シンガポールを拠点とするOsomeFoodは、世界初となるマイコプロテイン由来のゆで卵を開発した。
同社の代替ゆで卵はビーガンなだけでなく、食べることで免疫力を高めるよう設計されている。
栄養面の強化にこだわった代替ゆで卵
海外では代替卵に取り組む企業はほかにもいるが、OsomeFoodはビーガンなだけでなく、栄養面を強化することにこだわりを持つ。
原料の選定や組み合わせ、機能性について栄養士、漢方医、自然療法医のアドバイスをとりいれて開発された代替ゆで卵は、菌類を発酵させたマイコプロテインで作られている。

出典:OsomeFood
マイコプロテインはタンパク質含有量が全卵にほぼ匹敵するほか、ほかの食品と比べ、繊維の含有量も高い。
OsomeFoodの代替ゆで卵は、肉製品に含まれるのと同じ必須アミノ酸を含む。
現在、この代替ゆで卵は、公式サイトのほか、シンガポールの腫瘍専門クリニック、VitaKidsの店舗で販売されている。
代替シーフード製品OsomeFishも開発

出典:OsomeFood
同社はシンガポールで消費されるシーフードの75%は漁獲に問題があるとし、海洋生態系を保護するための国連のSDGグローバル指標14を支持。
代替シーフードで従来の魚の摂取量を減らすため、代替シーフード製品「OsomeFish」も開発している。
同社はゼロ・トレランスを徹底しており、製品にはグルテン、乳製品、遺伝子組換え原料、保存料、コレステロール、着色料、添加物は含まれていない。
OsomeFoodの代替食品は、鶏を飼育して卵を生産するプロセスと比較して、必要となる土地、水は90%少ないため、栄養面だけでなく持続可能性も強化されている。
伸びしろのある代替卵市場

出典:GFI
GFIのアメリカ市場データによると、植物性代替卵の市場シェアはまだ小さいが、最も急速に伸びており、この1年で売上が約3倍になっている。
売上額は代替ミルクに比べるとまだ小さいが、アメリカでは動物性食品の中で売上の減少率が最も高いのが卵であることから(下記グラフ)、代替食品への切り替えが急速に起きている分野であり、代替卵市場には発展の余地が十分にある。

出典:GFI
それを裏付けるように、アメリカのイート・ジャストが開発した代替卵JUST Eggのこれまでの販売数は1億個の卵に相当する。
同社のJUST Eggは、2万箇所を超える小売、1000の飲食店で販売され、アメリカで代表的なプラントベース卵商品のポジションを獲得している。
このほか、同じくアメリカを拠点とするクララ・フーズは、精密発酵により動物卵と分子的に同等な卵白を開発しており、先月には世界最大の醸造企業AB InBevとパートナーシップを結んだ。
シンガポールのFloat Foodsは、本物の全卵を模倣した植物ベースの卵黄と卵白を開発している。
インド発のEvo Foodsは液状卵で2022年の海外進出を目指している。

出典:OsomeFood
OsomeFoodがシンガポールの次に海外展開するかは不明だが、ビーガンなだけでなく、栄養面にこだわった同社製品は、競合品がない優位性に乗じて消費者に訴求していくことが予想される。
参考記事
Singapore Manufacturer OsomeFood Says It Has Created The World’s First Plant-Based Hard-Boiled Egg
アイキャッチ画像の出典:OsomeFood