Foovo Deep

Vowが絶滅マンモスのDNAから培養マンモスミートボールを作製

 

オーストラリアの培養肉企業Vowは、絶滅したケナガマンモスのタンパク質で作られたミートボールを作製したことを発表した

「新しい肉を発明する」という使命のもと、Vowは過去4年間にわたり、アルパカ、スイギュウ、カンガルー、ワニなど50種以上の種の可能性を調査してきた。Vowは、ごくわずかな土地とエネルギーで製造された、おいしくて、持続可能な満足のいく代替肉を作ることを目指している。

世界的に肉の需要が高まる中、現在の食料システムを再考し、畜産に頼らずに栄養を満たす新しい可能性を検討する必要があるとVowは考えており、オランダのナチュラリス自然史博物館とコンサルティング会社Wunderman Thompsonと協力し、未来の食に関する「会話の出発点」として、マンモスのミートボールを作製した。

マンモスミートボールはオランダのNEMO科学技術博物館公開された

世界初の培養マンモスミートボール

出典:Aico Lind www.studioaico.nl

Vowによると、マンモスのミートボールの作製には、100㎡を超える表面積(カフェの面積にほぼ相当)で増殖した200億個以上の細胞が必要だったという。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Aico Lind氏 www.studioaico.nl

 

関連記事

  1. 米SCiFi Foodsが培養牛肉製品で初のLCAを実施、環境メ…
  2. アニマルフリーな乳製品を開発する英Better Dairyが約2…
  3. 米Sweegenが精密発酵による甘味タンパク質でFEMA GRA…
  4. 微生物発酵でシーフードを開発するAqua Cultured Fo…
  5. 植物食品のゲームチェンジ:Motif FoodWorksが植物性…
  6. ユニリーバ傘下の代替肉ブランドThe Vegetarian Bu…
  7. Oobliが精密発酵モネリンでGRAS認証を取得|ブラゼインに続…
  8. Change Foodsが約13億円を調達、精密発酵の市場投入を…

おすすめ記事

微細藻類を活用するカナダのProfillet、ホールカットの植物性ナマズをFuture Food-Techで初披露

微細藻類を活用して植物性シーフードを開発するProfilletが、サンフランシス…

明治ホールディングス、細胞培養チョコレートの米California Culturedに2回目の出資

明治ホールディングスは今月、細胞培養によるチョコレートを開発する米Califor…

海藻由来の代替タンパク質を開発する米Trophic|大豆に代わるタンパク質源の「主役」となるか?

植物ベースの代替肉といえば、大豆、えんどう豆などが主流だが、数年後には、海藻が主…

Meatable、EU初の培養肉試食会をオランダで開催

オランダの培養肉企業Meatableは今月、欧州連合(EU)で初めて培養肉の試食…

国内最大級のフードテックイベントSKS JAPAN 2024が10月24日-26日に東京・オンラインで開催

2024年10月24日(木)~26日(土)に「SKS JAPAN 2024 -G…

DAIZが植物性代替卵「ミラクルエッグ」の開発に成功、ハイブリッド食品で畜産業との共存を目指す

熊本発のスタートアップ企業DAIZが代替卵市場に参入する。DAIZは今月8日、植…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoセミナー開催のお知らせ

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/25 14:31時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/26 00:12時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/26 04:03時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(01/25 20:28時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/25 12:42時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/25 23:27時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP