Foovo Deep

チョコレート会社創業者が立ち上げたNukoko、そら豆由来のカカオフリーチョコレートを来年上市へ【創業者インタビュー】

左から共同創業者のKit Tomlinson氏、David E Salt教授、Ross Newton氏

世界的なカカオの供給不足が深刻化するなか、代替チョコレートを開発する企業が増えている。

イギリスの代替チョコレートスタートアップNukokoは、チョコレート会社の元創業者2名によって2022年に設立された。

Nukokoはカカオ豆の代わりにそら豆を使用して代替チョコレートを開発している。

「カカオは西アフリカから何千キロもかけて輸送されますが、そら豆は欧州、アジア、中国でたくさん採れますので、農場から工場までの距離を短縮できます」と共同創業者Ross Newton氏は語る。

チョコレート会社を売却し、代替チョコレート企業を設立

出典:iStock

Nukokoを創業したNewton氏Kit Tomlinson氏は2013年、従来のチョコレートを作るMighty Fineを設立した。イギリスで順調に展開していたMighty Fineを売却した理由は、カカオのサプライチェーンに潜む問題だったという。

Newton氏はチョコレートを作る別の方法がないか検討を始め、Nukoko設立を決めた。わずか2ヵ月でMighty Fineの売却に成功し、その資金の一部を使用して、Nukokoを設立、研究開発を開始した。

地産地消を可能にするそら豆由来チョコレート

出典:Nukoko

植物生物学者として35年以上の経験を有するDavid E Salt教授と共に、カカオ豆の代わりになる豆探しが始まった。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

インタビュー実施時期:2024年7月中旬

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Nukoko

 

関連記事

  1. 豆を使わずに細胞培養コーヒーを開発するフランス企業STEM
  2. 【原材料別】代替タンパク質スタートアップ企業まとめ21社
  3. 培養フォアグラを開発する仏Gourmey、EUで初めて培養肉の承…
  4. カナダのBurcon NutraScienceはヒマワリの圧搾粕…
  5. 日本のプラントベース市場は“選択肢”になれるか─展示会から見えた…
  6. Vivici、精密発酵ホエイでGRAS認証を取得—規制強化が迫る…
  7. 米Compound Foods、豆を使わないコーヒー・カカオの原…
  8. ベルギー発のFishway、細胞培養で魚の鯛由来のバイオマスを開…

おすすめ記事

細胞培養によるカキを開発するアメリカ企業Pearlita Foodsとは

細胞を培養して動物肉、魚肉を開発する企業が近年、増加している。培養肉の開発が進む…

英SEERGRILLSが開発した3分でステーキを焼き上げるAI搭載グリルPerfecta

イギリスのスタートアップSEERGRILLSは、わずか3分でステーキを焼けるAI…

米Thrilling Foods、層状の脂肪を含んだビーガンベーコンで特許を取得

アメリカ、ポートランドの代替タンパク質企業Thrilling Foodsは、植物…

そら豆を原料に代替卵を開発するPerfeggtが約4.9億円を調達

ドイツの代替卵スタートアップ企業Perfeggtは先月、プレシードラウンドの調達…

培養魚のB2B製造ソリューションの提供を目指すUmami Bioworks、年内にシンガポールで申請へ【創業者インタビュー】

世界のシーフード消費が増えるなか、絶滅の危機に瀕している魚種を細胞培養により開発…

Next Prime Food発足: 大企業とスタートアップの“共創の壁”を越えるエコシステム構築へ

フードテック分野で大企業とスタートアップの事業共創を加速する一般社団法人「Nex…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/17 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/18 02:17時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/17 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/17 21:55時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/17 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/18 01:12時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP