代替プロテイン

フランスのYnsectは昆虫由来のバーガー、ナゲットの販売を目指す

 

フランスの昆虫食企業Ynsectが開発するバーガーやナゲットが、数年以内にイギリスのファーストフードで販売されるかもしれない。

Ynsectは欧州で垂直農場によりミールワームを生産するスタートアップ企業。同社は20代~40代のZ世代・ミレニアム世代をターゲットに、昆虫ベースの代替タンパク質を提供したいと考えている。

2011年にパリに設立されたYnsectは、魚、ペット、人間、植物向けに、昆虫から高価値な素材の開発を手掛ける。

創業以来、魚の餌、動物飼料を中心に取り組んできたが、人間用の昆虫素材を開発するオランダ企業Protifarmを買収してから、人間が消費する昆虫タンパク質に焦点をシフトした。

出典:Ynsect

Ynsectは現在、昆虫タンパク質のなかでも、ミールワームの開発に力をいれている。

ミールワームとは、ゴミムシダマシ科の甲虫の幼虫の総称で、鳥や小動物などペットの餌として使われることが多い。

欧州では1月に、欧州食品安全機関(EFSA)が食品としてのミールワーム粉末は安全性に問題ないという結果を発表した。これは人間が消費するミールワームをEUが認めたこととなる。

iNewsの報道によると、Ynsectはイギリス、オランダ、タイ、日本などでファーストフード企業と提携し、昆虫ベースのバーガー、ナゲット、ソーセージを開発し、販売を目指す

同社は現在、フランスに、オランダにそれぞれ生産施設を構える。プロトタイプはオランダで開発済みで、昆虫バーガーは「味の点で本当に驚きです」とCEOのAntoine Hubert氏は語る。

フランス北部アミアンに建設中の工場イメージ 出典:Ynsect

Ynsectはまず、スポーツ用栄養ドリンクやプロテインバーに使用されるホエイプロテイン(牛乳に含まれるタンパク質の1つ)の代わりとして、昆虫タンパク質粉末の販売から開始する予定。

食料源として昆虫を使うことへのネガティブなイメージを取り払い、昆虫肉を販売する前に、一般の人の受容度を高めておきたい狙いがある。

昆虫タンパク質市場は、2027年には46.3億ドル相当になると予想される

Ynsectはこれまでに総額3億9930万ドル(約437億円)を調達している。この資金の大部分を昆虫食の開発に投入するとしている。

Hubert氏は昆虫タンパク質の領域では、多くの労力が技術開発に費やされ、「マーケティングへの投資はほぼ行われてこなかった」とコメントし、ブランドを構築し、SNSのインフルエンサーに協力を仰いで、フォロワーに商品を紹介してもらうことを示唆している。

Ynsectは現在、フランス北部アミアンに世界最大の昆虫用生産工場を建設している。この工場は同社にとって3つ目の生産施設となる。2022年早期に稼働をスタートする予定で、完成すると年間10万トンの生産量、500名の雇用を見込める規模となる。

同社はカリフォルニアを拠点とするベンチャーキャピタルUpfront Ventures、ハリウッドスターであるロバート・ダウニー・Jr氏のベンチャーキャピタルFootPrint Coalition Venturesなど主要な投資家から出資を受けており、アメリカ進出も視野にいれている。

世界人口の増加に伴い、人間が消費するだけでなく、魚、家畜の食料源として、世界中でタンパク質の需要が高まっている。2050年には世界人口が約100億人に達すると予想される中、畜産に代わる新たな代替タンパク質の手段として、昆虫食が注目されている。

出典:Ynsect

オランダ、マーストリヒト大学の研究チームは、ミールワームがタンパク質の消化、吸収、筋肉生成に関して乳タンパク質と同等であることが見いだした。研究チームは、乳タンパク質とミールワーム由来の昆虫タンパク質に対する人体の反応に違いはなかったと結論づけている。

EUが粉末ミールワームの承認したことからも、今後は新たなタンパク質源として昆虫食の可能性に一層の注目が集まりそうだ。

 

参考記事

French start-up Ÿnsect hatches plan for fast food restaurants to sell insect burgers and nuggets

Insects as packed full of digestible protein as milk, study finds

 

おすすめ記事

アイキャッチ画像の出典:Ynsect

 

関連記事

  1. アレフ・ファームズがアジアへの培養肉導入加速に向けてタイ・ユニオ…
  2. 代替肉ビヨンドミートが初の海外工場となる中国生産施設をオープン
  3. 米Jellatech、細胞培養によるⅠ型コラーゲンの生産に成功|…
  4. 細胞シート工学で培養肉を開発するEvolved Meatsが約2…
  5. 中国のJoes Future Foodが豚の培養脂肪のパイロット…
  6. FAOとWHOが培養肉の安全性に関する新レポートを発表
  7. 精密発酵で乳タンパク質を開発するBon Vivantが約24億円…
  8. 動物肉と同等価格の植物肉が生産可能な自動化技術をシアトルの企業が…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

代替油脂のパイオニアCUBIQ Foodsが約7.8億円を調達、カーギルと戦略的パートナーシップを締結

写真はイメージ植物肉の需要増加に伴い、サステイナブルで本物に近い代替油脂の開…

xRoboticsのピザロボットがピザ店での試験運用を完了、800の予約注文を受注

ピザロボットを開発するxRobotics(エックスロボティクス)が、オックスフォ…

独Cultimate Foods、培養脂肪を使用したハイブリッドバーガーを発表

ドイツの培養脂肪企業Cultimate Foodsは先月、アクセラレーターPro…

精密発酵でヘムを開発するPaleoが約17億円を調達、植物性食品に「本物の肉の味」を提供

精密発酵でヘムを開発するベルギー企業Paleoは今月、シリーズAラウンドで120…

培養肉モサミートが培養脂肪用培地の大幅コストダウンに成功

オランダの培養肉企業モサミートが、培養脂肪用培地のコストダウン成功を発表した。…

香港の代替肉企業グリーンマンデーが植物ベースの代替魚に参入!

香港発の代替肉スタートアップ企業グリーンマンデーが、代替豚肉に続いて代替魚に参入…

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,724円(03/28 11:57時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(03/28 21:14時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(03/29 00:41時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(03/28 17:53時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(03/28 10:39時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(03/28 20:46時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP