Foovo Deep

菌類由来の熱安定性に優れたビーガン着色料を開発するMichromaとは

 

アルゼンチンのMichroma(ミクロマ)は菌類を活用してビーガンな赤色着色料の開発に挑戦している。

現在、フードテック業界で密かに熱いのが従来の動物由来着色料または合成着色料に代わるビーガンな代替着色料だ。そのリストに新たにMichromaが加わった。同社は菌類由来の熱に安定な赤色着色料を開発している。

クリスパーで実現した機能性に優れた菌類由来の着色料

出典:Michroma

Michromaは、合成生物学と発酵技術を活用して、菌類由来の着色料を開発している。

同社のホームページには現時点では情報はないが、Ingredients Network.comには「菌類のバイオファクトリーと精密発酵により素材の生産方法を改革し、サステイナブルで費用対効果が良く、スケーラブルな方法で次世代の天然素材を生産する」と書かれている。

同社最初の商品は、pHと熱に安定で、ビーガンかつコーシャ、ハラールに対応した赤色着色料となる。

Michromaはクリスパーキャスナインというゲノム編集技術によって糸状の非GMOな独自菌株を開発した。

出典:Michroma

この菌類を活用し、バイオリアクターの中で栄養を与えることで菌類に着色料を生産させる。菌類が培地中に分泌した着色料をろ過、乾燥し、濃縮させて最終産物とする。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

  1. 米Checkerspot、微細藻類を活用したヒト乳脂肪類似体を開…
  2. 英Hoxton Farms、2026年に培養脂肪製品を市場投入へ…
  3. チョコレート会社創業者が立ち上げたNukoko、そら豆由来のカカ…
  4. スイスの食品大手ジボダン、ビューラー、ミグロが共同で培養肉の実証…
  5. ノルウェー研究評議会が5年間の細胞農業プロジェクトに出資、培養肉…
  6. マイコプロテインから飼料、燃料まで|東京理科大発MycoGeno…
  7. Melt&Marble、精密発酵脂肪の生産で1万L超へ…
  8. パーフェクトデイ、精密発酵の「biology-as-a-serv…

おすすめ記事

イスラエルのBELIEVER Meats、アメリカで世界最大の培養肉工場を着工

イスラエルの培養肉企業BELIEVER Meats(旧称Future Meat …

VowとORF Genetics、アイスランドで欧州初の培養肉試食会を開催

オーストラリアの培養肉企業Vowと、大麦由来の成長因子を開発するアイスランドのO…

1つのカカオ豆から年間1.5トンの培養カカオ──イスラエル企業Kokomodoの挑戦

出典:Kokomodoイスラエル輸出機構(Israel Export Institute)が6日…

おがくずと微生物で脂肪を開発するエストニア企業ÄIOが約1.4億円を調達

エストニアの代替油脂スタートアップ企業ÄIOは今月、100万ユーロ(約1億400…

代替肉はなぜ必要なのか?代替肉の必要性、分類、現状をわかりやすく解説

ベジタリアン、ヴィーガンでないなら代替肉は必要ないのでは? 日本は…

米Pairwise、CRISPR技術により世界初の種なしブラックベリーの開発に成功

ゲノム編集技術を活用して農産物を開発する米Pairwise(ペアワイズ)は今月、…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 16:16時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/22 02:57時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/22 06:27時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/21 22:17時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 14:18時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/22 01:35時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP