デリバリー

米セブン-イレブンとNuroがカリフォルニアで自動運転車による配達を開始

 

米セブン-イレブンは1日、自動運転車による試験的なデリバリーをカリフォルニア州マウンテンビューで実施することを発表した

自動運転車スタートアップ企業Nuroとの提携による。自動運転車による商品配達はカリフォルニア州では初で、消費者はセブン-イレブンの専用アプリ「7NOW」を通じて配達を注文できる。

試験プログラムでは、Prius(プリウス)による自動配達サービスを開始する。初期では運転席にドライバーが乗車した状態でサービスを提供。ドライバーは安全確認のためにモニタリングするが、消費者に商品を手渡しすることはない。

最終的には、無人で商品を配達するために作られたR2配送車を使用する

R2自動運転車 出典:Nuro

消費者はアプリ「7NOW」で商品を購入する時に、自動配達を選択する。自動配送サービスは8時~21時の間、毎日利用可能で、注文した商品は約30分で配送される。

自動運転車が到着したら、自動車後部から商品を取り出す。このサービスはカリフォルニア州マウンテンビューの住人が利用でき、追加料金は要求されない。

Nuroはこれまでクローガー、ドミノピザ、ウォルマートと自動配達サービスの提供で提携してきた。ヒューストンのドミノピザは、NuroのR2配送車を使用したピザの自動配達を今年4月にスタート。ウォルマートとは2019年12月に、試験的な自動配達プログラムの実施で提携している

出典:Nuro

NuroのCEOであるJiajunZhu氏は「私たちは常に、Nuroの自動配達を地域のコミュニティや近隣のみなさんに届けたいと思っていました。故郷のマウンテンビューにあるセブン-イレブンという、地域の象徴的な店でこれを実現できることに非常に感激しています」とコメントしている。

Nuroとの試験プログラムが、カリフォルニア州以外の店舗へ拡大するタイミングについては言及されていない。

セブン-イレブンは2016年にドローンによる最初の自動配達を実施した。同社は北米で16,000店舗を展開しており、他地域への導入が注目される。

 

参考記事

7-Eleven and Nuro Team Up to Launch First Commercial Autonomous Delivery Service in California

7-Eleven & Nuro Launch California’s First Autonomous Delivery Service

7-Eleven has teamed up with Nuro to offer automated deliveres in Mountain View

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:セブン-イレブン、Nuro

 

関連記事

  1. SJW Roboticsがアジア料理を作る自律型ロボットレストラ…
  2. 独GoodBytzが開発した1日3,000食を調理できるロボット…
  3. Hyphenが世界初のロボットメイクラインを発売、レストラン作業…
  4. Hyper-Robotics、「箱」の中でロボットがピザを作る完…
  5. 家庭調理ロボット「Posha」、シリーズAで約11.6億円を調達…
  6. ロボットハンバーガー店のCreatorがリニューアル、「パーソナ…
  7. 食料品店の救世主!食品廃棄を減らして売上を伸ばすShelf En…
  8. イスラエルのドローン企業Flytrexが約8億7000万円を調達…

おすすめ記事

イート・ジャストがカタールへの培養肉工場の建設でQatar Free Zones Authorityと提携

シンガポールに続き、次に培養肉の販売を承認する国がカタールとなる可能性がでてきた…

チリのフードテックNotCoが約89億円の資金調達に成功、米国進出を目指す

チリのフードテックスタートアップのNotCoは、新たに約89億円の資金調達に成功…

ビヨンドミートとペプシコの合弁会社Planet Partnershipが、最初の製品であるビヨンドミートジャーキーを全国規模で発売

ビヨンドミートとペプシコは先月、ビヨンドミートジャーキーの発売を発表した。この「…

オランダ、細胞農業のスケールアップを支援する2つの施設を設立

2013年に世界で最初に培養肉を発表したオランダで今月、オープンアクセスの独立し…

ユニリーバ、精密発酵アイスクリームをBreyersブランドで発売|パーフェクトデイのホエイを使用

食品・日用品大手のユニリーバが精密発酵に参入した。今月22日、ユニリーバ…

細胞培養で母乳を開発するTurtleTreeがラクトフェリン粉末を最初の商品とすることを発表

シンガポールを拠点とするTurtleTreeが、最初に商用化される商品がヒトラク…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/14 16:14時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/14 02:51時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/14 06:23時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/13 22:14時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/14 14:15時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/14 01:33時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP