Foovo Deep

イスラエルの培養肉Future Meatが世界初の培養肉生産施設をイスラエルに開設

 

イスラエルの培養肉企業Future Meat世界初の産業用培養肉生産施設を開設した。

イスラエル、レホヴォトに開設されたこの施設では、1日に培養肉を500kg生産できる。これは5000個分のハンバーガーに匹敵する。

同社は世界初となる培養肉生産施設の稼働により、培養肉の大量生産に向けて舵を切る。

タイソンフーズから出資を受けるFuture Meatは、細胞を培養して動物を殺すことなく培養肉を生産するイスラエル企業。

2022年にアメリカで培養肉の市販化を目指している

培養ハイブリッド肉で市販化を目指すFuture Meat

出典:Future Meat

Foodnavigatorによると、Future Meatの最初の製品は、培養肉が45-60%、植物性タンパク質が40-55%の培養ハイブリッド肉となる予定。

培養肉と植物肉の比率が公表されたのは今回が初めてとなる。

培養ハイブリッド肉について、創業者のYaakov Nahmias氏は次のようにコメントしている。

「筋肉は細胞と細胞外マトリクスどちらも含みますので、100%細胞培養された製品が商業的に実現可能だと私たちは思いません。

細胞農業によって細胞を生産することはできますが、細胞を収集する前または後に食用足場を加える必要があります。

つまり、これまで主要他社によって議論されてきた製品はすべて、植物ベースの足場と細胞培養肉をブレンドしたものに思えます」(創業者 Yaakov Nahmias氏)

同社は押出技術を使用することで、高価な組織工学的技術に頼ることなく、肉の明確な食感を実現しているという。

肉として重要な風味、香りには、細胞培養した脂肪を使用。また、細胞をサポートするために、わずかな植物ベース成分を使用している。

線維芽細胞で培養肉を開発するメリット

今回発表された生産施設では培養鶏肉、豚肉、ラム肉の生産が可能で、まもなく培養牛肉の生産を開始する

培養肉の生産コスト高の要因である動物由来の血清は使用せず、遺伝子組換え技術も使用しない。

Future Meatによると、同社独自のプラットフォームにより従来の畜産より20倍速いサイクルで生産が可能になる。

出典:Future Meat

Future Meatと他社との大きな違いは、

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Future Meat

 

関連記事

  1. 二酸化炭素からタンパク質を作るDeepBranchが約2億900…
  2. 培養肉用の安価な足場を開発するGelatexが約1.3億のシード…
  3. スペイン乳業メーカー、代替乳製品開発に向けた「Mylkcubat…
  4. 6つの豆タンパク質から代替魚を開発する米Good Catch、カ…
  5. Mycorena、マイコプロテイン由来のバター試作品を発表
  6. 米MycoTechnologyが約105億円を調達、菌糸体発酵プ…
  7. ドバイが次のフードテックハブになる?UAEがドバイにフードテック…
  8. イスラエルのWilk、研究室でヒトラクトフェリンの生産に成功

おすすめ記事

植物性刺身を開発するOcean Hugger Foodsが復活|タイ企業Nove Foodsと提携して今年後半に海外展開へ

コロナウイルスにより一時は操業停止に追い込まれた植物性代替魚企業Ocean Hu…

イート・ジャストの培養肉部門GOOD Meatが約184億円を調達

アメリカ企業イート・ジャストの培養肉部門GOOD Meatが1億7000万ドル(…

菌糸体からステーキ肉を開発するMeati Foodsが約55億円を調達、2022年に商品の販売へ

菌糸体からブロック肉を開発する米Meati Foodsが、シリーズBで5000万…

藻類を活用した代替タンパク質製品を開発するAlgama Foodsが約2.6億円を獲得、ビーガンシーフード分野へ注力

藻類や微細藻類の力を利用して代替タンパク質製品を開発するフランスのAlgama …

料理の失敗から解放!レシピアプリと調理器をシームレスに連動するスマート調理家電Hestan Cue

ステーキ肉を買ってきたけれど、焼き加減や時間がわからず失敗してしまったことはない…

Redefine Meatが3Dプリントされた植物ステーキ肉を欧州で発売

3Dプリンターで代替肉を開発するイスラエル企業Redefine Meatが、欧州…

次回Foovoセミナーのご案内

精密発酵レポート好評販売中

培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(03/26 17:26時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(03/26 21:09時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(03/26 14:42時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(03/27 07:37時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(03/26 17:16時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP