Foovo Deep

「食べられる」食品包装用フィルムをインド・ロシア研究チームが開発

 

インドとロシアの研究者は、果物、野菜、肉、水産物を包装するための食用の食品フィルムを開発した。

フィルムは天然成分で構成されており、健康、環境に安全とされる。

特筆すべき点は、食用であること、水溶性で24時間でほぼ90%分解されることだ。

研究の概要と結果はJournal of Food Engineeringに掲載された。

研究チームは、良く知られている天然成分であるアルギン酸ナトリウムをベースに3種類の食品フィルムを開発した。

アルギン酸ナトリウムは海藻に含まれる高分子で、食品の安定、増粘のために添加物として使用されたり、健康食品、医薬品として使用されたりしている。

アルギン酸ナトリウム 出典:researchgate.net

Rammohan Aluru氏によると、アルギン酸ナトリウムは、加水分解時に膜を形成する特性を持ち、細胞壁に豊富に存在する高分子の炭水化物。

同氏はアルギン酸ナトリウム最大の利点は、水溶液の中でゲル化することだと指摘する。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

アイキャッチ画像の出典:Andrey Fomin

 

関連記事

  1. 米培養肉Upside Foods、培養肉用のアニマルフリーな増殖…
  2. 米Jellatech、細胞培養によりヒトコラーゲンの開発に成功
  3. ネスレ、アニマルフリーな乳製品開発で精密発酵スタートアップと提携…
  4. Marsapet、Calystaの単細胞タンパク質「FeedKi…
  5. 菌糸体生産のB2Bソリューションを開発するKyndaがドイツ政府…
  6. GEAが代替タンパク質の技術センターをドイツに開設
  7. 培養油脂のPeace of Meatと英ENOUGH、マイコプロ…
  8. CSIROが支援するEden Brewが約6.4億円を調達、精密…

おすすめ記事

アニマルフリーな乳タンパク質を開発するイスラエルRemilkが約11億円を調達

イスラエルを拠点とするRemilkがシリーズAラウンドで11…

SJW Roboticsがアジア料理を作る自律型ロボットレストランの試作品を公開

カナダ、トロントを拠点とするSJW Roboticsは、アジア料理を作る完全自律…

農家に植物の「内なる声」を伝えるInnerPlantが約6.2億円を調達、植物のSOSを事前にキャッチ

自らSOSを発する「センサー植物」を開発するInnerPlantがプレシード、シ…

Colloが開発した、電磁場を利用して牛乳工場の損失を防ぐ「液体指紋」技術

インフレによるコストの高騰と二酸化炭素排出量削減への関心の高まりを受けて、乳製品…

英Meatlyが培養キャットフード製品を発表、3ヶ月以内の承認を期待

細胞培養によるペットフードを開発する英Meatly(旧称Good Dog Foo…

3D Bio-Tissuesが植物性足場を使用しない培養ステーキ豚肉の開発に成功

イギリスの培養肉スタートアップ3D Bio-Tissuesは、100%の培養ステ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/18 16:15時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/18 02:54時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/18 06:24時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/18 22:16時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/18 14:16時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/18 01:33時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP