Foovo Deep

Motif FoodWorksが新成分ヘム「HEMAMI」を発売、新施設の建設も発表

 

植物ベース食品のアップデートに取り組む米Motif FoodWorksが開発した、植物肉に旨味、肉らしい風味をもたらす酵母由来のヘムタンパク質「HEMAMI」が商用化される。同社はこの成分について米国FDAからGRAS認証を取得、「質問なし」とのレターを受領した

GRASとは、Generally Recognized As Safe(一般に安全とみなされている)の略語で、米国における食品安全に関する独自の認証制度。製造業者が米国で食品素材を販売するには、GRAS自己認証を行う必要があり、任意でFDAに通知する。

新成分ヘム「HEMAMI」の登場

Motif FoodWorksは、合成生物学のユニコーン企業ギンコ・バイオワークス(Gingko Bioworks)のスピンオフベンチャーで、植物肉・植物性乳製品をアップデートさせる原料を開発している。

同社は牛ミオグロビンをコードする合成遺伝子をピキア酵母(P Pastoris)の野生株に挿入し、精密発酵により「HEMAMI」を開発した。Motif FoodWorksによると、「生産株にいかなる病原性、毒性、毒性因子ももたらさないことがバイオインフォマティクスによって確認されている」という。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Motif FoodWorks

 

関連記事

  1. ユニリーバ、植物性の代替肉・代替乳製品の年間売上目標を約1200…
  2. ネスレがマレーシアに植物肉工場を建設&乳製品フリー「ミロ」を発売…
  3. ポルトガルのPFx Biotech、精密発酵による母乳タンパクの…
  4. ドイツの培養シーフードのBLUU Seafood、歴史ある香辛料…
  5. 細胞培養により持続可能で高品質なカカオを生産するCelleste…
  6. 精密発酵でラクトフェリンを開発する米De Novo Foodla…
  7. イスラエルのFuture Meatが培養肉の生産コスト削減に再び…
  8. Oshiのホールカットの植物サーモン、ニューヨークで発売

おすすめ記事

オーストラリアのVowが約67億円を調達、来年始めにシンガポールで培養肉発売へ

オーストラリアの培養肉企業Vowは、シリーズAラウンドで4920万ドル(約67億…

ドイツ企業Kynda、食品副産物を活用した「廃棄物ゼロ」の菌糸体バーガーを見本市で発表

菌糸体生産のB2Bソリューションを開発する独Kyndaは今月、ドイツ、ハンブルグで開…

果物の鮮度保持シールStixFRESHを開発する米Ryp Labs、ベリー向けに商用化を発表

果物の鮮度を2倍に伸ばす独自シールを開発する米Ryp Labsが、ベリー向けの鮮…

オランダで世界初の細胞性食肉農場の建設に向けてCRAFTコンソーシアムが結成

出典:RespectFarmsオランダで世界初の細胞性食肉(培養肉)農場の建設に向けたコンソーシ…

代替カカオ・ココアバターセミナー動画・資料【2025年4月開催】

2025年4月に開催した第17回Foovoセミナーの動画です。使用したセ…

Oishii Farmが進める植物工場のパッケージ化|年内に国内イノベーションセンター設立へ【セミナーレポ】

2025年5月19日更新(Oishii社確認のもと、一部修正)アメリカ・ニューヨークから1時…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/16 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/16 02:15時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/16 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/15 21:54時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/16 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/16 01:11時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP