代替魚

スウェーデンHookedが初となる約1800万円を調達、代替ツナで北欧展開を目指す

 

スウェーデンのフードテックHookedは、シードラウンドで17万5800ドル(約1800万円)を調達した。

Hookedは2019年にストックホルムに設立された水産物に特化したフードテックスタートアップ。今回のラウンドにはオスロを拠点に海洋の持続可能なソリューションに取り組むアクセラレーターKatapult Oceanが参加した。

調達した資金は、大豆由来のツナ「Hooked Toona」を北欧市場に展開するために使われる。

Hookedはベルリンを拠点とするインキュベーターProVegにも参加している。ProVegは、植物由来食品や栽培食品のフードテック企業を支援するインキュベーターで、ここでは「Hooked Salmoon」を準備中だ。

Hooked創業者のTom JohanssanとEmil Wasteson 出典:Hooked

欧州では水産食品の中でサケとツナの消費量は特に多い。欧州では65%の魚が過剰消費されているとされ、30年以内に水産物がほとんど入手できなくなるといわれている。過剰漁獲と海洋生態系への影響をなくしたいのがHookedの願いだ。

創業者Emil Wastesonによると初年度で二酸化炭素1千トンとサケ・マグロ5000匹を節約できる見込み。「Hookedの商品を食べることで、海洋生態系に負の影響をもたらすことなく水産物を味わうことができる」と語る。狙いは欧州最大の魚代替品プレーヤーだ。

Hookedの商品は、細長く裂かれたサケとツナ。サケは開発の最終段階にある。

出典:Hooked

どちらも大豆由来のプロテインを使い、本物に似た匂いを再現するために、DHAやEPAが豊富な藻油(algae oil)も使っている。口当たりは湿式押出成形(wet extrusion)という手法で再現した。

代替肉とギャップのある代替魚市場

グッド・フード・インスティテュート(GFI)によると、植物由来代替肉の年売上高は10億ドルであるのに対し、植物由来の海産食品代替品はわずか1000万ドルしかない。このギャップを埋めるために、さまざまなスタートアップが登場している。

Good Catchはえんどう豆、ヒヨコマメなどからツナを作り、アメリカのオハイオに約4000㎡の施設をオープンしている。また、カジュアルなヴィーガン向けレストランVeggie Grillと提携を発表したばかり。

ネスレもGarden Gourmetのブランドで植物性ツナをリリースするなど、代替食品に進出している。

サンフランシスコを拠点とするKuleanaは寿司にできる「切り身」にそっくりな代替魚を開発中だ。

そして、Legendary Vishは3Dプリンタでサケを開発している。味、匂い、見た目もそっくりに再現した人工サケを、2022年までに欧州でリリースするのを目指している。

魚代替食品には、

●水銀を含まない

●海洋生態系への負の影響がない

●過剰漁獲を避けられる

●食材を常温保存できる

といったメリットがある。海洋生態系への罪悪感を感じることなく食を楽しめるうえ、食糧危機への備えにもなる。

Hookedをはじめとするプレーヤーの今後の動きに注目したい。

 

参考記事

Plant-Based Seafood: Hooked Secures First Funds To Launch Vegan Tuna In Nordic Market

Hooked on salmon:’World’s first’ shredded plant-based alternative eyes European market

What-is-the-market-potential-for-plant-based-seafood-02.jpg What is the market potential for plant-based seafood?

 

関連記事

 

関連記事

  1. イスラエルのSteakholder Foods、3Dプリンターで…
  2. 英Jack & Bryがジャックフルーツを使った代替切…
  3. GOOD Meatがシンガポールで培養鶏肉の販売を一時停止、再開…
  4. 2020年の代替タンパク質投資額は31億ドルとGFIが報告、過去…
  5. 3Dプリンター製サーモンを開発するRevo Foodsが約1億9…
  6. BlueNaluがアジアへの培養魚販売に向けて三菱商事、タイ・ユ…
  7. Kikka Sushiが米ホールフーズで植物性のビーガン寿司を発…
  8. 6つの豆タンパク質から代替魚を開発する米Good Catch、カ…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

米Apeel Sciencesがアボカドの熟度を即座に把握する新たなスキャンサービスを開始

野菜や果物の鮮度を延長する植物スプレーを開発した米Apeel Sciencesは…

NewFishが微細藻類由来のタンパク質粉末を開発、米国スポーツ栄養市場進出を目指す

微細藻類を活用した代替タンパク質を開発するニュージーランドのNewFishは今月…

廃棄される果物の皮からドライフルーツを製造するRINDが約6.7億円を調達

廃棄される果物を活用してドライフルーツスナックを製造するRINDがシリーズAラウ…

Steakholder FoodsとUmami Meatsが培養シーフード製品開発のための助成金を獲得

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foods(旧称MeaTech)と…

ネスレが焼きたてのピザを提供する自販機を試験導入

ネスレが冷凍ピザ製品「DiGiorno」を3分で焼き上げるピザ自動販売機の試験を…

魚の培養脂肪を開発するインパクファット|日本人研究者がシンガポールで挑戦

畜産による環境負荷を軽減するため、植物由来や菌類由来の代替肉の普及が世界的に加速…

次回Foovoセミナーのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,671円(04/23 12:12時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/23 21:31時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/24 01:01時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/23 18:04時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/24 10:47時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/23 21:01時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP