Foovo Deep

代替シーフードのAqua Cultured Foods、スイスの小売大手ミグロとPoC契約を締結

 

代替シーフード企業Aqua Cultured Foodsは16日、スイスの小売大手ミグロとPoC契約を締結した

PoCは技術検証、概念実証と言われ、企業同士が提携に先立ち、保有技術の実用性について検証することを指す。Aqua Cultured Foodsが代替シーフードの開発促進でミグロとPoC契約を締結したことは、Aqua Cultured Foodsが欧州進出を視野にいれていることを意味する。

2社の協業には、Aqua Cultured Foodsの発酵由来シーフードに対するスイスの消費者の受容度評価と、スイスでの新しいビジネスチャンス模索が含まれる。

発酵由来の代替シーフード

出典:Aqua Cultured Foods

Aqua Cultured Foodsはバイオマス発酵により、見た目も食感も本物を模倣した代替シーフードを開発するアメリカのスタートアップ企業。

植物由来、細胞由来の代替魚に取り組む企業が多い中、同社は独自菌株を用いた微生物発酵により全筋肉((whole-muscle)塊状)の寿司用シーフードを開発する。生産されるシーフードは無味であるため、植物素材由来の代替食品でみられる、違和感のある風味が残ることはない。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

  1. タイソンが出資するNew Wave Foodsが代替エビをアメリ…
  2. 蜜蜂を使わずにハチミツを作る米MeliBioがプレシードで約94…
  3. イネで乳タンパク質を開発する日本発のKinish、1.2億円のシ…
  4. モサミートがEUから助成金を授与、Nutrecoと共同で培地コス…
  5. 中国代替肉企業Hey MaetがプレシリーズAで数百万ドルを資金…
  6. 仏培養肉のVital Meatがイギリスで新規食品の承認申請を実…
  7. インポッシブルフーズが香港・シンガポールの食料品店で販売を開始、…
  8. Meati Foodsの菌糸体肉、全米のホールフーズ全店舗で発売…

おすすめ記事

植物性チーズを開発するスウェーデン企業Stockeld Dreamery、今年前半に初商品の発売へ

植物性チーズのシェアは大きくないが、代替チーズに取り組む企業は増えつつある。…

培養肉の法整備を目指す議員連盟が発足、年内に試食実現のための提言へ

自民党の有志議員による「細胞農業によるサステナブル社会推進議員連盟」が13日、発…

GOOD Meatがシンガポールで培養鶏肉の販売を一時停止、再開に向けて準備中

世界で最初に培養肉を販売したイート・ジャストの培養肉部門GOOD Meatが、シ…

Else Nutritionとダノンが協業、アレルギー対応の乳製品・大豆不使用のビーガン粉ミルクの商品化に向けて前進

乳幼児・子供向けのクリーンな植物性粉ミルク・離乳食を開発する米Else Nutr…

培養魚の米Wildtype、培養魚の試食ができる実証プラントの稼働をまもなく開始

細胞培養により培養サーモンを開発するWildtypeが、実証プラントの稼働をまも…

キッチンOSのサイドシェフ|買出しレシピサービスでウォルマートと連携

キッチンOSの主力スタートアップサイドシェフ(SideChef)とウォルマートと…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(02/21 14:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(02/22 00:24時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(02/22 04:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(02/21 20:41時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(02/21 12:47時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(02/21 23:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP