代替プロテイン

Steakholder FoodsとUmami Meatsが培養シーフード製品開発のための助成金を獲得

 

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foods(旧称MeaTech)とシンガポールの培養シーフード企業Umami Meatsは今月、3Dプリントされた培養ウナギと培養ハタ製品を共同開発するために最大100万ドルとなる助成金を獲得した

これは、シンガポール・イスラエル産業研究開発財団(SIIRD)から資金提供されるもので、培養肉の販売が世界で唯一認可されているシンガポールでの培養魚製品の商用化を後押しするものとなる。

SIIRDは、エンタープライズ・シンガポール(ESG)とイスラエル・イノベーション庁が1997年に設立した二国間連携プログラムで、シンガポールとイスラエルに拠点を置く企業間の共同研究や市場投入を促進、支援している

Steakholder FoodsとUmami Meatsが培養シーフード製品開発のための助成金を獲得

出典:Umami Meats

二社の提携では、構造化された培養魚製品を生産するための拡張可能なプロセスの開発を目的としている。Steakholder Foodsは新たに開発した技術を活用して、調理済みの魚フレークが持つ食感の再現を目指しており、最近これに関する仮特許出願を提出している。

シンガポールを拠点とするUmami Meatsは、ウナギ、キハダマグロ、タイなどの培養魚を開発しており、昨年には培養つみれ培養フィッシュケーキなどのプロトタイプを発表した。最近では、1つの幹細胞から筋肉、脂肪を構築する独自の間葉系幹細胞技術を開発し、特許出願している。

二社は今年第1四半期までに、最初のプロトタイプとなる構造化された培養ハイブリットハタ製品を完成させる予定。この製品は、Steakholder Foods独自の3Dプリンティング技術とUmami Meatsの細胞にカスタマイズされたバイオインクを活用して製造されるという。

Steakholder Foodsで事業開発部長を務めるYair Ayalon氏は今回の助成金獲得について、「Umami Meatsとの提携は、魚の食感に関する最近の特許出願に続く重要なもので、イスラエルとシンガポール両政府のイニシアティブの支援を受けており、その一員であることを非常に誇りに思います」とコメントしている。

2023年はバイオ3Dプリンターの商用化に注力

Foovo(佐藤あゆみ)撮影

Steakholder Foodsは2023年の事業戦略として、提携や協業を通じて、バイオ3Dプリンターの商用化に焦点をあてることを発表している

同社は昨年、関連する知的財産ポートフォリオを拡大しながら、独自のバイオ3Dプリンターの開発にリソースを投入した。昨年後半には、3大陸における国際会議やイベントでバイオ3Dプリンターを展示し、バイオ3Dプリンターの実演を披露した。

Steakholder Foodsはこうした取り組みを通じて寄せられた関心を活かし、バイオ3Dプリンティング能力の商用化を目的とした協業や戦略的パートナーシップを加速することを計画している。

上記のプラットフォーム事業の強化と並行し、Steakholder Foodsは今年、シンガポール、アメリカ、欧州での販売認可の取得を目指している

今回の発表とこれまでの報道から、Steakholder Foodsは製品事業ではなく、他社が培養肉を生産するのを支援するプラットフォーム事業としてバイオ3Dプリンターを商用化し、これを通じた培養肉の大量生産を目指していると考えられる。

同社はUmami Meatsのほかにも、2021年に培養肉製品の共同開発でイスラエルの小売・食肉生産者であるTivTa’amと提携している。Steakholder Foodsが他の培養肉企業との提携を拡大する可能性は高く、今後は食品企業との提携も強化されていくと予想される。

 

参考記事

Steakholder Foods® Receives Grant of up to $1M for Collaboration with Umami Meats to 3D Bio-Print Structured Cultivated Fish Products

 

関連記事

アイキャッチ画像はイメージ写真

 

関連記事

  1. ドイツのAlife Foodsがアニマルフリー培養培地を用いて培…
  2. イート・ジャストが中国ファンドから約34億円を調達、代替卵JUS…
  3. ダノンが細胞培養母乳を開発するイスラエル企業Wilkに出資
  4. ドイツ大手小売業者REWE、同社初のビーガン専門スーパーを開設
  5. JBS子会社のBioTech Foods、スペインで南欧最大の培…
  6. 精密発酵でヘムを開発するPaleoが約17億円を調達、植物性食品…
  7. イスラエルのPlantishが3Dプリントされた植物性サーモンを…
  8. インポッシブルフーズが今秋に植物チキンナゲット発売へ

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

米Omeatがロサンゼルスで培養肉のパイロット工場を開設

ロサンゼルスを拠点とする培養肉企業Omeatは今月、パイロット工場の完成、開設を…

培養マグロを開発するWanda Fishが約10億円を調達

培養マグロを開発するイスラエル企業Wanda Fishがシードラウンドで700万…

ビール酵母をアップサイクルして代替タンパク質を開発するRevyve、今年商用生産を開始予定

代替タンパク質開発において、アップサイクルを取り入れる企業が増えている。…

米Aqua Cultured Foodsが代替シーフードでGRAS自己認証を取得

微生物発酵で代替シーフードを開発する米Aqua Cultured Foodsが、…

カナダのTerra Bioindustries、使用済み穀物由来タンパク質でカナダ当局から認可を取得、今年後半に市場投入へ

使用済み穀物「Protina」を使用したバーガー試作品(出典:Terra Bioindustries…

Yコンビネーターが支援する米培養肉企業Orbillion Bioは高級肉開発で差別化を図る

培養肉スタートアップ企業Orbillion BioがYコンビネーターのWinte…

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(07/27 13:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/26 22:36時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/27 02:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/26 19:03時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/27 11:34時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(07/26 22:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP