Foovo Deep

Jellatechが約5億円のシード資金を調達、細胞由来コラーゲンの開発を加速

 

動物に依存することなく、細胞農業により動物由来と同等のコラーゲンを開発する米Jellatechが新たに資金調達を実施した。プレスリリースによると、応募超過となったシードラウンドで350万ドル(約5億円)を調達した。

コラーゲンは医療、健康、パーソナルケア、美容、素材、食品、飲料業界と幅広く使用されているが、これまで動物の皮、骨、結合組織などから供給されていた。最近の調査では、ブラジルの熱帯雨林の破壊要因となっている農場で飼育された何万頭もの牛が、コラーゲンの生産に使用されていることが判明している

こうしたコラーゲンが抱える持続不可能な点に早くから着目したのが、ノースカロライナ州に拠点を置くJellatechだ。

2020年設立のJellatechは昨年、独自の細胞株を使用し、三重らせんで機能的な全長コラーゲンの生産に成功。今年3月にはこれまでのウシ、豚に加えて、ヒト全長コラーゲンの開発に成功している。

Jellatechが約5億円のシード資金を調達

CEOのStephanie Michelsen氏 出典:Jellatech

Jellatechは細胞農業により、天然コラーゲンの生産プロセスから動物を排除し、より持続可能な高品質コラーゲンの生産を目指している。

Jellatechの技術は、細胞由来コラーゲンが2022年には94億ドル規模に達した世界のコラーゲン市場を破壊し、従来のコラーゲン生産に伴う二酸化炭素排出量を大幅に削減する可能性を秘めている。コラーゲンはJellatechの最初のターゲットであり、今後も開発対象を拡大していく予定だ。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Jellatech

 

関連記事

  1. 代替脂肪としてのオレオゲルの食品応用における課題と認可の事例|F…
  2. フードテックの祭典Smart Kitchen Summit 20…
  3. 香港グリーンマンデーの代替豚肉オムニポークが米国上陸
  4. 草食動物の腸内細菌で代替タンパク質を開発する米SuperBrew…
  5. スイスのPlanted、ドイツに新工場開設|需要増の「Plant…
  6. 培養ハイブリッド肉を開発する米New Age Meatsが約2億…
  7. 目の前で焼かれる培養肉、その香りはまさに牛肉だった|関西万博レポ…
  8. 植物の葉から食用タンパク質を開発するLeaft Foodsが約1…

おすすめ記事

発酵技術で代替シーフードに挑むAqua Cultured Foodsがプレシードで約2億4000万円を調達

微生物発酵でシーフードを開発する米Aqua Cultured Foodsがプレシ…

微生物を活用してアニマルフリーなチーズを開発するFormo、年内に試食会を実施

ベルリンを拠点とするスタートアップFormoは微生物を使ってアニマルフリーなチー…

なぜ今、食品メーカーが手を組むのか?|共通課題に挑む「未来型食品工場コンソーシアム」

今年7月、食品業界における共通課題の解決を目指す取り組みとして「未来型食品工場コ…

Shiruが「見た目も挙動も動物油脂のような」植物性代替脂肪「OleoPro」を発表 

カリフォルニアを拠点とするフードテック企業Shiruは、最初の製品となる代替脂肪…

微細藻類オメガ3を開発するMara Renewables、約13億円を調達ー魚に頼らないオメガ3供給を加速

出典:Mara Renewablesカナダの微細藻類スタートアップのMara Renewable…

精密発酵でカゼインを開発するMuu、韓国のロッテ精密化学とMOUを締結

精密発酵によるカゼイン開発に取り組むタイのMuuは今月、韓国の大手化学メーカーロ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/30 15:48時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/31 02:01時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/31 05:42時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/30 21:48時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(08/30 13:43時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/31 01:03時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP