Foovo Deep

チョコレート会社創業者が立ち上げたNukoko、そら豆由来のカカオフリーチョコレートを来年上市へ【創業者インタビュー】

左から共同創業者のKit Tomlinson氏、David E Salt教授、Ross Newton氏

世界的なカカオの供給不足が深刻化するなか、代替チョコレートを開発する企業が増えている。

イギリスの代替チョコレートスタートアップNukokoは、チョコレート会社の元創業者2名によって2022年に設立された。

Nukokoはカカオ豆の代わりにそら豆を使用して代替チョコレートを開発している。

「カカオは西アフリカから何千キロもかけて輸送されますが、そら豆は欧州、アジア、中国でたくさん採れますので、農場から工場までの距離を短縮できます」と共同創業者Ross Newton氏は語る。

チョコレート会社を売却し、代替チョコレート企業を設立

出典:iStock

Nukokoを創業したNewton氏Kit Tomlinson氏は2013年、従来のチョコレートを作るMighty Fineを設立した。イギリスで順調に展開していたMighty Fineを売却した理由は、カカオのサプライチェーンに潜む問題だったという。

Newton氏はチョコレートを作る別の方法がないか検討を始め、Nukoko設立を決めた。わずか2ヵ月でMighty Fineの売却に成功し、その資金の一部を使用して、Nukokoを設立、研究開発を開始した。

地産地消を可能にするそら豆由来チョコレート

出典:Nukoko

植物生物学者として35年以上の経験を有するDavid E Salt教授と共に、カカオ豆の代わりになる豆探しが始まった。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

インタビュー実施時期:2024年7月中旬

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Nukoko

 

関連記事

  1. ゲノム編集で野菜・果物に新しい命を吹き込む米Pairwiseが約…
  2. カナダのTerra Bioindustries、ビール粕由来のタ…
  3. UPSIDE Foodsが培養シーフード企業Cultured D…
  4. 精密発酵で生まれた甘味タンパク質──Oobliのチョコレートを試…
  5. 米イート・ジャスト、新しい培養鶏肉製品で再びシンガポール当局の販…
  6. 英Fermtech、ビール粕×麹菌でゼロカーボンな代替タンパク質…
  7. 微生物とAIで新素材を発見するKingdom Supercult…
  8. イスラエル企業Ansāが開発した電波を利用したコーヒー焙煎機e2…

おすすめ記事

Wada FoodTechが約7.5億円を調達|9秒で温かい弁当を提供する自販機で欧州進出へ

「温かい弁当は、いつでもどこでも買える」が当たり前になるかもしれない。温…

Shiruが「見た目も挙動も動物油脂のような」植物性代替脂肪「OleoPro」を発表 

カリフォルニアを拠点とするフードテック企業Shiruは、最初の製品となる代替脂肪…

【参加レポート】第5回フードテックWeek:次世代型綿あめ製造機、デザインドリンク、アップサイクル食品まで

「第5回フードテックWeek」が2024年11月20日から3日間、幕張メッセで開…

高級培養肉Orbillion Bioが日本初登壇|Food-Tech Webinar Fall 2021参加レポート

株式会社アドライト社が代替タンパク質の可能性にフォーカスしたセミナー「Food-…

麹×使用済み穀物で作る代替カカオ|Fermtechとアバティ大学が「Koji Flour」を開発

2025年3月25日:記事後半に情報を追記しました。カカオ豆の高騰と供給不足を背景に、欧州で…

シンガポールの代替肉企業Next Genがシードで約10億円を調達、3月にシンガポールで発売へ

シンガポールを拠点に代替鶏肉を開発するNext Genはシードラウンドで1000…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/02 15:31時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/02 01:37時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/02 05:29時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/01 21:35時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(08/02 13:35時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/02 00:42時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP