Foovo Deep

「食べられる」食品包装用フィルムをインド・ロシア研究チームが開発

 

インドとロシアの研究者は、果物、野菜、肉、水産物を包装するための食用の食品フィルムを開発した。

フィルムは天然成分で構成されており、健康、環境に安全とされる。

特筆すべき点は、食用であること、水溶性で24時間でほぼ90%分解されることだ。

研究の概要と結果はJournal of Food Engineeringに掲載された。

研究チームは、良く知られている天然成分であるアルギン酸ナトリウムをベースに3種類の食品フィルムを開発した。

アルギン酸ナトリウムは海藻に含まれる高分子で、食品の安定、増粘のために添加物として使用されたり、健康食品、医薬品として使用されたりしている。

アルギン酸ナトリウム 出典:researchgate.net

Rammohan Aluru氏によると、アルギン酸ナトリウムは、加水分解時に膜を形成する特性を持ち、細胞壁に豊富に存在する高分子の炭水化物。

同氏はアルギン酸ナトリウム最大の利点は、水溶液の中でゲル化することだと指摘する。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

アイキャッチ画像の出典:Andrey Fomin

 

関連記事

  1. 米Nepra Foods、製パン用の代替卵白粉末の商用生産を開始…
  2. Steamboxの蒸気で温められるランチボックスで職場の電子レン…
  3. 培養シーフードのShiok Meatsが生産コスト50ドル/kg…
  4. 漁業者と消費者をダイレクトにつなげるE-Fish、48時間以内に…
  5. ポーランドのFresh Insetが開発した鮮度保持シール「Vi…
  6. オーストリアのFermify、精密発酵カゼインで米国GRAS自己…
  7. ポーランド企業NapiFeryn Biotech、菜種油粕由来の…
  8. シンガポール発、Fattastic Technologiesのオ…

おすすめ記事

Kikka Sushiが米ホールフーズで植物性のビーガン寿司を発売

米大手スーパーチェーンのホールフーズと30年以上にわたって提携しているKikka…

植物食品のゲームチェンジ:Motif FoodWorksが植物性の伸びるチーズと霜降り肉技術の使用権を獲得

Motif FoodWorksは植物肉・植物チーズをより本物に近づける技術の独占…

オランダのNoPalm Ingredients、酵母由来油脂のデモ工場建設計画を発表|2026年後半に生産開始へ

出典:NoPalm Ingredients酵母を用いた微生物発酵で代替油脂を開発するオランダのN…

MeaTech、3Dプリンターによる培養シーフードの開発でUmami Meatsと協業

バイオ3Dプリンターで培養肉を開発するイスラエルのMeaTechは、3Dプリンタ…

キリンが減塩をサポートするエレキソルトスプーンを発売

キリンホールディングスは、電気の力で塩味やうま味を増強するエレキソルトスプーンを…

イスラエルのSteakholder Foods、3Dプリンターで生成した世界初の植物性ウナギを発表

3Dプリンターで持続可能な代替肉・代替シーフードを開発するイスラエル企業Stea…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/16 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/16 02:15時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/16 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/16 21:54時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/16 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/16 01:11時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP