Foovo Deep

微細藻類で代替シーフード市場を目指すカナダのSmallfood

 

カナダ企業Smallfoodは独自の微細藻類株とバイオマス発酵プロセスにより、わずか7日間で生産できる微細藻類タンパク質を開発してきた。

同社は現在、タンパク質・DHA・自然な魚介の風味を備えたタンパク質原料で代替シーフード市場をターゲットにしている。

2018年に設立された同社は、10年の歳月と2,000万ドルを超える研究費を費やして、2万を超える微生物を発見した後、「より完璧な成分」を生成する微細藻類株を見出した。Smallfoodは独自のバイオマス発酵技術を用いて、世界の食料供給のあり方を進化させようとしている。

7日間で製造できる微細藻類タンパク質

出典:Smallfood

植物タンパク質の生産に通常7-9ヵ月かかるのに比べ、Smallfoodのタンパク質生産にかかる時間はわずか7日間

製造において水の使用は養殖魚の160分の1、温室効果ガスは牛肉の30分の1、使用する土地はエンドウ豆タンパク質の16分の1と、必要な資源が少ないのも特徴だ。さらに、植物タンパク質や牛肉に匹敵したアミノ酸組成を有している。

Smallfoodのファクトシートによると、このタンパク質は溶解性に優れ、ドリンク、食品、サプリメント、プロテインバー、代替肉など用途は多様だ。

代替シーフード用途では、タンパク質、オメガ3脂肪酸であるDHA、自然な魚介の風味を備えたタンパク質原料「Protein-Rich DHA Complex」を使用している。

昨年披露されたクラブケーキ 出典:Smallfood

Vegconomistの報道によると、同社はこれまでプラントベース食品、ペットフード、サプリメント業界に向けた原料の開発に重点を置いてきたが、代替シーフード企業からの関心の高まりを受けて、テクスチャ加工された製品の開発にも着手しているという。

その1例が、昨年Devour Food & Film Festival披露された、Smallfoodの微細藻類タンパク質を使用して作ったクラブケーキだと思われる(上記写真)。

独自のプロセスと微細藻類株

出典:Smallfood

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Smallfood

 

関連記事

  1. Yali Bioが植物由来の培養脂肪生産のためにシードラウンドで…
  2. セイバーイートが植物肉用3Dプリンターをアメリカの大学へ初導入
  3. 食肉生産者を培養肉生産者に変えるドイツ企業Innocent Me…
  4. マレーシアの培養肉企業Cell AgriTechが2024年末ま…
  5. 培養肉企業のパイオニア、モサミートがオランダに培養肉工場を開設
  6. 米Clever Carnivore、0.07ドル/L培地や細胞株…
  7. 中国のJoes Future Foodが豚の培養脂肪のパイロット…
  8. デンマークの精密発酵企業21st.BIO、持続可能な乳タンパク質…

おすすめ記事

マイコプロテイン企業Mycorenaが正式な倒産申請を発表、新たなオーナーで事業の継続へ

欧州の代表的なマイコプロテイン企業Mycorenaが正式に倒産申請をしたことが発…

Change Foodsが約13億円を調達、精密発酵の市場投入を加速するパートナーシップを締結

精密発酵によりチーズを開発するChange Foodsは、シードラウンドで追加の…

オーストリアのRevo Foods、世界最大の食品向け3Dプリンティング工場を開設|新製品のマイコプロテイン由来サーモンを発売

3Dプリンターで代替シーフードを開発するオーストリア企業Revo Foodsは1…

The Food Robotics Summit2021に登場したフードロボット・次世代自販機9社

2021年5月19日、海外フードテックメディアThe Spoon主催のArtic…

シンガポールのSophie’s Bionutrientsは微細藻類を原料にした代替パテ肉を発表

シンガポールのSophie's Bionutrientsは微細藻類を使った植物性…

オーストラリアのCauldron Fermが約9.3億円を調達、「より小さく、よりスマートな」アジア最大の精密発酵施設ネットワーク構築へ

オーストラリアに新たに設立された精密発酵スタートアップのCauldron Fer…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/17 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/17 02:15時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/17 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/16 21:54時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/17 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/17 01:11時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP