Foovo Deep

ポーランドのFresh Insetが開発した鮮度保持シール「Vidre+」: 葉物野菜の鮮度を24日間に延長

24日目のルッコラの比較。右がVidre+使用

ほうれん草、ルッコラなど葉物野菜の鮮度を保持できる新たな技術が登場した。

ポーランドのバイオテック企業Fresh Insetは、葉物野菜の保存期間を延長させる鮮度保持シール「Vidre+」を開発した。最新の研究によると、「Vidre+」を使用することで、ルッコラの賞味期限を24日間、ほうれん草の賞味期限を10日間に延長と、大幅に鮮度を保持できることが示された

食品廃棄物が世界で3番目の温室効果ガス排出源と言われる中、Fresh Insetは「Vidre+」により、年間最大946万トンの果物・野菜を廃棄から救済できると見込んでいる

葉物野菜の賞味期限を24日間に延長するシール「Vidre+」

出典:Fresh Inset

生産された果物や野菜の約半分が、消費される前に、保管、輸送、販売、家庭内のいずれかのタイミングで腐敗していると言われている。求められているのは、エネルギーもインフラも必要としない、使いやすい安価なツールだ。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Fresh Inset

 

関連記事

  1. 独GoodBytzが開発した1日3,000食を調理できるロボット…
  2. Future Fieldsが約15億円を調達、ショウジョウバエで…
  3. 中国のJoes Future Foodが豚の培養脂肪のパイロット…
  4. Perfat Technologiesによる「次世代オレオゲル」…
  5. 家庭生ゴミを鶏の飼料に変える米Millが開発したキッチンデバイス…
  6. レストラン厨房のフードロス削減に取り組むOrbiskが約1億36…
  7. 米Wild Earth、2023年に細胞培養によるペットフード製…
  8. 動物を殺さずにコラーゲン・ゼラチンを開発するJellatechが…

おすすめ記事

アメリカのマクドナルドがマックプラントを導入!11月から8店舗で試験導入

マクドナルドは来月よりアメリカで、植物性のマックプラントの試験導入を開始する。…

ネスレがヴィーガンキットカットの販売を欧州で開始!

ネスレが植物ベースのヴィーガンキットカットを発売した。ヴィーガンキットカ…

GFIが「植物分子農業」を代替タンパク質の第4の柱として注目

代替タンパク質の普及を促進する非営利団体Good Food Institute(…

代替卵のイート・ジャストがアフリカ市場へ進出

植物ベースの代替卵を開発するイート・ジャストがアフリカ市場へ進出した。南…

培養肉企業モサミートが約20億円を調達、三菱商事も出資に参加

このニュースのポイント●培養肉パイオニアのモサミ…

分子農業で代替タンパク質と成長因子を開発するスタートアップ企業4社

分子農業(Molecular Farming)とは、植物を「バイオリアクター」「…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/12 15:35時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/13 01:43時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/13 05:35時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/12 21:39時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(08/12 13:37時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/13 00:49時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP