Foovo Deep

ポーランド企業NapiFeryn Biotech、菜種油粕由来のタンパク質で米国GRAS認証を取得

 

ポーランドのフードテック企業NapiFeryn Biotechが、菜種由来のタンパク質についてアメリカ当局から承認を取得したことを発表した

同社は今月、菜種タンパク質分離物「Raptein90」と菜種由来濃縮物「Raptein30」について、アメリカ食品医薬品局(FDA)から「質問なし」のレターを受領したことを発表した。

これは、NapiFerynの菜種由来タンパク質は人が消費するうえで安全であるとFDAが認めたことを意味する。

NapiFeryn、菜種油粕由来のタンパク質でGRAS認証を取得

出典:NapiFeryn Biotech

大豆、エンドウ豆、オーツ麦、ひよこ豆などさまざまな植物由来タンパク質の開発が進むなか、菜種に着目する企業は珍しい。オランダの製薬企業で働いていたMagdalena Kozłowska氏Piotr Wnukowski氏は2014年、ポーランドでNapiFerynを設立した。

畜産物の生産には多くの飼料穀物が必要になる。例えば牛肉1kgの生産には11kgのトウモロコシが必要になるが、人口増加に伴い、畜産物の生産量が増加すると、穀物の需要もそれに併せて増加する。

現在飼料として使用されている穀物を人間の食料として直接使用すればさらに35億人の人々の栄養をまかなえると同社は考えた。最初のターゲットが、欧州の主要な油糧作物である菜種だ

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:NapiFeryn

 

関連記事

  1. 大豆を使ってチーズを開発するNobell Foodsが約82億円…
  2. コーヒー副産物のアップサイクルに取り組むKaffe Bueno、…
  3. 菌糸体肉の米Meati Foodsが約155億円を調達、6000…
  4. ドイツのAlife Foodsがアニマルフリー培養培地を用いて培…
  5. 微生物でタンパク質を開発するNature’s Fyn…
  6. Sophie’s BioNutrientsがクロレラ…
  7. イスラエル農務省が設立した培養ティラピアを開発する培養魚企業E-…
  8. 子どもが培養肉を知るための絵本のクラファンがスタート

おすすめ記事

細胞農業によるキャビア製造でGeneus Biotechがヴァーヘニンゲン大学と研究提携

細胞農業企業の多くが牛肉や鶏肉、チーズなどの製造に力を注ぐ中、高級食材であるキャ…

Avant Meatsが中国バイオ医薬品企業QuaCellと提携、培養魚の生産コスト90%削減を発表

Avant Meatsは培養タンパク質の生産コストを90%削減することに成功した…

培養油脂のMission Barnsが食肉加工企業と提携、培養ソーセージのスケールアップ生産を完了

植物性原料を使った代替肉が普及するなか、代替肉をより本物に近づける試みとして、細…

スペインの食品メーカーGrupo Palacios、精密発酵卵タンパク質を使用したオムレツ開発でThe EVERY Companyと提携

世界で初めて精密発酵による卵白タンパク質の販売を実現した米The EVERY C…

米Nepra Foods、製パン用の代替卵白粉末の商用生産を開始

コロラドを拠点とするNepra Foodsは、製パン卸売業者向けの独自の代替卵白…

スイスのCatchfree、微細藻類と植物タンパク質から代替エビを開発

スイスのスタートアップ企業Catchfreeは、微細藻類と植物成分を使用した代替…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/18 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/19 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/18 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/18 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/18 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/19 00:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP