フードテック

Steamboxの蒸気で温められるランチボックスで職場の電子レンジが不要になる?

 

会社、学校で温かいお弁当を食べようと思ったら、選択肢は3つくらいしかない。デリバリーを注文するか、店に買いに行くか、電子レンジで温めるか。

オランダ、デン・ハーグを拠点とするSteamboxはランチタイムに新しいソリューションを提供する。

同社は時間・場所を選ばずに温められるランチボックスを開発した。ボタンを押すだけで、お弁当を約10分で温められる。

出典:Steambox

使い方はシンプルだ。朝、外出前にランチボックスに水を追加し、食べる時間になったら、ボタンを押すだけ。ランチボックス内部の水が加熱され、蒸気により8-12分ほどで温めが完了する。

充電可能で、1回の充電で3食分を温められる。蒸気で加温するため、栄養素が失われることもない。同僚が電子レンジを使い終わるのを待つのも不要になる。時間・場所を選ばないだけでなく、食べ残した弁当を再度食べる時にも温められるため、フードロス削減にも役立つ。

ランチボックスで悩ましいソース漏れも対策済みだ。特許出願中の技術による2重密閉で漏れを防止する。

出典:Steambox

Steamboxはアプリを通じた管理もできる。アプリ上でレシピを探したり、摂取カロリーを確認したり、温め強度を調整したりできる。

ランチボックスの蓋には竹を使用している。全体のサイズは24cm×15.5cm×7.6cmとやや大きいものの、バッグに入れて持ち運べるサイズとなっている。

Steamboxは2019年にクラウドファンディングを実施し、19万ドル以上を調達、購入者は1200人を超えた。2020年のCESに出展し、CES2022にも出展する。

Steamboxの温められるランチボックスの登場により、オフィスに電子レンジを置く必要がなくなるかもしれない。

 

参考記事

CES 2022: Steambox To Show Off Self-Heating Lunchbox

Steambox: The Self-Heating Lunchbox

 

おすすめ記事

アイキャッチ画像の出典:Steambox

 

関連記事

  1. 廃棄パンからクラフトビールを作る香港企業Breer、4名の香港大…
  2. 国内最大級のフードテックイベントSKS JAPAN 2024が1…
  3. 個人から企業まで|貼るだけで果物の鮮度を保持するシールを開発した…
  4. フィンランド発、Hailiaの挑戦:魚の副産物から人間用のスマー…
  5. 米Ovieが開発した冷蔵庫の食品を簡単に追跡できるスマートタグL…
  6. 堆肥化できるコーヒーボールを使うCoffeeB、20万世帯に導入…
  7. 鮮度延長コンテナを開発した米RipeLocker、エクアドル進出…
  8. ポーランド企業Fresh Insetセミナー動画(英語)|202…

おすすめ記事

Mirai Foodsが厚さ1.5cm以上の培養テンダーロインステーキ肉の作製を発表

スイスの培養肉企業Mirai Foodsは今月、厚さ1.5cm以上の培養テンダー…

米Puretureが植物性の代替カゼインの開発を発表

写真はイメージアメリカのスタートアップ企業Pureture(旧称Armored Fresh Te…

米パーフェクトデイ、インドで精密発酵タンパク質の認可を取得、インドの工場を買収

精密発酵によるタンパク質開発で世界をリードする米パーフェクトデイが、インドで認可…

中国ファーストフード大手DicosがStarfieldと提携、植物肉バーガーを全国で一斉発売

中国のファーストフード大手Dicosが植物由来代替肉に取り組む中国企業Starf…

米Apeel Sciencesがアボカドの熟度を即座に把握する新たなスキャンサービスを開始

野菜や果物の鮮度を延長する植物スプレーを開発した米Apeel Sciencesは…

Pairwiseがゲノム編集野菜を上市するためConscious Foods立ち上げを発表

ゲノム編集技術を活用して農産物を開発するアメリカのPairwise(ペアワイズ)…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(05/08 15:05時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(05/09 00:56時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(05/09 04:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(05/08 21:05時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(05/08 13:11時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(05/09 00:11時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP