Foovo Deep

ブラジル企業Cellva Ingredients、培養豚脂肪に続き、コーヒー副産物から代替甘味料の開発へ

 

ブラジルのフードテック企業Cellva Ingredientsは代替甘味料の開発に取り組んでいることを発表した。

同社はこれまでに豚の培養脂肪マイクロキャリア、独自のマイクロカプセル化技術などを開発してきたが今月、コーヒー副産物をアップサイクルして代替甘味料を開発していることを発表した

Cellva、コーヒーハスクから代替甘味料を開発

イメージ画像

Cellvaがコーヒー副産物のアップサイクルに注目するのは、同社がブラジル企業であることと密接に関係する。

ブラジルは世界一のコーヒー生産国であり、その生産量は世界の39%占める

コーヒーの加工ではコーヒー総重量の30%-50%の廃棄物が生じるとされる。コーヒー生産により毎年2,300万トンのコーヒー副産物が生じているのだ。

コーヒー副産物には、コーヒーハスク(コーヒーの実から豆を取り出した後に残る殻や外皮)、コーヒーパルプシルバースキン(豆から種子、果肉を除いた後に残る薄い種皮)、コーヒー粕があり、Cellvaが着目したのがコーヒーの殻であるコーヒーハスク

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像はイメージ画像(フリー素材)

 

関連記事

  1. 米パーフェクトデイ、インドで精密発酵タンパク質の認可を取得、イン…
  2. Enifer、北欧マイコプロテイン企業で初の新規食品申請
  3. 全自動のパン製造ロボットBreadBot、昨年より米スーパーに本…
  4. Motif FoodWorksがスケールアップを支援する新サービ…
  5. シンガポールのPrefer、可溶性の代替コーヒー粉末を発表──輸…
  6. チョコレート大手のマース、精密発酵由来の乳タンパク質を使ったチョ…
  7. 米New Culture、精密発酵カゼイン使用量を50%以上削減…
  8. Change FoodsがUAEへの精密発酵タンパク質の工場計画…

おすすめ記事

北大発のFloatmeal、ウォルフィアの本格生産に向けた実証試験を開始

北海道大学発のスタートアップFloatmealは先月、ウキクサの1種であるウォル…

オランダ、細胞農業のスケールアップを支援する2つの施設を設立

2013年に世界で最初に培養肉を発表したオランダで今月、オープンアクセスの独立し…

インテグリカルチャー、細胞農業用スターターキットを海外初販売|「勝手場」発のキットを海外4大学へ

Foovo(佐藤)撮影 2025年3月細胞農業の社会実装を目指すインテグリカルチャーは2025年…

動物を使わないチーズを作るChange Foodsが約9100万円を資金調達、生乳市場の破壊へ乗り出す

このニュースのポイント ●Change Foodsがプレシードで約9…

牛を使わずにモッツアレラチーズを開発する米New Cultureが約28億円を調達

アニマルフリーなモッツアレラチーズを開発する米New CultureはシリーズA…

韓国の代替肉企業Zikooinが約26億円を調達、植物肉工場を来年稼働

韓国の代替肉スタートアップZikooinは先月、2300万ドル(約26億円)を調…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/28 16:11時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/29 02:43時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/29 06:18時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/28 22:10時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(10/28 14:11時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/29 01:29時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP