Foovo Deep

二酸化炭素からタンパク質を作る英ディープ・ブランチ、アイスランド国営電力会社と提携

 

二酸化炭素を原料に持続可能で高品質な食品・飼料用タンパク質を開発するイギリス企業ディープ・ブランチ(Deep Branch)は、アイスランドの国営電力会社Landsvirkjunと基本合意書(MOU)を締結した。

提携では、ディープ・ブランチの最初の商用生産施設をアイスランドに建設する可能性について検証する。

この工場は、二酸化炭素と水素から作られたディープ・ブランチの単細胞タンパク質Protonの生産を拡大するための実証実験に使用され、2027年の稼働を予定している。

ディープ・ブランチ、アイスランドに工場建設を検討

Proton 出典:Deep Branch

以前、ディープ・ブランチは最初の商用生産施設の候補地としてノルウェーを検討しているとしていたが、今回の発表によりアイスランドを有力候補地として検討していることが明らかになった。

オランダでのパイロット工場建設に続き、ディープ・ブランチは現在、今後5年以内に建設する商用生産施設の候補地を検討している。

候補地の選定では、飼料生産者や水産業者など下流市場におけるプレーヤーに近いかどうかに加え、同社の連続発酵プロセスに必要なエネルギー源である水素を入手できるかが、重要な検討材料となる。

二社の提携では、ライフサイクルアセスメント(LCA)と技術経済性分析(TEA)を実施し、これらの結果は年末までに提供される。LCA、TEAの結果も候補地の選定に寄与する要因となる。

脱炭素化を進めるアイスランド

左はディーブ・ブランチCEOのPete Rowe氏 出典:Deep Branch

アイスランドはエネルギーシステムの85%の脱炭素化をすでに実現しており、豊富な再生可能資源を利用して、最初の完全なグリーン水素経済を実現する可能性を秘めている。

Landsvirkjunは水力、地熱、風力の再生可能エネルギーのみで発電するアイスランド最大の国営電力会社であり、水力発電所を15箇所、地熱発電所を3箇所、風力発電所を2箇所運営している。

Landsvirkjunは水素を利用する産業や潜在的な投資家と協力して、アイスランド経済の脱炭素化とエコ産業化された経済の発展で主導的役割を果たすことを目指している。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Deep Branch

関連記事

  1. ブラジルの精密発酵企業Future Cow、約1.2億円を調達─…
  2. モサミートが培養牛脂の公式試食会をEUで初めて開催、ハイブリッド…
  3. アサヒ、日本初の酵母由来ミルク「LIKE MILK」を発売|海外…
  4. 微生物発酵で脂肪を開発するNourish Ingredients…
  5. 日本のDAIZエンジニアリング、新大豆タンパク質を2025年に欧…
  6. 米The EVERY Company、代替肉への精密発酵タンパク…
  7. トマトで代替マグロを開発するスペイン企業Mimic Seafoo…
  8. 代替シーフードのAqua Cultured Foods、スイスの…

おすすめ記事

イスラエルのピザハットがドローンによる試験配達を6月から開始

イスラエルのピザハットは今年6月からドローンによる試験配達を開始する。ピ…

米AQUA Cultured Foodsが代替シーフードでGRAS自己認証を取得

 追記(2024年8月8日、15日)Aquaはこれまで菌類由来の代替シーフードを…

オランダのUpstream Foods、植物シーフード向上のためサーモンの培養脂肪を開発

細胞由来・植物由来の代替肉や代替魚の開発が世界的に進む中、本物ならではの風味を補…

豆を使わずに合成生物学でコーヒーを開発するCompound Foodsが約5億円を調達

コーヒー豆を使わずにコーヒーを生産する米Compound Foodsがシードラウ…

精密発酵でカゼインを開発するMuu、韓国のロッテ精密化学とMOUを締結

精密発酵によるカゼイン開発に取り組むタイのMuuは今月、韓国の大手化学メーカーロ…

DouxMatokが砂糖の使用量を半分に減らしたIncredo Spreadsの販売を開始

イスラエルのスタートアップDouxMatokが開発した、少ない量でも甘さの変わら…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/20 15:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/20 01:49時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/20 05:37時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/20 21:44時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(08/20 13:39時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/21 00:53時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP