代替プロテイン

6つの豆をベースに代替魚を開発する米Good Catchがシンガポールへ進出

 

6つの豆をベースに植物性の代替魚を開発する米Good Catchがシンガポールに進出した。

今月より、Good Catchの代替魚を使った料理がシンガポールのレストランで提供される。Good Catchはアメリカのスタートアップ企業Gathered Foodsによるブランドで、これまでカナダ、ヨーロッパに進出していたが、アジア進出はこれが初となる。

6つの豆タンパク質で食感を再現

出典:Good Catch

Good Catch は、えんどう豆、大豆、ひよこ豆、レンズ豆、そら豆、白いんげん豆の6つの豆タンパク質を独自の比率でブレンドすることで、水産物そっくりな食感を再現する。魚の有用な成分であるDHAやオメガ3脂肪酸には、海藻から抽出した藻類オイルを使用。

シーフードらしい食感と有用成分を備えた同社製品には、ツナ、フィッシュパテ、クラブケーキなどがある。

Good Catchは今年4月には、シリーズBで2640万ドル(約29億円)を調達した。これまでの調達総額は7710万ドル(約86億円)なる

出典:Good Catch

今回のシンガポール進出について、親会社Gathered Foodsの共同創業者Chad Sarno氏は次のようにコメントしている。

「シーフードを食べることに関する環境問題を意識する人が増えています。シンガポールの人々のシーフードへの愛着、洗練された味覚、シンガポールの多種多様な料理の選択肢を考えると、植物ベースのシーフードの選択肢を発売できることを嬉しく思います」

シンガポールでGood Catchの製品を提供するのは、グランド・ハイアット・シンガポールとPrivéのレストラン、Love Handles、Good Food Peopleなど一部のレストラン。

Good Catchは、一部のレストランで導入してから、小売への展開を狙う。これはインポッシブルフーズなどほかのフードテック企業が採用したものと同じ戦略となる。

代替シーフードが求められる背景

出典:Good Catch

世界の魚資源の80%以上が「完全に利用または乱獲されている」と推定されるが、シーフードに対する需要は増えており、このままでは2048年までに魚がいなくなると言われている。

乱獲により絶滅危惧種に指定されるクロマグロなどの魚がいなくなった場合、食物連鎖が崩れ、生態系に間接的な影響が及ぶ。たとえば、魚の減少は、サンゴ礁の天敵である海藻の増加をもたらし、結果的にサンゴ礁の衰退につながる

海洋生物の25%~30%がサンゴ礁に生息すると言われており、サンゴ礁の衰退、破滅は海洋生態系に計り知れない影響をもたらす。

代替シーフードで最初にシリーズBへ進出

出典:Good Catch

海洋生態系の保全のために、世界中で代替シーフードの開発が進んでいる。Good Catchはその中でも最も海外進出した企業といえる

代替シーフードに取り組む企業で、シリーズBラウンドに進んだ最初の企業でもある

2020年に植物性・細胞培養による代替シーフード企業に集まった投資額は8000万ドルと、2019年の4倍を記録した。代替肉、代替乳製品に続く注目のカテゴリーとなっており、細胞培養による代替シーフードも早ければ年内に販売される段階まで来ている。

最近では、植物ベース、細胞培養だけでなく、微生物発酵により代替シーフードの開発を手掛けるAqua Cultured Foodsが登場するなど、代替シーフード領域に参入するプレーヤーの多様化が進んでいる。

 

参考記事

Good Catch Makes Its Vegan Seafood Asian Debut In Singapore

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Good Catch

 

関連記事

  1. UPSIDE Foodsが培養シーフード企業Cultured D…
  2. えんどう豆由来の代替ミルクを開発するSproudが約6.8億円を…
  3. The Every Company、世界初の精密発酵タンパク質を…
  4. 赤い微細藻類で代替肉を「血の滴る肉」に変えるイスラエル企業Yem…
  5. 米The Every Company、精密発酵で作られた史上初の…
  6. 牛に頼らず酵母で乳タンパク質を再現するフランス企業Bon Viv…
  7. 精密発酵で乳タンパク質・乳脂肪を開発するPhyx44が約1.7億…
  8. 微生物発酵でサステイナブルな着色料を開発するデンマーク企業Chr…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

明治ホールディングス、細胞培養チョコレートの米California Culturedに2回目の出資

明治ホールディングスは今月、細胞培養によるチョコレートを開発する米Califor…

3Dプリンターを活用した培養肉の自動生産を目指して大阪大学・島津製作所が協業

大阪大学、島津製作所、シグマクシスは「3Dバイオプリント技術の社会実装」に向けた…

植物の葉から食用タンパク質を開発するLeaft Foodsが約19億円を調達

代替タンパク質の原料は細胞培養、微生物発酵から、えんどう豆、大豆、オーツ麦など植…

Picnicがピザ組み立てロボットの予約注文受付をスタート

ピザ組み立てロボットを開発するPicnicが、予約注文の受付を開始したことを発表…

タピオカティーロボットで未開拓市場を狙うBobacinoが約2.9億円を調達

完全に自動化されたタピオカティーロボットを開発する米スタートアップBobacin…

中国初の菌糸体タンパク質スタートアップ70/30、今年後半に全国販売へ

世界的にバイオマス発酵、精密発酵による代替タンパク質の開発が進む中、中国でも最初…

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,724円(03/29 11:57時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(03/29 21:15時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(03/29 00:41時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(03/29 17:53時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(03/29 10:40時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(03/29 20:46時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP