Foovo Deep

培養サーモンの米Wildtype、レストラン・小売との提携を発表

 

細胞培養による培養サーモンを開発するアメリカのWildtype(ワイルドタイプ)は昨年12月、寿司バーを運営するSNOWFOXとファストカジュアルレストランを運営するPokéworksとの提携を発表した

2社との提携により、Wildtypeの細胞培養サーモンがFDAの許認可を取得後、消費者に広く提供される準備が整った。

培養サーモンのWildtype、レストラン・小売との提携を発表

出典:Wildtype

2016年にサンフランシスコに設立されたWildtypeは、魚から採取した細胞をバイオリアクターで培養することで、本物のサーモンを開発している。

同社は昨年、サンフランシスコに工場を開設した。この工場は長期的に生産能力を最大90トン(1日あたり約240キログラム)まで増産できる。

国連の2020年の報告によると、世界の魚資源の80%以上が完全に利用または乱獲されていると推定される。一方、シーフードに対する需要は増えており、世界人口と消費の増加により、2030年までにさらに2800万トンのシーフード生産が必要になると予想される

出典:Wildtype

魚を使わない代替魚は、限られた海洋資源の保護につながるだけでなく、水銀汚染、プラスチック汚染、混獲、燃料による温室効果ガス排出など、漁業を取り巻く多くの課題を回避できるため、参入するスタートアップ企業が近年急増している。

プレスリリースによると、より持続可能な水産業の促進を支援するために、Wildtypeはミッションを重視した企業を探していた。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Wildtype

 

関連記事

  1. ChickPがひよこ豆由来のクリームチーズ、チェダーチーズを開発…
  2. 代替卵イート・ジャストが欧州進出へ向けて加速、EUの承認待ち
  3. イスラエルの培養肉Future Meatが世界初の培養肉生産施設…
  4. 乳製品生産の再考|牛に頼らず細胞培養でミルクを開発するドイツ企業…
  5. Change FoodsがUAEへの精密発酵タンパク質の工場計画…
  6. 菌糸体肉の米Meati Foodsが約155億円を調達、6000…
  7. 植物性の液状卵を開発するスペインのUOBO、代替油脂のCubiq…
  8. オランダ、培養肉の承認前試食の実施を認める 年内に試食会実施へ

おすすめ記事

欧州における精密発酵企業の規制ステータス最新状況(2024年10月)|欧州セミナーレポート

2024年11月11日 公式の情報・URLを一部追記精密発酵タンパク質の…

UPSIDE Foodsが培養シーフード企業Cultured Decadenceを買収

アメリカの培養肉企業Upside Foods(アップサイドフーズ)が、培養シーフ…

イスラエル企業SimpliiGood、スピルリナ由来のビーガンスモークサーモンを2025年第1半期に上市へ

スピルリナ由来の代替サーモンを開発するイスラエル企業SimpliiGoodは、2…

ダノンとBrightseedが提携を拡大、AIを活用して植物の隠された可能性を追求

世界大手の食品・飲料企業ダノンはバイオテック企業Brightseedとの提携を拡…

タイソンフーズが出資するFuture Meatが培養鶏肉のコストダウンに成功、2022年に市販化へ

イスラエルの代替肉企業Future Meatは、自社の培養鶏肉の生産コストを1/…

Oshiのホールカットの植物サーモン、ニューヨークで発売

イスラエル企業Oshiが、ニューヨークの高級ビーガン・コーシャレストランCole…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/17 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/18 02:17時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/18 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/17 21:55時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/18 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/18 01:12時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP