代替プロテイン

代替母乳のTurtleTree、カリフォルニアに研究施設開設を発表

 

細胞農業により代替母乳を開発するシンガポール企業TurtleTreeは、カリフォルニア州ウエストサクラメントに研究施設を開設した

この施設は24000平方フィートの広さで、現在はまだ使用中だが、来年には空室になるという。準備に最低6ヶ月かかる見込みで、来年に正式稼働する予定。

研究施設オープン時には40名を雇用し、ラクトフェリンなどの乳成分の生産に使用している精密発酵技術を強化するという。

TurtleTreeはウエストサクラメントに研究施設を設立することについて、「(同社が)開発した独自製品を市場へ投入する第一歩」だとしている。

共同創業者のMax Rye氏(左)とFengru Lin氏(右) 出典:TurtleTree

TurtleTreeはシンガポールを拠点とするスタートアップ企業で、細胞培養による母乳、ミルクを開発している。今年の夏に、最初に商用化される成分がヒトラクトフェリンとなることを発表した。ラクトフェリン製品は、乳児用やスポーツ用栄養製品に組み込む形で商用化される。

商用化の第一段階として、TurtleTreeは他社が食品や栄養食品に使用するための成分として提供する。最終的に、環境負荷をもたらすことなく、牛乳や母乳を完全に再現することを目指している。

8月、TurtleTreeはノースカロライナ州を拠点とするSolar Biotechとの提携を発表した。

Solar Biotechは他社が自社でプラットフォームを構築しなくても、スケールアップし、市場へ早期投入できるよう支援するスタートアップ。同社のBioNodesというモジュール工場を活用すると、合成生物学製品の市場投入時間を数年から数ヵ月に短縮でき、コストを現在の10分の1に抑えることが可能となる。

出典:TurtleTree

TurtleTreeは代替母乳のスケールアップのためにSolar Biotechのバイオプロセス技術を活用する。

TurtleTreeは元Google社員のFengru Lin氏Max Rye氏が2019年に立ち上げたシンガポール企業。クランチベースによると、直近のラウンドはシードラウンドで、調達総額は940万ドルとなる。

同社は6月、アメリカ、ウッドランドにあるインキュベーターAgStartに研究拠点を追加した。今回のサクラメントへの研究施設開設により、アメリカ市場への代替ミルク・代替母乳導入が加速することが予想される。

 

参考記事

Food tech startup TurtleTree plans R&D facility in West Sacramento

TurtleTree Launches New Research and Development Facility in Greater Sacramento

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:TurtleTree

 

関連記事

  1. 仏Bon Vivantが精密発酵ホエイでGRAS自己認証を取得|…
  2. 子どもが培養肉を知るための絵本のクラファンがスタート
  3. 米UPSIDE Foodsが培養鶏肉の提供でミシュラン星付きシェ…
  4. TiNDLE Foodsが米スーパーで代替鶏肉製品を発売、来年に…
  5. Meati Foodsの菌糸体肉、全米のホールフーズ全店舗で発売…
  6. イスラエルの培養肉Future Meatが世界初の培養肉生産施設…
  7. 培養魚を開発するAvant MeatsがシンガポールのA*STA…
  8. タバコ植物で培養肉のコスト削減を目指すBioBetterが約14…

おすすめ記事

発酵タンパク質投資が復調:欧州での上半期投資額が前年超え

欧州の微生物発酵企業に対する資金調達が増加している。GFIによると、20…

米パーフェクトデイ、精密発酵による甘味タンパク質開発で市場参入か – FDAにGRAS通知済み【Foovo独自】

精密発酵で乳タンパク質を開発した代表企業であるパーフェクトデイ(Perfect …

Farmless、二酸化炭素によるタンパク質生産に向けて約1.8億円を調達

オランダのフードテック企業Farmlessは今月、プレシードラウンドで120万ユ…

米Omeatがロサンゼルスで培養肉のパイロット工場を開設

ロサンゼルスを拠点とする培養肉企業Omeatは今月、パイロット工場の完成、開設を…

シンガポールの研究チームがウナギ細胞株と植物血清の開発に成功

シンガポールの南洋理工大学応用科学部の研究チームは、養殖できない高価値な魚種の独…

微細藻類で代替シーフード市場を目指すカナダのSmallfood

カナダ企業Smallfoodは独自の微細藻類株とバイオマス発酵プロセスにより、わ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(02/21 14:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(02/22 00:24時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(02/22 04:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(02/21 20:41時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(02/21 12:47時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(02/21 23:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP