代替プロテイン

シンガポールの研究チームがウナギ細胞株と植物血清の開発に成功

 

シンガポールの南洋理工大学応用科学部の研究チームは、養殖できない高価値な魚種の独自細胞株の開発に成功したことを発表した

プレスリリースによると、開発された細胞株はウシ胎児血清(FBS)に代わる植物由来血清で増殖する世界初のものになるという。同チームはこれまで開発に取り組んできた魚種の中で、ウナギで最も成果を挙げられたと述べている。

細胞培養で魚や肉の培養肉を開発するうえで、FBSの使用は倫理的な問題が指摘されたきた。生産プロセスからFBSの使用を除くため、南洋理工大学の研究チームは植物から抽出した代替血清を使用した。植物血清を使用することでコストを大幅に削減できるため、魚の細胞をより持続可能な方法で、大規模に培養することが可能となった。

「ウナギで最も成果を挙げられた」

イメージ画像

南洋理工大学応用科学部長のJoel Lee氏はこの成果について、「私たちはさまざまな魚種に取り組んできましたが、最も成功したのは今日養殖できないウナギです。私たちの研究開発を通じて、水産養殖が抱える持続可能性と倫理的な課題を優先して解決しながら、魚細胞をフィッシュケーキや切り身などの製品に変えることができました」とコメントしている。

魚細胞株の開発は、南洋理工大学で水産養殖技術のスペシャリストであるMark Richards氏が主導した。さらに、シンガポール食品庁とシンガポール科学技術研究庁 (A*STAR)が管理するSingapore Food Story R&D Grantから資金提供を受けている。

地元の培養シーフード企業と提携

出典:Umami Meats

南洋理工大学は、独自に開発した細胞株のうち3つをシンガポールの培養シーフード企業Umami Meatsにライセンス供与していることを明かしている。

Umami Meatsは、ウナギ、キハダマグロ、タイを開発しており、昨年には培養つみれ培養フィッシュケーキなどのプロトタイプを発表した。最近では、1つの幹細胞から筋肉、脂肪を構築する独自の間葉系幹細胞技術を開発し、特許出願している。

Umami Meatsは先月、コムギ胚芽を活用し、安価な成長因子を開発する日本企業NUProteinと、同社の成長因子生産システムの使用でライセンス契約を締結した

シンガポールは食品の90%を輸入に依存しているが、2030年までに食料の30%を地元生産でまかなうため、アグテック・フードテックに力をいれている。「30×30計画」の一環として、2020年には世界で初めて培養肉の販売を認め、2021年に世界に先駆けてESCO Asterの生産施設に培養肉の製造を認めた

南洋理工大学によると、同大学の細胞株を使用した培養シーフード製品は早ければ2024年に販売される見込みだという。

 

参考記事

Nanyang Polytechnic develops world’s first unagi cell lines and plant-based growth serum

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:南洋理工大学

 

関連記事

  1. 空気と電気からタンパク質を作るSolar Foodsが約5億4千…
  2. おがくずと微生物で脂肪を開発するエストニア企業ÄIOが約1.4億…
  3. 海藻由来の代替タンパク質を開発する米Trophic|大豆に代わる…
  4. 卵黄・卵白に分かれた植物ベースの全卵を開発するFloat Foo…
  5. 味の素がイスラエルの培養肉企業スーパーミートに出資、培養肉の商用…
  6. 植物分子農業でジャガイモから卵白タンパク質を開発するPoLoPo…
  7. イスラエルのSuperMeat、培養肉の生産コスト削減を発表-1…
  8. 培養肉セミナー開催レポート【岡田健成氏講演】-2022年8月-

おすすめ記事

オランダのViviciが精密発酵ホエイの生産プロセスをスケールアップ、来年の発売を予定

オランダの精密発酵企業Viviciは、乳タンパク質の1つであるβ-ラクトグロブリ…

ネスレがFuture Meatと協業して培養肉参入に向けて準備

ネスレが培養肉事業に参入する準備を進めている。ネスレが培養肉と植物肉をブ…

マクドナルドがアメリカでマックプラントの試験販売を終了

マクドナルドは先月、アメリカで植物性バーガー・マックプラントの試験販売を終了した…

菌糸体生産のB2Bソリューションを開発するKyndaがドイツ政府から助成金を獲得

ドイツのバイオマス企業Kyndaは、ドイツ連邦食糧農業省から非希薄化(Non-d…

代替タンパク質を「ニッチ」から「定番」に:業界リーダーが語る普及戦略|欧州セミナーレポート

Foovo(佐藤)撮影プラントベース食品(植物由来食品)が一般消費者の「新しい常識」として根付く…

精密発酵で脂肪を開発するNourish Ingredientsが約39億円を調達

精密発酵で脂肪を開発するオーストラリア企業Nourish Ingredients…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(12/10 14:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(12/09 23:55時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(12/10 03:38時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(12/10 20:08時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(12/10 12:22時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(12/10 23:10時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP