セミナー

【8/24】注目のフードテックベンチャー・ネクストミーツ社佐々木代表のセミナー開催のお知らせ

 

↓↓↓↓↓↓

セミナー登録はこちらから
受付は終了しました

■登壇者

佐々木英之氏|ネクストミーツ株式会社 代表取締役

 

1980年生まれ。早くから起業した経験を活かし、海外に目を向け、中国のイノベーション都市・深センにて12年間さまざまな事業に携わる。
大企業向けのアクセラレータプログラムや、メディア運営で培った経験を生かし、2020年6月に現・取締役会長の白井とネクストミーツを共同創業、現職に至る。
焼肉ライクでの販売やユーグレナとのコラボなどで国内外のメディアで話題となる。刻一刻と悪化の一途をたどる気候変動に立ち向かうべく、日夜代替肉事業に取り組んでいる。

 

■セミナー概要

テーマ:爆速で環境問題解決に取り組むフードテックベンチャー・ネクストミーツの今後の展望

日時 2021/8/24(火)14:00 – 15:30
講師 ネクストミーツ株式会社代表 佐々木英之氏
会場 オンライン(Zoomウェビナー)
参加費(税込) 3,500円
対象 食品業界の方、商社の方、代替タンパク質に関心のある方

 

■概要

出典:ネクストミーツ

「地球を終わらせない」を理念に、地球環境の今後を真剣に考えるフードテックベンチャーとして2020年6月に設立されたネクストミーツ

社会問題解決型ベンチャーとして、温室効果ガスの排出量全体の14.5%を占める畜産肉に代わる代替肉を開発し、気候変動など地球規模での問題解決に取り組んでいる。

ネクストミーツ社を一言で表すとすれば「爆速」。

設立からわずか1年でイトーヨーカドーイケア焼肉ライクパレスホテル東京などで取り扱いをスタート。

今年1月にはアメリカで上場(SPACスキームでOTCBB上場)、6月にはアメリカでD2C販売スタート初日に完売。アメリカ以外でもベトナム、シンガポール、台湾、香港など海外10カ国以上に進出している。

4月にはテレビCMも開始、6月には代替卵「NEXT EGG 1.0」を商品化するなど、待ったなしの環境問題解決に向けて、歩みを止めることがない。

ネクストミーツは、現在の代替タンパク質市場をどう見ているのか、そして今後どのような展開を考えているのか?

同社代表の佐々木英之氏にお話いただきます。

 

■お申込方法(受付は終了しました)

セミナー登録はこちらから (クレジットカード支払いのみ)

※口座振込をご希望の方は下記までご連絡ください。折り返し、口座情報をメールでご連絡いたします。contact@foovo.co.jp

 

■参加方法

  • 開催3日前までにメールで参加URLをお送りします。
  • リアルタイムで見られない方向けに、後日アーカイブ配信します。
  • いただいたご質問はセミナー前に佐々木代表にお伝えします。

 

■当日の流れ

  • 佐々木代表講演
  • 質疑応答

 

■主催

主催・運営:フードテック専門メディア「Foovo」(Foovo合同会社)

 

■協賛(スポンサー企業様を募集中)

本運営への協賛・後援いただける団体・企業様を募集しています。

詳しくは下記までご連絡ください。折り返し、協賛ご提案書の資料をお送りいたします。
satoayumi@foovo.co.jp

関連記事

  1. ケンタッキー、ビヨンド・ミートの代替フライドチキンを全米で販売
  2. シンガポールのFattastic Technologies、タイ…
  3. インドの代替卵企業Evo Foodsが約8900万円を調達
  4. Oishii Farmが進める植物工場のパッケージ化|年内に国内…
  5. ポルトガルのPFx Biotech、精密発酵による母乳タンパクの…
  6. オレオゲルで代替脂肪を開発するPerfat Technologi…
  7. タイソンが出資するNew Wave Foodsが代替エビをアメリ…
  8. 【3/25】最新の研究事例から見る ! 細胞性食品(培養肉)セミ…

おすすめ記事

ニューヨーク発・シェフと消費者をつなぐCookUnity|パーソナライズされた定期デリバリー

コロナウイルスの発生で、外食の機会が減り、ウーバーイーツなどデリバリーを取る機会…

Moleyが自動調理ロボット「モーレイ・ロボット・キッチン」の販売を開始

調理ロボットを製造するイギリスのモーレイロボティックス(Moley Roboti…

Fooditiveが精密発酵カゼインの工業生産の実現性を実証、欧州進出に向けて提携パートナーを探索

精密発酵でカゼインを開発するオランダ企業Fooditiveは試作製造が成功し、欧…

ジャガイモで卵白タンパク質を開発するPoLoPoが約2.3億円を調達

イスラエルの分子農業スタートアップPoLoPoは先月、プレシードラウンドで175…

植物性ハチミツの米MeliBioをスイスのFoodYoung Labsが買収──精密発酵技術は買収対象外

2025年5月30日更新ミツバチに依存しないハチミツを開発する米MeliBioが、スイスの食…

3D Bio-Tissuesが植物性足場を使用しない培養ステーキ豚肉の開発に成功

イギリスの培養肉スタートアップ3D Bio-Tissuesは、100%の培養ステ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/14 16:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/14 02:32時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/14 06:13時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/13 22:05時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/14 14:06時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/14 01:24時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP