代替プロテイン

【世界初】Shiok Meatsが試食会で培養カニ肉料理を発表

 

培養シーフードを開発するシンガポール企業Shiok Meatsが、培養カニ肉の試食会を実施した。培養カニ肉の発表はこれが世界初となる。

この試食会は今月26日にシンガポール、ブキティマにあるレストランで実施された。試食会では、培養カニを使ったクラブケーキ、チリクラブの料理が披露された。

Shiok Meatsは昨年11月に世界で初めて培養ロブスターのプロトタイプを発表した。同社は今回のイベントを重要なマイルストーンだとみている。

2023年までに細胞ベースの甲殻類肉を消費者に届けることを目指しており、現在、シンガポールに培養シーフードの生産工場を建設している。

試食会の様子 出典:Shiok Meats

植物原料を使った代替肉や細胞培養による培養肉が求められるのは、畜産は大量の水と土地を必要とし、多くの温室効果ガスを排出するためとされる。動物性製品のなかで温室効果ガスの排出量が多いのは、牛肉、羊肉、チーズであり、カニは多くない。

しかし、甲殻類の漁業では、捕獲する量に対し、かなりの量の燃料を消費することが指摘されている。Natureに掲載された論文によると、ロブスター、カニ、エビなどの甲殻類で発生する温室効果ガスの排出量は、排出量全体の22%を占めている

シーフード需要の高まりとともに、甲殻類の漁獲による海洋環境への影響は、無視できないものになっている。

出典:Shiok Meats

Shiok Meatsは、エビ、カニ、ロブスターから幹細胞を独自技術で単離し、栄養を十分に含んだ条件下で成長させる。4~6週間で本物のシーフードと同じ状態にまで成長する。

同社は従来の4倍の速さで甲殻類を成長させる技術を有しており、特許を出願している。

以前の報道では、2020年中に1kgあたり50ドルまでコストダウンしたいと語っていたが、その後の報道では目標達成時期を2022年にずらしている。今回の報道では、将来的に1kgあたりさらに5ドルまでコストダウンを目指していることが報じられた。

今月、同社はシンガポールの培養肉企業Gaia Foodsを買収した。買収時にアジアの複数国をターゲットとしてあげていたが、工場の建設地がシンガポールとなることからも、同国で販売許可を取得し、ほかの市場へも進出していくと考えられる。

共同創業者Sandhya Sriram氏 (左)とKa Yi Ling氏(右)出典:Shiok Meats

Shiok Meatsが培養シーフードを市販化するには、シンガポールの規制当局Singapore Food Agency(SFA)から培養水産物の販売承認を得る必要がある。

シンガポールでは昨年12月に米イート・ジャストが培養鶏肉の販売許可を世界で初めて取得した。これまで培養肉が販売されたのはシンガポールのみとなる。

培養シーフードについてはまだ市販化された事例はないが、アメリカ企業Blue NaluWildTypeは実証プラントの建設を進めており、WildTypeは年内にアメリカのレストランで培養魚を販売することを目指している

Shiok Meatsは2018年にSandhya Sriram氏Ka Yi Ling氏が設立したシンガポール企業。これまでの調達総額は約3000万ドル(約33億円)となる。

41のベンチャーキャピタル、企業、エンジェル投資家から出資を受けており、日本の東洋製罐グループ、日本のベンチャーキャプタルリアルテックホールディングスも出資している。培養エビの開発では、日本の代表的な培養肉企業インテグリカルチャーと協業している。

 

参考記事

World First: Cell-Based Crab Meat Unveiled At Shiok Meats Tasting

 

おすすめ記事

アイキャッチ画像の出典:Shiok Meats

 

関連記事

  1. 培養肉セミナー動画(日本細胞農業協会理事・岡田健成氏)|2024…
  2. 培養ロブスターを開発する米Cultured Decadenceが…
  3. 培養肉企業21社の生産工場・稼働状況まとめ-2022年11月時点…
  4. Forsea Foodsが初の培養うなぎ試食会をイスラエルで開催…
  5. Evo Foodsとギンコ・バイオワークス、アニマルフリーな卵タ…
  6. 培養肉用の安価な足場を開発するGelatexが約1.3億のシード…
  7. 精密発酵チーズのNew CultureがCJ第一製糖と提携、20…
  8. ウキクサで気候変動に挑むFloatmeal、北海道のレストラン導…

おすすめ記事

米Sweegenが精密発酵による甘味タンパク質でFEMA GRASステータスを取得

甘味料と風味のイノベーションを推進する米スタートアップ企業Sweegenは今年、…

ポーランドNapiFerynがなたね油粕から代替タンパク質Rapteinを開発|大豆にかわる新しい植物性タンパク質となるか?

万能の肥料として活用されるなたね(菜種)油粕。なたね油粕とは、アブラナか…

GFIが「植物分子農業」を代替タンパク質の第4の柱として注目

代替タンパク質の普及を促進する非営利団体Good Food Institute(…

米Plantible Foodsがウキクサ由来の植物性代替卵を発表

ウキクサから高機能タンパク質を抽出する米スタートアップPlantible Foo…

Remilkがイスラエルで初めて精密発酵タンパク質の認可を取得

後半のスライドに一部誤りがありましたので、正確な情報に修正しました。初期の情報に誤りがあり大変失礼い…

牛に頼らず酵母で乳タンパク質を再現するフランス企業Bon Vivant

フランス、リヨンを拠点とするスタートアップ企業Bon Vivant(ボン・ビバン…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoセミナー開催のお知らせ

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/18 14:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/18 00:10時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/18 03:58時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(01/17 20:26時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/18 12:39時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/17 23:23時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP