Foovo Deep

チョコレート大手のマース、精密発酵由来の乳タンパク質を使ったチョコレート製品を発売

 

米チョコレート大手のマースは16日、精密発酵で開発されたアニマルフリーな乳タンパク質を使ったビーガンチョコレートバー「CO2COA」を発売した

マースはスニッカーズ、M&M’sなど著名なチョコレート菓子製品に加え、近年さまざまなビーガンチョコレートバーを販売してきた。同社が精密発酵由来のタンパク質を採用するのはこれが初となる。

チョコレート大手のマース、アニマルフリーな乳タンパク質を導入

出典:CO2COA

マースは米パーフェクトデイと提携し、初の試みとして非動物由来の乳タンパク質を使用した製品を発売した。

パーフェクトデイは、代替タンパク質では新たなカテゴリとされる「精密発酵」の代表的プレーヤーで、世界で最初に動物に頼らずに乳タンパク質を開発、商品化した。牛の乳タンパク質を生産するDNAを組み込まれた微生物を使用して、動物を使わずに発酵により分子的に同等な乳タンパク質を生産している。

同社のライフサイクルアセスメントによると、精密発酵由来の乳タンパク質は牛乳と比べ、温室効果ガス排出量を85-97%、水消費量を96-99%、エネルギー消費量を最大60%削減できることがわかっている。

出典:betterland foods

ドイツのQOAも精密発酵によるチョコレートを開発しているが、QOAはカカオの労働・生産に伴う問題解決を目指して代替カカオを開発している。今回の発表は、米Betterland foodsがパーフェクトデイの乳タンパク質を使ったチョコレートバー発売に続くニュースとなる。

CO2COA」は今月16日からオンラインストアで販売されているが、在庫に限りのある期間限定販売となる。これはマースが本格導入に先立ち、テスト販売することで消費者の受容や反応をテストしていると考えられる。

同様の試みとして、スターバックスは昨年、パーフェクトデイの乳製品を一部店舗で期間限定で導入した。消費者の反応が肯定的であれば、マースが最初にアニマルフリーな乳タンパク質を本格導入する大手チョコレート会社となる可能性がある。

パートナーシップ・買収の拡大、工場建設、海外工場の調達

Ryan Pandya氏(左)とPerumal Gandhi氏(右)  出典:パーフェクトデイ

2014年にRyan Pandya氏Perumal Gandhi氏によって設立されたパーフェクトデイは、精密発酵タンパク質の代表的な企業として知られる。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Mars

 

関連記事

  1. 菌糸体から代替肉を作るAtlast Foodが約43億円を調達
  2. KFCがシンガポールで植物肉バーガーの販売を期間限定でスタート
  3. 鶏を使わずに卵白タンパク質を開発するフィンランド企業Onego …
  4. 植物性の液状卵を開発するスペインのUOBO、代替油脂のCubiq…
  5. アレフ・ファームズ、イギリスで培養肉の申請書類を提出
  6. イスラエルのImagindairyは精密発酵でアニマルフリーな乳…
  7. Veganzが開発したシート状の代替ミルク製品Mililk|環境…
  8. イスラエルのSuperMeat、培養肉の生産コスト削減を発表-1…

おすすめ記事

米イート・ジャスト、新しい培養鶏肉製品で再びシンガポール当局の販売許可を取得

アメリカのフードテック企業イート・ジャストが培養肉で再び快挙を成し遂げた。…

Umami BioworksとCell AgriTech、東南アジア最大の培養肉工場計画を発表

シンガポールの培養シーフード企業Umami Bioworksとそのパートナーであ…

Space Fが韓国初の培養鶏肉と牛肉、そして培養豚肉プロトタイプを発表

韓国の培養肉企業SpaceFは、既存の培養豚肉プロトタイプをさらにアップグレード…

培養肉企業フューチャーミートが約394億円を調達、生産コストを110gあたり1.7ドルに削減

イスラエルの培養肉企業Future Meat(フューチャーミート)は20日、シリ…

代替コーヒーのPrefer、タイ味の素社と提携|持続可能なコーヒー飲料の開発でグローバル展開へ

出典:Prefer2025年8月18日追記シンガポールのフードテック企業Preferは今…

ユニリーバ、代替肉ブランドThe Vegetarian Butcherを売却へ|背景に見える“事業の選別”

Foovo(佐藤)撮影 オランダにて 2024年10月食品・日用品大手のユニリーバは20日、傘下…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/11 16:14時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/12 02:49時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/12 06:22時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/11 22:14時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/11 14:14時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/12 01:32時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP