代替プロテイン

米Puretureが植物性の代替カゼインの開発を発表

写真はイメージ

アメリカのスタートアップ企業Pureture(旧称Armored Fresh Technologies)は先月、「植物性カゼイン」を開発したことを発表した

乳タンパク質の8割を占めるカゼインは、水と油など互いに混じりにくい成分の分離を防止し、一方の液中に他方を分散させる乳化剤として使用されたり、ミルクの滑らかな質感に寄与すると言われたりしている。つまり、カゼインは安定したエマルション(乳化した状態の液体を指す)生成に重要なタンパク質となる。

特にチーズの伸びに必要な成分であり、市販されているビーガンチーズに欠けている成分として、カゼインを開発する企業は近年、増加傾向にある。

「植物性カゼイン」とは具体的には何か?

イメージ画像

プレスリリースによると、Puretureは酵母由来の植物原料を使用して「カゼインの再現」に成功している。同社カゼインは無味無臭無色で、遺伝子組換えタンパク質には該当しないという。公式サイトには、同社カゼインは「カゼインと同等レベルの栄養、味、食感を含む動物代替品」であると記載されている。

Puretureのいう「植物性カゼイン」とは具体的に何を指すのだろうか?

詳細については現在問い合わせ中だが、海外メディアの報道や関連論文より、同社のカゼインは乳化活性を備えた酵母タンパク質を指すものだとFoovoは推測する。

Puretureは技術の詳細を公表しておらず、カゼインに関連した同社特許も確認できないが、Food ingredientsの報道で同社カゼインは「酵母の乳化タンパク質(yeast emulsified protein)」と表現されている。その製法は、酵母の培養、酵母株の濃縮、タンパク質精製、乳化機能性のフローテーション(emulsification functionality floatation)、滅菌、乾燥の6段階から構成されるという。

New Cultureによる精密発酵カゼイン 出典:New Culture

大阪市立大学の東雅之教授は、酵母由来の活性物質がレシチンのような乳化作用を示したことを報告している。また、大阪公立大学の研究チームも、酵母Candida albicansを活用した乳化タンパク質の同定について論文を発表している

これらより、Puretureが主張する「植物性カゼイン」は酵母由来の乳化タンパク質を指していると考えられる。憶測だが、以前から期待されていた酵母の細胞壁に存在するマンノプロテインを食用乳化剤として抽出する方法をPuretureは確立したのではないかと思われる。

最近では精密発酵により動物由来カゼインと同等なビーガンカゼインを開発する企業が急速に増えているが、米スタートアップ企業Climax Foodsのように、AIと天然の植物タンパク質を活用してカゼインに近い機能を模倣した代替アプローチに取り組んでいる企業も確認されている。

Puretureは独自の技術と製造方法により、「植物性カゼイン」の価格を市場の平均価格よりも低コストに設定できると述べている。同社は大手乳業メーカーと協業し、自社の「植物性カゼイン」を共同ブランド化する予定だ。さらに、原料の使用を拡大するため、世界の原料販売業者との提携も予定している。

 

参考記事

Pureture Announces Development of Groundbreaking Plant-Based Casein(プレスリリース)

Zero-dairy cheese: Biotech innovator launches vegan casein for better “meltability and stretchiness”

Pureture: Fermented Vegan Casein That’s Cheaper Than Dairy Proteins

Identification of yeast-derived emulsification proteins through analyses of proteins distributed into the emulsified phase(関連論文)

 

関連記事

アイキャッチ画像はイメージ

 

関連記事

  1. CO2を原料にタンパク質開発する米NovoNutrients、カ…
  2. オランダの培養肉企業Meatableが約51億円を調達、来年にシ…
  3. Vivici、欧州企業で初となる精密発酵タンパク質のGRAS自己…
  4. 【現地レポ】シンガポールの精肉スーパーHuber’s Butch…
  5. 香港発の植物肉企業TN Meatが代替肉製品の販売をスタート、中…
  6. ベルがパーフェクトデイと提携、精密発酵タンパク質の代替チーズを来…
  7. 中国の培養肉スタートアップ南京周子未来食品が約3億円を資金調達
  8. オランダの培養肉企業Meatableが培地の共同開発でDSMと提…

おすすめ記事

イスラエルのMeaTechが新たに培養豚肉の開発始動を発表

3Dプリンターを活用して培養肉を開発するイスラエル企業MeaTechが、培養豚肉…

Onego Bioが約24億円を調達、精密発酵卵白タンパク質の生産を加速

精密発酵で卵白タンパク質を開発するフィンランドのOnego Bioが新たに1,4…

米Atlantic Fish Co、世界初の培養ブラックシーバスを発表

アメリカの培養シーフード企業Atlantic Fish Coは今月、世界で初めて…

フィンランド発、Hailiaの挑戦:魚の副産物から人間用のスマートシーフード製品の創出

十分に活用しきれていなかった魚の副産物をヒト向けのシーフード製品にアップサイクル…

Nature’s Fyndが菌類由来のヨーグルトを開発、来月から米スーパーで販売

微生物を使用したバイオマス発酵で代替タンパク質Fyを開発する米Nature’s …

米サラダチェーンSweetgreenが自動レストランをオープン

アメリカのサラダ専門チェーンSweetgreenは今月10日、同社初の自動レスト…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/08 14:02時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/07 23:35時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/08 03:21時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/08 19:56時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/08 12:14時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(11/07 22:53時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP