/26 11:34時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(07/26 22:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP