現在、世界には60社ほどの培養肉企業があるが、スタートアップの多くは、牛肉、豚肉、鶏肉の開発に注力している。
このリストに新たにオーストラリアのMagic Valleyが加わった。
しかし、Magic Valleyは他社とは異なり、羊肉の開発に特化する。
世界初の羊肉に特化する培養肉企業となる同社は、今後1~2年以内に最初の培養羊肉を市場に投入したいと考えている。
羊肉消費量世界2位のオーストラリアで登場したMagic Valley
なぜ、羊肉に特化するのか?
それはオーストラリア独自の肉消費事情が関係している。
オーストラリアは羊肉の飼育頭数で世界第2位。輸出数では世界1位となる。
1人あたりの年間羊肉消費量は2020年には約5.87キログラム。

出典:OECD
OECDによると、オーストラリアの1人あたりの羊肉消費量は世界2位となる。日本の年間羊肉消費量が1人あたり100gであることを考えると、羊肉の輸出需要、国内需要ともに非常に高いことがわかる。
***無料レポートプレゼントのご案内***
無料メールマガジンに登録いただいた方限定で、 国内外の培養肉・魚開発に取り組む企業をまとめたレポート2報を無料でお配りしております。 ●全101社 ●全23ページ の無料レポートです(2022年3月更新版)。 登録は1分で終わります(下記画像をクリックするとページにジャンプします)。