代替プロテイン

3Dプリンター肉のSavorEatが代替卵に特化したスタートアップEgg’n’upを設立

 

3Dプリンター肉を開発するイスラエル企業SavorEatが、代替卵に特化した新しいスタートアップEgg’n’up立ち上げを発表した。

SavorEatは3Dプリンターを使って調理済みのバーガーパテを開発している。

同社は昨年12月にテルアビブ証券取引所で上場しており、この夏には、イスラエルの人気バーガーチェーン店で試験運用が開始される予定となっている。

Egg’n’upはSavorEatの独自技術であるセルロース繊維を原料に代替卵を開発しており、年内に最初の商品を販売する予定。

SavorEatと同様、まずB2Bで市場に投入してから、消費者や小売向けに販売するとしている。

出典:SavorEat

SavorEatの共同創業者・CEOであるRachel Vizman 氏は次のように述べ、同社独自のセルロース繊維を代替肉に限定せず、新たな商品開発につなげていく考えを示している。

「当社独自のセルロース繊維には多くの可能性を見出しました。これをさらなる製品開発につなげていきます」Rachel Vizman 氏

Egg’n’upは、イスラエルでフードテックに特化したベンチャーキャピタルMillennium Food-Techからこれまでに250万ドルの出資を受けている。

Egg’n’upはSavorEatから独立した組織となるが、現在はSavorEat共同創業者Oded Shoseyov氏が開発の指揮にあたっている。

公式サイトには、CEO研究開発部長のポストの求人が掲載されている。

植物性代替卵の市場は、代替ミルクと比べるとシェアはまだ小さいものの、アメリカのプラントベース市場においては2019年から2020年にかけて約2.7倍に成長している。

出典:GFI

アメリカでは動物性食品から代替食品への切り替えが急速に起きており、代替卵市場には発展の余地が十分にある

こうした市場の成長性を見込み、さまざまなスタートアップが登場している。

なかでも最も有名なフードテック企業はアメリカのイート・ジャストで、これまでに1億個分の卵に相当する代替卵を販売している。

このほか、レンズ豆を原料とするインド発のEvo Foods、マイコプロテインを使って世界初のゆで卵を開発したシンガポールのOsomeFood、卵黄と卵白を再現した目玉焼きを開発したシンガポールのFloat Foodsなどがいる。

 

参考記事

Israeli Food Tech SavorEat Launches Subsidiary Plant-Based Egg Startup

SavorEat Creates Plant-Based Egg Venture Called Egg’n’up

 

関連記事

  1. 2020年の代替タンパク質投資額は31億ドルとGFIが報告、過去…
  2. 微生物発酵で飲食用のアニマルフリーなコラーゲンを開発する米Gel…
  3. 中国の植物肉企業Starfieldが約114億円を調達、湖北省に…
  4. Yali Bioが植物由来の培養脂肪生産のためにシードラウンドで…
  5. 【現地レポ】フィンランド企業EniferのマイコプロテインPEK…
  6. 菌糸体由来のブロック肉を開発するMeati FoodsがD2C販…
  7. 代替エビを開発するNew Wave Foodsが約18億円を調達…
  8. マレーシアの培養肉企業Cell AgriTechが2024年末ま…

おすすめ記事

精密発酵で生まれた甘味タンパク質──Oobliのチョコレートを試して見えた課題と可能性

アメリカのフードテック企業Oobliのチョコレートを試してみた。遺伝子組…

捨てるはずのコーヒーかすでキノコ栽培|ヘルシンキノコが提案する気軽なサステナブルへの第一歩

コーヒー愛好家として、日々発生するコーヒーかすを有効活用できればと考えていた。…

Oobli、精密発酵甘味タンパク質市場の拡大へ―Ingredionとの提携と日本企業からの出資で成長を加速

精密発酵で甘味タンパク質を開発する米スタートアップ企業Oobli(旧称Joywe…

牛乳の全成分を含んだ培養ミルクを開発するカナダ企業Opalia

カナダ、モントリオールを拠点とするOpalia(オパリア)は、ウシ胎児血清(FB…

インポッシブルフーズが植物性ソーセージを小売で販売開始

アメリカの代替肉企業インポッシブルフーズが、新たにインポッシブル・ソーセージを小…

米AQUA Cultured Foodsがギンコバイオワークスと提携、発酵由来シーフードの上市に向けて加速

バイオマス発酵で代替シーフードを開発する米AQUA Cultured Foods…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/25 16:01時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/25 02:21時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/25 06:00時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/24 21:59時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/25 13:56時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/25 01:15時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP